« 2007年09月01日 | メイン | 2007年09月03日 »

2007年09月02日

今週のPOPギャラリー
投稿者:Kotaro 17:02 カテゴリー:POP


 【問1.
 あなたの冷却システムをかきなさい】
パソコンハウス東映

 【Faithで夏を取り戻せ】
フェイス アキバ店
 

 【ええと、日記の中の人、夏休みです】
パソコンハウス東映

 【宿題はきちんとやりましょう】
BLESS 秋葉原本店
 

 【海行きたかった……】
パソコンハウス東映

 【こんな時に容量があれば…】
浜田電機
 

 【105mm×120mmの存在感】
パソコンハウス東映

 【新Core 2 Duo対応マザー】
TWOTOP秋葉原本店
 

 【アルバイトスタッフに
白い目で見られても

オレはこのコーナーが好きだー!
by てんちょう】
クレバリー2号店

 【レッツ!ガチャ!】
フェイス秋葉原本店
 

 【使用方法】
TWOTOP秋葉原本店

 【ガンばって使いこなすんだ!!】
クレバリー インターネット館
 

 【DVD-Rやけましたよ、って感じ
超鈍い編集者の注:
それで「TOAST」だったのか………orz)

フリージアサポート200% SHOP

 【キーボード週間ランキング】
クレバリー2号店

ツートンカラーのDS Liteって知ってます?
投稿者:Kotaro 10:26 カテゴリー:アイテム


 そろそろアキバでもごく普通に買えるようになってきたDS Lite。買えるんだったら今度はレア度で勝負!、ということなのか、メッセサンオー カオス館ではツートンカラーの米国版DS Liteを販売中。

 価格は28,800円で、「米国版脳トレ」の続編とキャリングケース付き。




 まず国内では見かけなそうなこのモデル、レア度という意味ではなかなかかも。




 ちなみに新しいゲームグッズ、という意味では←なのも1,980円で販売中。赤がお好きなPSPユーザーはおひとつどうでしょ?(赤以外に白とピンクもありましたケド)

「ソフマップタウン」が徐々に出現、ちょっとイメチェン?
投稿者:Kotaro 03:23 カテゴリー:スポット/ショップ情報


 新生「ソフマップタウン」の完成を目指し、徐々にリニューアル中のアキバのソフマップ。今週は新店舗の「ソフマップ秋葉原本館」(ブロックD2-[a4])も外見がほぼ整い、旧ヤマギワ系ショップも新たに「ソフマップ」の看板を掲げてます。

 そして良く見るとちょっとした異変が……




 それが←これら。

 具体的に書くと、看板に「ビックカメラグループ」と入るようになったことと、これまでメインロゴとして押し出されていた英文の「Sofmap」ロゴよりもカタカナの「ソフマップ」ロゴがメイン扱いになっていることの2点です。

 この機会にちょっとイメチェン(?)といったところでしょうか?

 ちなみに、旧ヤマギワソフト系各店舗とカクタソフマップは2日(日)の営業をもって一時閉店、リニューアルに備える予定です。


□ソフマップ
http://www.sofmap.com/
□「ソフマップ秋葉原本館」を中心とした秋葉原地区「ソフマップタウン」再編のお知らせ(PDF)
  (各店のリニューアル日程に関する告知あり)
http://guide.sofmap.com/corporate/ir/pdf/release070816_sofmaptown.pdf
□「ソフマップ秋葉原本館」9 月6 日(木)オープンのお知らせ(PDF)
http://guide.sofmap.com/corporate/ir/pdf/release070816_sofmapakihabarahonkan.pdf

COSMOSの筐体に亀裂が入る不具合
投稿者:かず 02:14 カテゴリー:互換性/技術情報

写真

写真

 先月の発売直後から好調な売れ行きを見せているCOOLER MASTERの大型ケース「COSMOS」ですが、一部で筐体に亀裂が入るという不具合が発生しているとのこと。

 告知しているツクモパソコン本店の展示機を見ると、確かにケース本体後方部分の両側面に幅2~4cm程度の大きな亀裂が入っています。同店の展示機だけであれば、「たまたま初期不良だった」という話で終わるのですが、ツクモ ケース王国の展示機にも後方部分に亀裂があるほか、「電話で亀裂に関する問い合せもうけた」(ツクモ ケース王国)ということなので、被害はさらに広がる可能性があります。

 両ショップともケース後方部分に亀裂が入っている事から、ケース前方部分を何度も持ち上げた事で、後方部分に過度の力が加わり、結果的に亀裂が入ったようにも思えますが、詳細は不明。

 現時点ではメーカーから不具合に関する告知はありませんが、ツクモパソコン本店では「メーカーに対策を依頼している」ということなので、近日中に何らかの発表があるかもしれません。

 すでにお使いの方はもちろん、これから購入を検討している方もご注意下さい。

※9月4日(火)追記
本件に関して、「現在、COOLER MASTER本社で確認中」というリリースが出ました。

□COSMOS(RC-1000-KSN1-GP)の件につきまして(COOLER MASTER)
http://www.coolermaster.co.jp/

□関連記事
【8月11日号】COOLER MASTERのAntec対抗大型ケース「COSMOS」発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070811/etc_cmaster.html
【8月25日号】アキバ店員のPCパーツウォッチ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070825/etc_shopwatch.html#cosm

「IPアドレス売ります」Mobile IPの体験キャンペーン
投稿者:fumi-i 01:10 カテゴリー:配布物

S-MoIP

BLESS秋葉原本店では「S-MoIP」というMobile IPサービスの体験カードを配布中だ。Mobile IPというのはその名の通り、本来はモバイルPC向けの通信サービスで、自作PCショップでキャンペーンをやるのはミスマッチに思えるが、デスクトップPCでも自宅や会社から別の固定IPアドレスを使いたいというときにも使えるなど、いろいろな使い道がありそう。ネットを使いこなすPC上級者なら思わぬ使い道も思いつくかもしれない。

Mobile IPというのは接続環境が変化しても常に一意のIPアドレスで通信するためのプロトコルで、「S-MoIP」はUniversal Roamingが9月から国内で始めたの個人向けMobile IPサービス。

接続ソフトを使ってサーバーにアクセスすれば、同社が提供するIPv4の固定プライベートアドレスがPCに割り当てられ、通信中に無線LANアクセスポイントやPHSなど通信環境が刻々と変わったとしても常にサービス側が接続状況を追跡して再接続するため固定IPアドレスのまま通信できる。さらにサーバー側が代理で常に外部と通信しているため、データのダウンロード中やストリーミング受信中にモバイルPCのネット接続がしばらく途切れたり別の接続環境に移ったとしても、再接続すればIPも変わらずセッションも途切れずにモバイルPC側で再受信が可能になる。

S-MoIPS-MoIP

接続環境が一定のデスクトップPCの場合でも、例えば会社や自宅からあるネットサービスを使う場合に通信先にログを残したくないので別IPで通信したいという場合などに使える。ネットの掲示板や動画共有サービスを別IPで使ったり、Proxyサーバーなどが使えないアプリケーションでのIP切り替えといったことにも使える。言ってみれば、デスクトップPCでこのサービスを使う場合は「IPアドレスを1つ買います」という感覚になる。

もともとはインターネット電話端末(VoIP)などで利用するためのサービスで、法人向けは存在しても、個人向けのサービスというのは珍しい。ネットマニアなら、モバイル通信に限らず、ちょっと変わった使い方を応用として思いつくかもしれない。

S-MoIPS-MoIP

同店で配布しているのは2週間の無料体験カードで、同店で1万円以上の買い物をした人、もしくはAOpenのminiPC自作キット「MP-965-D」の購入者に配布している。キャンペーンは9月1日から12月1日まで。接続ソフトはWindows XPに対応しており、将来はWindows VistaやWindows Mobileなどにも対応する予定という。有料利用時は入会金が3,000円、月額料金が1,000円。

□Universal Roaming
http://www.urcj.net/
□関連記事
【2007年8月24日】個人向けMobile IPサービス「S-MoIP」9月提供開始(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/24/16691.html

Copyright (c)2011 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.