パワレポ連動企画

Windows 10世代のパーツ選び
Windows 8.1/7世代とどう違う?

【即効! Windows 10×PC自作(9)】

DOS/V POWER REPORT 2015年9月号

 こだわりの自作PC専門誌「DOS/V POWER REPORT」の特集をほぼまるごと紹介するこのコーナーでは、「2015年9月号」の第一特集「新OSがあなたのマシンを変える 即効!Windows 10 × PC自作」を掲載する。

 第九回目となる今回から、Windows 10世代の自作PCはどのようなパーツを選べばいいのかを考えていく。まず始めにこれまでのWindowsと比べ、Windows 10のハードウェア要件や、起動時間や3Dグラフィックスなどパフォーマンスの違いについて解説する。

 この特集が掲載されているDOS/V POWER REPORT 2015年9月号は全国書店、ネット通販にて7月29日(水)に発売。ついに発売されるWindows 10を解説した第一特集のほか、頻繁に買い換えるものではない電源ユニット、カタログや口コミだけでは分からない部分を徹底解析する第二特集「出力だけじゃない! 効率だけじゃない! 2年後に後悔しない電源」、二次元世界の嫁の写真(イラスト)もきれいに拡大!「“最新ハードによる”waifu2x活用講座」、容量も重要だけど、やっぱり品質にも気を遣いたい「安くなった高性能、高品質メモリを狙え! DDR4/DDR3メモリコレクション2015」、MVNOのお供に選べるスマホ「選べる自由とハイコスパをその手に! すぐ買えるSIMフリースマホ」など、特別企画も満載。人気の連載記事、髙橋敏也氏による「髙橋敏也の改造バカ一台」や本Web連載中のAKIBA限定!わがままDIY+の本編「わがままDIY」も掲載だ。

 今号の特別付録は高音質、ハイレゾ対応、デザイン性、コストパフォーマンス、多彩なニーズに応えます!「サウンドデバイス大全2015」だ。


- Windows 10世代のパーツ選び Windows 8.1/7とどう違う?-


Windows 10世代の
パーツ選び

Windows 10のハードウェア要件は

 ここからは、Windows 10マシンを自作するにあたり、CPU、マザーボード、ビデオカード、SSDなどの主要パーツを選ぶためのポイントと各ジャンルのトレンドを解説していく。

 下の表は、Windows 10、Windows 8.1/8、Windows 7のハードウェア要件をまとめたものだが、これを見てもらえば分かるとおり、Windows 10のハードウェア要件はWindows 8および7と変わっていない。Windows7が動いているマシンであれば基本的にWindows 10も動作すると考えてよいだろう。ただし、Windows 8で導入されたセキュアブートなどの機能を有効にするには、マザーボードのUEFIバージョンが2.3.1以上である必要があるなど、古いマシンではWindows 10の機能をフルに使えない場合がある。

【Windows 10/8.1/8/7のハードウェア要件】
Windows 10Windows 8.1/8Windows 7
CPU32bit/64bit対応、1GHz以上32bit/64bit対応、1GHz以上32bit/64bit対応、1GHz以上
メモリ1GB以上(32bit版)
2GB以上(64bit版)
1GB以上(32bit版)
2GB以上(64bit版)
1GB以上(32bit版)
2GB以上(64bit版)
HDD16GB以上(32bit版)
20GB以上(64bit版)
16GB以上(32bit版)
20GB以上(64bit版)
16GB以上(32bit版)
20GB以上(64bit版)
グラフィックスDirectX 9対応、WDDMドライバDirectX9対応、WDDMドライバDirectX 9対応、WDDMドライバ

メモリは4GB以上を推奨

【起動時間】
16GB(8GB×2)20.4秒
8GB(4GB×2)20.4秒
4GB(2GB×2)20.5秒
2GB(1GB×2)20.6秒

 下のテスト結果は、Windows 10環境における、メモリの搭載容量によるパフォーマンスの違いを検証したものだ。4GB(2GB×2)以上を搭載した場合はベンチマークのスコアがほぼ誤差範囲に収まっているのに対し、2GB(1GB×2)搭載時にはスコアが明らかに落ちている。Windows 10のハードウェア要件ではメモリは2GB以上となっているが、4GB以上の搭載が基本と考えたほうがよいだろう。

【「メモリは4GB以上を推奨」検証環境】

CPU:Intel Core i5-4690(3.5GHz)
マザーボード:ASUSTeK Z97-A/USB 3.1(Intel Z97)
メモリ:Corsair Dominator CMP16GX3M2A1600C10(PC3-12800 DDR3 SDRAM 8GB×2)
Corsair Vengeance CMZ16GX3M4A1600C10(PC3-12800 DDR3 SDRAM 4GB×4 ※2枚のみ使用)
Corsair Dominator CMP4GX3M2A1600C8(PC3-12800 DDR3 SDRAM 2GB×2)
Kingston KHX1600D3K3/3GX(PC3-12800 DDR3 SDRAM 1GB×3 ※2枚のみ使用)
グラフィックス機能:Core i5-4690内蔵(Intel HD Graphics 4600)
SSD:Micron Crucial BX100 CT250BX100SSD1(Serial ATA 3.0、MLC、250GB)
起動時間:自動サインイン設定で電源投入からデスクトップが表示されるまでの時間

Windows 10は8.1、7に比べて軽い? 重い?

現在の標準的マシン構成でテスト
詳細は下の「検証環境」を確認いただきたいが、テストは、Core i5-4690(3.5GHz)、8GBメモリ、Serial ATA 3.0対応SSDなど、現在の標準的マシン構成で行なった

 Windows 10は従来のOSに比べマシンパワーを必要とするのか。それを確かめるべく、現在の標準的パーツ構成のマシンにWindows 10、Windows 8.1、Windows 7をインストールして各種テストを行なってた。

 結果は下に掲載しているとおり。起動時間はWindows 8.1が一番速いものの、それ以外の速度のテストでは、DirectX 11の機能をフルに使用する3DMarkを除いてWindows 7がもっともよいスコアを出しており、次にWindows 10、そしてWindows 8.1の順となっている。ただし、一番差が付いているPCMark 8でもWindows 7とWindows 10のスコア差は約6.5%。次に差が付いているファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマークのDirectX 9でのテストでもスコア差は約3%に収まっている。この結果から考えると、Windows 10のOSとしての基本的なパフォーマンスはWindows 8.1やWidows 7と変わっていないと言ってよいだろう。

起動時間
消費電力
自動サインイン設定にして、電源投入からデスクトップが表示されるまでの時間を比べた(Fast Boot 有効)。10も8.1同様、7に比べ起動時間は大幅に短縮される。
アイドル時(OS起動10分後)と高負荷時(PCMark 8-Home Accelerated実行時の最大値)の消費電力を比較した。10、8.1、7ともにほぼ変わらない数値となった。
システムの総合性能
CPU単体性能
実アプリを動作させてシステム全体の性能を計測するPCMark 8のスコアは7がもっともよい結果に。10は7には確実な差を付けられているものの、8.1よりはわずかながらよいスコアを出している。
CPU単体の性能を計測できるCINEBENCHでは、マルチスレッド処理性能において、8.1がややスコアが低いが、ほぼ横並びと言ってよい。
3Dグラフィックス性能
ゲーミング性能
DirectX 11機能をフルに使用する3DMark Fire Strikeの結果は、10と8.1が、7に比べて少しよいスコアになった。
実ゲームを使用してゲーミング性能を計測できるこのテストにおいては、DirectX 11/9使用時ともに7がもっともよいスコアだが、差は小さい。

【「現在の標準的マシン構成でテスト」検証環境】

CPU:Intel Core i5-4690(3.5GHz)
マザーボード:ASUSTeK Z97-A/USB 3.1(Intel Z97)
メモリ:Corsair Vengeance CMZ16GX3M4A1600C10(PC3-12800 DDR3 SDRAM 4GB×4 ※2枚のみ使用)
ビデオカード:ASUSTeK STRIX-GTX960-DC2OV-2GD5(NVIDIA GeForce GTX 960)
SSD:Micron Crucial BX100 CT250BX100SSD1(Serial ATA 3.0、MLC、250GB)
電源:Corsair RM550(550W、80PLUS Gold)
アイドル時:OS起動10分後の値、高負荷時:PCMark 8- Home Accelerated 実行中の最大値
電力計:Electronic Educational Devices Watts Up? PRO


[Text by 滝 伸次]


DOS/V POWER REPORT 2015年9月号は2015年7月29日(水)発売】

★第1特集「新OSがあなたのマシンを変える 即効!Windows 10 × PC自作」
★第2特集「出力だけじゃない! 効率だけじゃない! 曖昧な口コミでは分からないデータが一杯! 2年後に後悔しない電源」
★特別企画「二次元画像の美麗アプコンで超話題 “最新ハードによる”waifu2x活用講座」「安くなった高性能、高品質メモリを狙え! DDR4/DDR3メモリコレクション 2015」「選べる自由とハイコスパをその手に! すぐ買えるSIMフリースマホ」
★連載「最新自作計画」「自作初心者のための[よくある質問と回答]」「New PCパーツ コンプリートガイド」「激安パーツ万歳!」「髙橋敏也の改造バカ一台」「PCパーツ スペック&プライス」「全国Shopガイド」「DOS/V DataFile」

★ 紙版を買うと電子版(PDF)を無料ダウンロード可能
★ 特別付録小冊子「サウンドデバイス大全2015」(紙版のみ別途付録、電子版では本誌末尾に収録)
★ 毎月700円(税込)で最新号が読める 直販電子版 月額プランも受付中
http://book.impress.co.jp/teiki/dvpr/2015-07-22-0000.php

【電子販売ショップ】

【関連書籍】
★DOS/V POWER REPORT編集部によるムック「絶対に失敗しない Windows 10 無料アップグレード」が発売中
Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/dp/4844338811/impresswatch-14-22/

(AKIBA PC Hotline!編集部)