パワレポ連動企画
電源投入時のトラブル対策編2 ~電源は入るが数秒から数十秒で切れる場合~
【保存版 自作PC「トラブル」の原因と対策(3)】
(2015/6/2 12:10)
こだわりの自作PC専門誌「DOS/V POWER REPORT」の特集をほぼまるごと紹介するこのコーナーでは、「2015年7月号」の第一特集「“動かない・不安定・遅くなった”を解消せよ!保存版 自作PC トラブルの原因と対策」を掲載する。
前回に引き続き、電源系のトラブルを解決していく。今回は「電源が入ってもすぐ切れてしまう」場合の対処と、パーツが故障していた場合のサポートの受け方について。
ポイントとしては、延長保証はいざというとき役に立つが、新製品が出るたびに買い換えるような場合は掛け金が無駄になることが多い。逆にメモリーや液晶モニターなど、長く使えるものに掛けるのはお勧めだ。なお、延長保証に入った後は書類を大切に保管の上、保証を掛けたことを忘れないようにしよう。
この特集が掲載されているDOS/V POWER REPORT 2015年7月号は全国書店、ネット通販にて5月29日(金)に発売。自作トラブル解決に必見の第一特集のほか、OSはSSDだけど、データ入れるならやっぱりこちら!異なる用途に最適な選択をアドバイスする第二特集「目的でキメる最新HDD」、0.1しか違わないのに2倍以上速い最新インターフェースを搭載!「USB 3.1対応マザーボード全員集合」、HDMIに挿すだけでテレビがパソコンに早変わり!「テレビ1台あればいい! 今知りたいスティックPC」、自分の健康にも投資するべき!の第二弾は財布にも優しいアイテム大集合!「PC疲れが楽になるお手軽健康グッズ29」など、特別企画も満載。人気の連載記事、髙橋敏也氏による「髙橋敏也の改造バカ一台」や本Web連載中のAKIBA限定!わがままDIY+の本編「わがままDIY」も掲載だ。
今号の特別付録は、パーツ選びから動作中のトラブルまで、PC自作にまつわる「?」を一冊にまとめた「PC自作Q&A事典 2015」。CPUスペックの見方から、どこでパーツを買えばいいのか分からない、といった疑問にも困ったにも対応します!
- 電源投入時のトラブル編2 ~電源は入るが数秒から数十秒で切れる場合~ -
原因の特定こそがキモ
自作PC起動編 2
新品のパーツを購入してPCを組み立てても、電源が入らない、電源は入るがすぐに切れてしまう、電源は入るがシステムの再起動を繰り返す、電源は入るが画面に何も表示されないなどのトラブルが発生することがある。ここではそのような自作PC初回起動時に発生しやすいトラブルとその対策方法を解説していこう。
なお、本項で解説しているトラブルと対策は、初回起動時だけでなく、PCを使用していて突然電源が入らなくなったり、電源が切れてしまったりした場合にも役立つので、参考にしていただきたい。
症状別トラブル原因判別と対処方法
症状2 電源は入るが、数秒から数十秒で切れる
CPUの冷却不足、電源ユニット、マザーボードの故障の可能性
オーバークロック設定になっていないか確認した後、CPUクーラーを取り付け直す
電源は入るが数秒から数十秒で切れる場合は、CPUの冷却不足が疑われる。各種設定を初期条件に戻すCMOSクリアを行ない、オンボードスイッチでオーバークロック設定になっていないかをまず確認してみる。動作設定が間違っていなければ、CPUクーラーがきちんと取り付けられていない可能性が高い。グリスを塗り直して、CPUクーラーを取り付け直してみよう。
シリコングリスも塗り直す
CPUクーラーを取り付け直す際には、CPUクーラーとCPUの密着度を上げることで熱伝導率を向上させるシリコングリスも塗り直す必要がある。シリコングリスは薄く均等に塗布するのが基本だが、“足りない”状態では効果がかなり落ちる。分量は小豆から大豆くらいが目安。
パーツの故障が疑われる場合のサポートの受け方
パーツの故障が疑われる場合は、パーツを購入したショップまたはメーカーのサポートを受ける必要がある。ここではその一連の流れとサポートを受ける際に必要なもの、必要な情報をまとめた。
保証期間内はパッケージは捨てずに取っておく
ショップの初期不良交換などを受けるには、パッケージと説明書などの内容物が揃っている必要があるので注意したい。問題なく動作していても保証期間内はパッケージなどは捨てずに取っておこう。
延長保証、交換保証は付けるべきか?
ショップによっては、商品価格の何%かの金額を上乗せすることで、通常のメーカー保証が1年であるところを3年や5年に延長できる延長保証や、購入後1カ月間、相性問題で動作しなかったり、期待した性能が出なかったりした場合は違う製品に交換することができる交換保証を付けることができる。この保証を付けるべきか迷っている人も多いのではないだろうか。はっきり言うと製品スパンの短いPCパーツで延長保証はオススメしない。筆者個人の意見だが、最近のパーツは壊れにくいこともあって明確に3年以上使うと決めているもの以外は役に立つことは少ないと思う。
一方、交換保証は、相性問題の出る可能性のあるPCパーツにとっては魅力的だ。もちろんショップによって規定が違うので、手放しでオススメはできないが、規定をよく理解した上で魅力を感じたなら利用してもよいと思う。
[Text by 滝 伸次]
【DOS/V POWER REPORT 2015年7月号は2015年5月29日(金)発売】
★第1特集「保存版 自作PCトラブルの原因と対策」
★第2特集「目的でキメる最新HDD」
★特別企画「USB 3.1対応マザーボード全員集合」「今知りたいスティックPC」「PC疲れが楽になるお手軽健康グッズ29」
★連載「最新自作計画」「自作初心者のための[よくある質問と回答]」「New PCパーツ コンプリートガイド」「激安パーツ万歳!」「髙橋敏也の改造バカ一台」「PCパーツ スペック&プライス」「全国Shopガイド」「DOS/V DataFile」
★ 紙版を買うと電子版(PDF)を無料ダウンロード可能
★ 特別付録小冊子「疑問にも困ったにも対応します! PC自作Q&A事典 2015」(紙版のみ別途付録、電子版では本誌末尾に収録)
★ 毎月700円(税込)で最新号が読める 直販電子版 月額プランも受付中
http://book.impress.co.jp/teiki/dvpr/2015-05-25-0000.php
【電子販売ショップ】