PC-9801NはCPUにV30を採用し、ディスプレイ部分には8.9インチFLバックライト青液晶(8階調)を搭載。メモリも640KBを標準で積んでいた。FDDは1基しか備えていなかったが、1.25MBのRAMドライブを内蔵することでドライブを2基必要とするソフトも動かせた。ただし、起動ディスクにプロテクトがかかっているタイトルなどは内容をRAMドライブにコピーできなかったため、後年はそれを考慮してか起動ディスク以外にプロテクトをかけるものも多かったようだ。

PC-9801NはCPUにV30を採用し、ディスプレイ部分には8.9インチFLバックライト青液晶(8階調)を搭載。メモリも640KBを標準で積んでいた。FDDは1基しか備えていなかったが、1.25MBのRAMドライブを内蔵することでドライブを2基必要とするソフトも動かせた。ただし、起動ディスクにプロテクトがかかっているタイトルなどは内容をRAMドライブにコピーできなかったため、後年はそれを考慮してか起動ディスク以外にプロテクトをかけるものも多かったようだ。