« 2006年07月28日 | メイン | 2006年07月30日 »
2006年07月29日
SanMaxのELPIDAチップ搭載PC2-6400(DDR2 800) 1GB発売
パソコンショップ アークに、SanMaxのELPIDAチップ搭載PC2-6400(DDR2 800) 1GBメモリが入荷しました。価格は21,800円。
PC2-6400という括りでみると多くの製品が出ているので「今週見つけた新製品」に載せるにはちょっと弱いのですが、メジャーメーカーチップ搭載品としてみると、Crucial(Micronチップ搭載)やセンチュリーマイクロ(Micron/ELPIDAチップ搭載)などから販売されているものがある程度で珍しく、気になったので写真を撮ってきました。ブランドものは価格が2万円台後半のものがほとんどといった状態だったので、メジャーメーカーチップ搭載品の価格もようやく落ちてきたといった感もあります。ノーブランドのバルク品と比べると高く感じますけど・・・。
ショップの人の話では、PC2-6400の512Mbitチップは数が少なく、メーカーを問わずプレミア価格となっているそうです。「メジャーメーカーチップのPC2-6400が本格的に出回るのは9月~10月くらいになるのではないか」とのことなので、価格がこなれるのにはしばらく時間がかかるかもしれませんね。
Core 2 Duoに合わせてメジャーメーカーチップ搭載の安価なPC2-6400 1GBが欲しいところですが、妥協してPC2-5300(DDR2 667)にするか、がんばってPC2-6400にするか難しいところです。
Core 2 ExtremeとP5W DH Deluxeで相性問題発生中
USER'S SIDE本店の検証によると、「Core 2 Duo/Extreme対応」の触れ込みで発売されたASUSのi975Xマザーボード、P5W DH Deluxeは、今のところCore 2 Extreme X6800には非対応で、そもそも起動さえしないとか。
この問題は代理店も確認済みで、BIOSアップデートで問題解消を図る予定、だそうです。
ちなみに、TWOTOP秋葉原本店はこのマザーボードとX6800を使って3DMark06世界最速記録に挑戦する予定ですが、「ショップブランドPC用として配布されていた最新BIOSに更新したところ、無事に動作した」(同店)そうなので、世界記録への挑戦は無事行われることになりそうです。
写真はUSER'S SIDE本店にて。