パワレポ連動企画

電源投入時のトラブル対策編3 ~電源は入るが、システムが再起動を繰り返す場合~

【保存版 自作PC「トラブル」の原因と対策(4)】

DOS/V POWER REPORT 2015年7月号

 こだわりの自作PC専門誌「DOS/V POWER REPORT」の特集をほぼまるごと紹介するこのコーナーでは、「2015年7月号」の第一特集「“動かない・不安定・遅くなった”を解消せよ!保存版 自作PC トラブルの原因と対策」を掲載する。

 第4回目では「電源が入っても再起動を繰り返す」場合の対処法と、UEFIのアップデートについて解説していく。

 UEFIのアップデートは新しいCPUへの対応はもちろん、機能が追加されたり細かな不具合が改善される場合がある。新しいバージョンが出るたびに更新する必要は無いが、少なくともCPUの交換をする場合は最新バージョンへアップデートしておこう。

 この特集が掲載されているDOS/V POWER REPORT 2015年7月号は全国書店、ネット通販にて5月29日(金)に発売。自作トラブル解決に必見の第一特集のほか、OSはSSDだけど、データ入れるならやっぱりこちら!異なる用途に最適な選択をアドバイスする第二特集「目的でキメる最新HDD」、0.1しか違わないのに2倍以上速い最新インターフェースを搭載!「USB 3.1対応マザーボード全員集合」、HDMIに挿すだけでテレビがパソコンに早変わり!「テレビ1台あればいい! 今知りたいスティックPC」、自分の健康にも投資するべき!の第二弾は財布にも優しいアイテム大集合!「PC疲れが楽になるお手軽健康グッズ29」など、特別企画も満載。人気の連載記事、髙橋敏也氏による「髙橋敏也の改造バカ一台」や本Web連載中のAKIBA限定!わがままDIY+の本編「わがままDIY」も掲載だ。

 今号の特別付録は、パーツ選びから動作中のトラブルまで、PC自作にまつわる「?」を一冊にまとめた「PC自作Q&A事典 2015」。CPUスペックの見方から、どこでパーツを買えばいいのか分からない、といった疑問にも困ったにも対応します!


- 電源投入時のトラブル編3 ~電源は入るが、システムが再起動を繰り返す場合~ -


原因の特定こそがキモ
自作PC起動編 3

 新品のパーツを購入してPCを組み立てても、電源が入らない、電源は入るがすぐに切れてしまう、電源は入るがシステムの再起動を繰り返す、電源は入るが画面に何も表示されないなどのトラブルが発生することがある。ここではそのような自作PC初回起動時に発生しやすいトラブルとその対策方法を解説していこう。

 なお、本項で解説しているトラブルと対策は、初回起動時だけでなく、PCを使用していて突然電源が入らなくなったり、電源が切れてしまったりした場合にも役立つので、参考にしていただきたい。

症状別トラブル原因判別と対処方法

判別と対処方法
 電源ユニット、マザーボード、CPUをケースから取り出して検証、組み立てミスなら組み直す、など
第2回にて解説】

判別と対処方法
 オンボードのOCスイッチなどが有効になっていないか確認した後、CPUクーラーを外し、グリスを塗り直し、取り付け直す、など
第3回にて解説】

判別と対処方法
 EPS12V電源ケーブルとビデオカードの補助電源ケーブルの接続を確認、UEFIのアップデートを行なう、など
【今回解説】

判別と対処方法
 POSTコードを表示するLEDなどがマザーボードに装備されていれば、表示されているコードからトラブルの原因を判別。なければ、ビデオカード、メモリなどを順にチェックして原因を判別して対処方法を探る、など
【詳細は第5回にて】


症状3 電源は入るが、システムが再起動を繰り返す

補助電源ケーブルの接続ミス、オーバークロック設定になっている、UEFIのバージョンが古い、マザーボード、電源ユニットの故障などの可能性
補助電源ケーブルの接続確認、CMOSクリア、UEFIのアップデートなどを行なう

 電源は入るが、切れる、入るを繰り返す場合は、補助電源ケーブルの接続ミス、オーバークロック設定になっている、UEFIが使用しているCPUに対応していないなどの原因が考えられる。まず、補助電源ケーブルの接続を確認、次にCMOSクリアを行ないオンボードスイッチを確認、その後UEFIのアップデートを行なってみる。

Haswell Refreshと8シリーズチップセットマザーボードの組み合わせには
注意が必要

8シリーズチップセットマザーボードでは、基本的にUEFIをアップデートしないとHaswell Refresh世代のCPUを使うことができない

 Z87やB85などの8シリーズチップセットマザーボードの多くは、Haswell Refresh発表以前に発売されたものだが、現在も入手が容易だ。しかし、Haswell Refreshを使うには基本的にUEFIのアップデートが必要。

 8シリーズチップセットマザーボードに対応したCPUをほかに所持しているのなら問題はないが、手元にHaswell Refreshしかない場合は、マザーボードを購入する前にHaswell Refreshに対応したUEFIが搭載されているか必ず確認しよう。


UEFIセットアップって何?

 UEFI は、マザーボードに搭載された基本プログラムで、各種ハードウェアの動作を制御すると同時に、その情報をWindowsなどのOSに受け渡す役目をになっている。このUEFIの設定を行なえるのがUEFIセットアップで、CPU、メモリの動作確認、Serial ATAの動作モードの設定、起動ドライブの選択、サウンドやLANなどのオンボード機能の有効/無効化、各種オーバークロックや省電力機能の設定などが行なえる。

各種ハードウェアの動作設定を行なうことができる
UEFIセットアップでは、ドライブの動作設定やオーバークロック設定など、ハードウェアの各種設設定を行なうことができる

UEFIのアップデート方法

 ASRock、ASUSTeK、GIGA-BYTE、MSIなど大手メーカーのマザーボードは、UEFIセットアップにUEFIのアップデートツールが組み込まれており、USBメモリを使って、簡単にアップデートを行なうことができる。ここでは、その手順を紹介しよう。なお、マザーボードはASUSTeKのZ97-PROを使用している。

UEFIのツールを使ってアップデートする

①UEFIアップデートファイルの入手
②UEFIアップデートツールを起動
③アップデートファイルの選択
メーカーWebサイトの製品サポートからUEFIアップデートファイル(zip形式)を入手し、解凍後展開し、USBメモリにコピーする
USBメモリをPCに接続してUEFIセットアップを起動、Toolメニューから「ASUS EZ Flash2 Utility」を起動する
[←]、[→]などのカーソルキーを使って、USBメモリを選択、[Enter]キーを押してメモリ内のファイルを表示させた後、カーソルキーを使ってアップデートファイルを選択、[Enter]キーを押す
④アップデートの読み出しと確認
⑤アップデートの開始
⑥アップデートの終了
アップデートファイルの読み出しの確認と更新ファイルの確認画面が出るので、確認して「Yes」を選択し、[Enter]キーを押す
アップデートが開始されるので終わるまで待つ。なお、アップデート中に電源が落ちるとUEFIファイルが破損して起動不能になることもあるので注意したい
「Update successfully! System will be reset!」と表示されたらアップデート終了。OKボタンを押して再起動し、[F1]キーを押してUEFIセットアップを再度立ち上げ、各種設定後、保存して終了すれば作業は完了

CPUがなくてもUEFIのアップデートができるマザーボードもある

 ASUSTeKの「Z97-PRO」などの中位以上のモデルやGIGA-BYTEのオーバークロック向けハイエンドモデル「GA-X99-SOC-Force」など、CPU、メモリがなくてもUEFIのアップデートを行なうことができるマザーボードもある。

 ここではASUSTeKの「Z97-PRO」を使ってCPU、メモリレスのUEFIアップデート(USB BIOS Flashback)の手順を紹介しよう。

USB BIOS Flashbackの手順

①USB BIOS Flashback用にアップデートファイルのファイル名を変更する
②USB BIOS Flashback用USBポートにUSBメモリを接続する
マニュアルを参照して、Webサイトから入手したUEFIのアップデートファイルのファイル名をUSB BIOSFlashback用に変更する
アップデートファイルをコピーしたUSBメモリをUSB BIOS Flashbackに対応するUSBポートに接続。ポートの位置はマニュアルを参照
③USB BIOS Flashback用のスイッチを押す
④USB BIOS Flashbackの開始
CPUやメモリを取り外し、マザーボードに電源ユニットだけ取り付けた状態で、基板上に用意されたUSB BIOS Flashback用のスイッチを、そばのLEDが点滅を始めるまで押す
LEDの点滅が始まったら、アップデートが開始された合図。手を離して、そのまま点滅が終わるまで待つ。点滅が終わればアップデートは完了

[Text by 滝 伸次]


DOS/V POWER REPORT 2015年7月号は2015年5月29日(金)発売】

★第1特集「保存版 自作PCトラブルの原因と対策」
★第2特集「目的でキメる最新HDD」
★特別企画「USB 3.1対応マザーボード全員集合」「今知りたいスティックPC」「PC疲れが楽になるお手軽健康グッズ29」
★連載「最新自作計画」「自作初心者のための[よくある質問と回答]」「New PCパーツ コンプリートガイド」「激安パーツ万歳!」「髙橋敏也の改造バカ一台」「PCパーツ スペック&プライス」「全国Shopガイド」「DOS/V DataFile」

★ 紙版を買うと電子版(PDF)を無料ダウンロード可能
★ 特別付録小冊子「疑問にも困ったにも対応します! PC自作Q&A事典 2015」(紙版のみ別途付録、電子版では本誌末尾に収録)
★ 毎月700円(税込)で最新号が読める 直販電子版 月額プランも受付中
http://book.impress.co.jp/teiki/dvpr/2015-05-25-0000.php

【電子販売ショップ】

(AKIBA PC Hotline!編集部)