■メモリ最安値情報 【調査日:1999年11月13日】
先週のi820搭載マザーボード発売予告に続き、DRDRAMに関しても動きが出始めた。現在のところ店頭で販売しているショップはないが、USER'S SIDE本店ではTranscend製RIMMの受注を開始。TWO-TOP秋葉原1号店では、発表されたばかりのメルコ製のRIMMのサンプル展示と予価の表示をしており、またC-RIMMに関しては実際に購入することが出来るようになっている。(詳しくは記事を参照)。
PC100 SDRAMは、再び値上がりの気配が出てきた。今週に入って東京ラジオデパート内のプライスリーダー的存在のショップが一斉にPC100 128MB(CL2)を1,000円前後値上げした。また、そのほかのショップも代理店からの仕入れ値が急に上がったという。ただし、今のところ値上がりの動きが目立つのは一部のショップに限られており、全体的にはショップ間の価格差が縮まって平均価格はわずかに値下がりとなっている。
いくつかのショップによると、今回の値上がりは海外のスポット市場での上昇を受けたもののようだ。これまで、日本や韓国などのメジャーベンダー製のチップに比べ、メーカー名不明のノーブランドのチップは敬遠される傾向があり、価格にも差が付いていたが、最近はこの差がだいぶ縮まってきているという。このため、今後も最安値は多少値上がり傾向が続くものの、全体的に値上がりして平均価格が急上昇することはないという。
- |●Direct RDRAM RIMM
-
- |●133MHz対応SDRAM DIMM
-
モデル | 店数 | 最安値(円) | 前回比(円) | 平均値(円) | 前回比(円) |
133MHz対応SDRAM 128MB(CL3) | 34 | 19,300 | 0[→]
| 24,582 | +106[↑]
|
133MHz対応SDRAM 64MB(CL3) | 15 | 9,800 | 0[→]
| 12,850 | -267[↓]
|
バーチャルチャネルSDRAM 128MB(CL2) | 3 | 24,800 | -2,000[↓]
| 26,266 | -3,634[↓]
|
バーチャルチャネルSDRAM 64MB(CL2) | 5 | 13,300 | 0[→]
| 14,320 | -1,046[↓]
|
- |●PC100規格対応SDRAM DIMM
-
モデル | 店数 | 最安値(円) | 前回比(円) | 平均値(円) | 前回比(円) |
CasLatency=2
|
PC100 SDRAM 256MB(CL2) | 14 | 43,800 | -1,000[↓]
| 48,785 | -468[↓]
|
PC100 SDRAM 128MB(CL2) | 67 | 16,200 | +1,000[↑]
| 19,287 | -306[↓]
|
PC100 SDRAM 64MB(CL2) | 46 | 8,500 | +560[↑]
| 10,246 | -186[↓]
|
PC100 SDRAM 32MB(CL2) | 4 | 3,580 | -2,920[↓]
| 6,545 | -988[↓]
|
CasLatency=2 ECC対応
|
PC100 SDRAM 256MB(CL2) ECC対応 | 2 | 64,800 | 0[→]
| 64,800 | -2,000[↓]
|
PC100 SDRAM 128MB(CL2) ECC対応 | 7 | 19,700 | +900[↑]
| 23,814 | -623[↓]
|
PC100 SDRAM 64MB(CL2) ECC対応 | 9 | 9,800 | -3,000[↓]
| 14,233 | -383[↓]
|
PC100 SDRAM 32MB(CL2) ECC対応 | 2 | 7,800 | 0[→]
| 8,300 | 0[→]
|
CasLatency=3
|
PC100 SDRAM 256MB(CL3) | 1 | 42,800 | -[-]
| 42,800 | -[-]
|
PC100 SDRAM 128MB(CL3) | 4 | 15,800 | -700[↓]
| 17,999 | -650[↓]
|
PC100 SDRAM 64MB(CL3) | 4 | 6,980 | -1,000[↓]
| 8,790 | -624[↓]
|
PC100 SDRAM 32MB(CL3) | 1 | 7,970 | -[-]
| 7,970 | -[-]
|
※ | このページの価格などはWatch編集部が秋葉原の各ショップで調べたものです。この価格で販売されることを保証するものではありません。実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。 |
戻る