手前側から見た写真です。『ベーシックマスターレベル3』と『ベーシックマスターレベル3 MarkII』では、右上にあったフタを開けると電源スイッチが現れる仕組みになっていましたが、本機は直接ボタンが設置されています。ファンクションキーの部分には、設定された命令を書いた紙を挟み込んでおくことができるファンクション早見表も用意されていました。BREAKキーの部分にカバーが設置されているのとステップスカルプチャキーボードを採用したのは、前2機種と同じです。

手前側から見た写真です。『ベーシックマスターレベル3』と『ベーシックマスターレベル3 MarkII』では、右上にあったフタを開けると電源スイッチが現れる仕組みになっていましたが、本機は直接ボタンが設置されています。ファンクションキーの部分には、設定された命令を書いた紙を挟み込んでおくことができるファンクション早見表も用意されていました。BREAKキーの部分にカバーが設置されているのとステップスカルプチャキーボードを採用したのは、前2機種と同じです。