パワレポ連動企画

ITライターが作る新コンセプト提案マシン ~その2~

【金と銀のPC自作プラン(9)】

DOS/V POWER REPORT 11月号

 このコーナーでは、こだわりの自作PC専門誌「DOS/V POWER REPORT」の最新号と連動、同誌11月号の特集記事「対決!金と銀のPC自作プラン」をほぼまるごと掲載する。

 今特集では、DOS/V POWER REPORTが掲示した4つのテーマについて、それぞれ2名のライターが独自の解釈でPCを作成、そのポイントを解説する。

 第九回目の今回は、予算25万円で製作する「新コンセプト提案マシン その2」を紹介する。ITライター「滝 伸次」氏がUSB DACの性能を活かし切るために構成したこだわりのオーディオ向けPCだ。なお、記事の末尾で読者投票を実施しているので、このPCが気に入った人はぜひ投票をして頂きたい。

 この特集が掲載されているDOS/V POWER REPORT 11月号は、絶賛発売中。11月号では今回の特集のほか、8月末に発売されたHaswell-Eの解説記事や、最新ビデオカードの特集、セミファンレス電源カタログ、新世代ベアボーンPC特集、髙橋敏也の改造バカ一台など、多数の記事が載っている。また、PCケースを約160種集めた「PCケース パーフェクトコレクション 160」が小冊子として付いてくるなど、盛りだくさんの内容だ。


- DOS/V POWER REPORT 2014年11月号 Special Edition -


USB DACの性能を活かし切る高品質オーディオマシン

製作者:滝 伸次

かつてはスピーカーまで自作した往年のオーディオファン。ハイレゾ音源の充実で、オーディオ熱がじわじわと再燃中。

USB DACにこだわるならPCの品質にもこだわりたい

 音楽CDを上回る音質のハイレゾ音源への注目度が高まる中、対応USB DACも普及が進んでいる。ここで提案したいのは、そのUSB DACの性能を十二分に活かせるオーディオ向けのPCだ。USB DACの性能にこだわる人は多いが、PC自体の品質にこだわる人はまだまだ少ないようだ。しかし、USB DAC自体がいかによくても、PCからきれいな電力の供給や安定した信号の出力が行なわれていなければ、それらの性能が100%発揮できない可能性がある。

PC内部の様子とベンチマーク・消費電力の結果。PCMark 8-Homeのスコアは3,162、3DMark-Fire Strikeのスコアは757、消費電力はアイドル時が36.3W、高負荷時が80.9W

 ここではPC自作専門誌ならではの視点から、安定した電力を供給可能な電源や、USBポートに安定して電力を供給できるマザーボードなどをピックアップ、USB DACの性能を活かせる高品質PCの作成を目指してみたい。

このPCのポイント
カテゴリー製品名実売価格
CPUIntel Core i5-4590S(3GHz)22,000円前後
マザーボードASUSTeK MAXIMUS VII GENE(Intel Z97)23,000円前後
メモリCorsair Components Vengeance Pro CMY8GX3M2A1600C9
(PC3-12800 DDR3 SDRAM 4GB×2)
11,000円前後
SSDCFD販売 S6TNHG6Q CSSD-S6T256NHG6Q
(Serial ATA 3.0、MLC、256GB)
16,000円前後
HDDSeagate NAS HDD ST3000VN000
(Serial ATA 3.0、5,900rpm、3TB)×2
25,000円前後
PCケースFractal Design Define Mini(microATX)12,000円前後
電源ユニットSilverStone NIGHTJAR SST-NJ520
(520W、80PLUS Platinum)
16,000円前後
CPUクーラーListan be quiet! SHADOW ROCK SLIM6,500円前後
光学ドライブパイオニア BDR-S09J17,000円前後
合計148,500円前後

ポイント1 口コミじゃない! 測定で選ぶ低ノイズ・静音電源

M.2 SSDの性能を発揮できるマザーボードを選ぶ

高品質&ノイズレスの「SilverStone Technology NIGHTJAR SST-NJ520」を選択。このモデルは80PLUS Platinum認証を取得したファンレス電源ユニット。定格出力は520W
電源内部画像

 PCのUSBポートからUSB DACにきれいな電力を供給するには、まずPCに電力を供給する電源ユニットの選択がもっとも重要と考えた。今回選択したのは本誌10月号の電源特集でシルバーレコメンドを獲得したNIGHTJAR SST-NJ520。リプル(コンセントから入力した交流電流を電源内部で直流に変換した際に残る電流の揺れ幅)が少なく、安定した電力を出力できることを同特集のテストで証明している。

出力電流の品質を検証
左は「SilverStone Technology NIGHTJAR SST-NJ520」、右は「恵安 静か KT-F500-10A」。リプルノイズはないと言ってよいほど小さく出力は安定している。安価な恵安のKT-F500-10Aでは大きなノイズが乗ってしまう

ポイント2 USBの電力出力が安定した高品質マザーボードを採用

最上グレードの部品を満載「ASUSTeK Computer MAXIMUS VII GENE」を選択。この製品はASUSTeKのR.O.G.シリーズのmicroATXモデル。OCを強く意識しているだけに、ボード自体の電源まわりの設計にもそうとう期待できる
安定性、耐久性を高めるために、高耐久、長寿命のコンデンサなど、グレードの高い部品が実装されている

 マザーボードは、USB DACにUSBポートから安定した電力を供給できる「TrueVolt USB」機能を搭載したASUSTeKのMAXIMUS VII GENEを選択。コンデンサなどの部品に高耐久品を採用、特別設計のVRMを搭載するなど通常モデルとは一線を画す高品質設計モデルで、安定性、耐久性に秀でており、オーディオマシンのベースとするのにも適している。

USBポートから安定した電力を供給するTrueVolt USB

MAXIMUS VII GENEでは、すべてのUSBポートが安定した電力供給が可能な「TrueVolt USB」に対応している

MAXIMUS VII GENEはUSBポートからUSB DACなどに安定して電力を供給できるTrueVolt USB機能を搭載している。詳細は明らかにされていないが、ASUSTeKによると、電源ユニットから入力した電力をよけいな回路を通さずほぼ直接各USBポートに渡すことで安定した電力出力を実現、複数のUSBデバイスを接続した状態でも各デバイスにクリーンで安定した電力供給を行なうことを可能としていると言う。電源ユニットの性能が反映されやすいとのことで、この機能を十二分に活かすには今回採用しているような安定した電力出力を実現している高品質電源ユニットが必要と考えられる。

ポイント3 RAID 1で大切なデータを守る

耐久性、信頼性の高いNAS用HDD「Seagate Technology NAS HDD ST3000VN000」を選択。常時稼働を前提に耐久性、信頼性、省電力性が高められたSeagateのNAS用HDD、ST3000VN000を2台使用。容量は3TB。5,900rpmで動作音が静かな点もオーディオマシンに向く

 購入したハイレゾ音源などのデータは大切に守りたい。しかし、たびたびデータのバックアップを行なうのはめんどうという人も多いのではないだろうか。そういう人にオススメなのがデータドライブをRAID 1(ミラーリング)にすることだ。RAID 1にしていれば2台のHDDに同じデータが保存され、片方のHDDが壊れた場合にもデータを失わなくてすむ。今回のマシンではHDDの品質にもこだわり、通常のモデルよりも耐久性が高く、省電力のNAS用HDDを採用した。RAID 1の構築手順は以下のとおりで、とくに難しいことはない。

RAID 1の構築手順

ポイント4 CDのリッピングにもこだわる

傷のあるCDでも精度の高い読み取りが可能「パイオニア BDR-S09J」を選択。パイオニアの最新Blu-ray Discドライブ。データ読み取り精度をより高めた「PureRead3+」機能を搭載する

 音楽CDのリッピングも考慮して、光学ドライブには傷が付いたディスクなどでも正確にデータを読み込むことができるPureRead機能を搭載したパイオニア製を採用。筆者自身、何度もこの機能のメリットを体験している。古い音楽CDのリッピングを考えているなら、迷わずPureRead対応のパイオニア製光学ドライブをオススメしたい。

人気のUSB DACでハイレゾ音源を聞き比べてみた!

コルグ DS-DAC-100実売価格:44,000円前後
リアルタイムDSD変換に対応するなど機能が充実したUSB DAC。コストパフォーマンスに秀でていることから人気が高い

コルグのUSB DAC「DS-DAC-100」とSennheiserのヘッドホン「HD-650」を用いて本機と筆者の仕事用マシン(ASUSTeK P8Z77-I DELUXE[Intel Z77]+Enhance ENP7025B-126YGD-N[250W])でハイレゾ音源を聞き比べてみたが、驚くほど違いが出た。本機のほうが音に躍動感があり、ボーカルはあでやかで、各楽器の音もよりリアルに響く。予想以上の効果に満足感大だ。


 このPCの構成が良いと思ったら、以下のボタンを押して投票してください(一人1回まで)。

 投票は本ページと、DOS/V POWER REPORT 2014年11月号の読者アンケート(同誌購入者のみ投票可能)で行なっています。
 DOS/V POWER REPORTの読者アンケートから投票された方には、抽選で3名様に「Intel Pentium G3258」をプレゼントいたします。

 投票結果はDOS/V POWER REPORT 2015年1月号(11月29日発売)にて発表する予定です。

DOS/V POWER REPORT 2014年11月号 読者アンケート


受付は2014年10月25日(土) 23:59までとなります



DOS/V POWER REPORT 11月号は9月29日(月)発売】

★第1特集「対決!金と銀のPC自作プラン」はもちろん、8月末に発売された「Haswell-E」の解説や、最新ビデオカードの特集、セミファンレス電源カタログ、新世代ベアボーンPC特集、髙橋敏也の改造バカ一台など、多数の記事を掲載

★ 紙版を買うと電子版(PDF)を無料ダウンロード可能
★ 紙版は小冊子「PCケース パーフェクトコレクション 160」付き

★ 電子版は割安な税別926円
★ 電子版では小冊子の電子版も完全収録

【電子販売ショップ】

(AKIBA PC Hotline!編集部)