パワレポ連動企画
【PCパーツ100選 2016(4)】マザーボード部門 その1
~この部門の注目点とゴールドレコメンド発表~
(2016/1/6 12:05)
こだわりの自作PC専門誌「DOS/V POWER REPORT」の特集をほぼまるごと紹介するこのコーナーでは、「2016年2月号」の総力特集「主要9ジャンル+α 執筆陣の投票で選ばれた買いの製品はどれだ!? PCパーツ100選 2016」を掲載する。
第4回目ではマザーボード部門の解説と、ゴールドリコメンド受賞製品を紹介する。今回マザーボード部門で紹介する製品は、先月掲載した「マザーボード100選 2016」の投票結果による。こちらも合わせてご覧いただきたい。
本特集が掲載されているDOS/V POWER REPORT 2016年2月号は全国書店、ネット通販にて12月26日(土)に発売。様々な分野のオススメパーツを決定する総力特集をはじめ、ラジエータを置くスペースが必要だけど、かわりにCPUソケット周辺はすっきりする簡易水冷の新製品を紹介!「ニューカマー3製品を徹底比較 本当に使える水冷クーラーはこれだ!」、ゲームで差が付くかもしれない高機能モデルが豊富!「話題作が豊富な今こそ揃えたい 鉄板ゲーミングデバイス 26」、すぐ隣だから30cmあれば十分なあなたや、上の階とつなげるので30mは欲しいというあなたに捧げる「あなたのマイナーニーズを狙い撃ち☆「短い」ケーブル&「長い」ケーブル集めました」など、特別企画も満載。人気の連載記事、髙橋敏也氏による「髙橋敏也の改造バカ一台」や本Web連載中のAKIBA限定!わがままDIY+の本編「わがままDIY」も掲載だ。
今号の付録は豪華二本立て! あの素晴らしいパーツをもう一度「時代を作った名品が月替わりピンナップで!名パーツカレンダー 2016」と、これから自作を始める方には是非読んでいただきたい「パーツの役割や組み立て手順が分かる!保存版PC自作スタートブック2016」だ。
-PCパーツ100選 2016-
執筆陣の投票で選ばれた買いの製品はどれだ!?
新世代テクノロジがより身近に
マザーボード部門
Skylakeの登場で、マザーボードにも大きな変化が生じている。
DDR4メモリへの対応は言うにおよばず、チップセットのPCI Express 3.0対応など、注目すべき点は多い。ミドルレンジ以上ではM.2スロットの搭載はもはや当たり前、USB 3.1ポートも一般化しつつある。
Skylakeの登場でマザーボードも大きく変化
ここ2年ほどマザーボード市場の主役はHaswell、Haswell Refreshなどに対応したL G A1150マザーボードであったが、8月にSkylakeが登場、対応チップセットであるZ170、H170、B150、H110を搭載したLGA1151マザーボードが発売されるや、主役の座は一気にこちらへと移行した。
LGA1151マザーボードになって大きく変わったのは対応メモリだ。SkylakeはDDR3メモリに加えDDR4メモリに対応しているが、ミドルレンジ以上のマザーボードの大半がDDR4のみのサポートであるなど、事実上、DDR4メモリが標準。しかし、DDR4メモリの低価格化が急速に進行したこともあり、世代交代はスムーズに進んでいる。
H110を除くZ170、H170、B150がサポートするPCI Expressのリビジョンが3.0になり、レーン数が増えたことも変化の一つ。M.2スロット搭載製品も大幅に増加した。本誌毎年恒例の「マザーボード 100選」に掲載された製品のうち、M.2対応製品は、2015年1月号では48%だったのに対し、2016年1月号では79%にまで増えたことがそれを裏付けしている。
Z170 | H170 | B150 | H110 | |
倍率変更によるOC対応 | ○ | × | × | × |
CPUのPCI Express 3.0レーンの分割 | ○ | × | × | × |
PCI Express | 3.0(20レーン) | 3.0(16レーン) | 3.0(8レーン) | 2.0(6レーン) |
USB 3.0ポート | 最大10 | 最大8 | 最大6 | 最大4 |
Serial ATA 3.0ポート | 最大6 | 最大4 | 最大6 | 最大4 |
topic 1DDR4メモリ対応マザーボードが主流に
DDR3に比べてDDR4は、動作クロックが高いにもかかわらず低電圧で動作し、今後より大容量のモジュールの登場も期待できるなど、性能面でメリットが大きい。そのため、Skylake対応マザーボードのほとんどがDDR4メモリをサポートしている。
DDR3メモリ対応モデルは、リプレース用途を意識したミドルレンジ以下の製品に数モデルラインナップされている程度だ。
topic 2チップセットのPCI Expressが3.0に
Skylake対応マザーボードでは、PCI Express x1スロットも1GB/sの3.0対応となり、普及が始まりつつあるM.2スロットもPCI Express 3.0 x4接続対応が標準となった。
これにより、Serial ATA対応のものより数倍高速なNVMe対応のSSDなどの次世代ストレージを活かせる環境が整ったと言える。
マザーボード部門の投票結果
下の表は2016年2月号マザーボード100選のゴールドレコメンド、シルバーレコメンドを獲得した製品とWeb投票で1位、2位を獲得した製品を掲載したものだ。全体的に見ると本誌執筆陣の投票によるレコメンド製品と読者投票の結果は似た傾向にあるものの、若干の違いが出ている。
まずWeb投票だが、定番モデルの後継製品や多くの機能をバランスよく搭載した製品が人気だ。対して、本誌の投票結果は、OC特化モデルであるなら予算を度外視してもOC機能が充実した製品を選ぶといったように、単純なコストパフォーマンス優先ではなく、製品の本質を突き詰めた選択がなされている。用途がはっきりしているのであれば、本誌投票結果が参考になるはずだ。
・清水貴裕はこう見た!
ハイエンド以上では、ほかのクラスで得ることができない特別な機能、演出を持つことを重視して評価した。
・加藤勝明はこう見た!
低価格Z170マザーのような中途半端感があるモデルは評価が今一つ。高い付加価値のあるH170ゲーミングのようなモデルがおもしろい。
マザーボード部門 ゴールドレコメンド受賞製品
■ASUSTeK Computer
MAXIMUS VIII GENE
実売価格:30,000円前後
至高のZ170microATXモデル
ASUSTeKのR.O.G.シリーズのmicroATXモデル。ATXのMAXIMUS VIII RANGERに相当する電源回路を搭載するなど高品質、高耐久仕様の上、高音質サウンド、高性能ネットワーク機能を装備。
ゲームの臨場感を高めるサウンド関連やネットワークゲームの安定性を高めるものなどゲーマー向けユーティリティが多数付属する。
Specification
●対応CPU:Core i7/i5/i3、Pentium●メモリスロット:PC4-29800 DDR4 SDRAM×4(最大64GB)●ディスプレイ:DisplayPort×1、HDMI×1●拡張スロット:PCIE 3.0 x16×2(x16/-、x8/x8で動作)、PCI-E 3.0 x4×1●主なインターフェース:M.2(PCI-E 3.0 x4接続またはSATA 3.0接続)×1、SATA Express ×2、SATA 3.0×2、USB 3.1(Type-A)×1、USB 3.1(Type-C)×1、USB 3.0×8、USB 2.0×4● LAN:1000BASE-T×1
PCI-E= PCI Express、SATA= Serial ATA、USBのポート数はピンヘッダ含む、USBポートのコネクタ形状を明記していないものはType-A、SATA Express 1ポートはSATA 3.0 2ポートとしても使用可能
【編集長から】
Skylake世代ではハイグレードのmicroATXマザーの選択肢が少なく、3万円超クラスにおいては、この製品のほかはクセのあるSuper Micro製品だけ……。となると実績あるGENEシリーズが人気を集めるのは当然ですが、その出来も期待を裏切らないものでした。
■ASUSTeK Computer
Z170I PRO GAMING
実売価格:25,000円前後
完成度の高いMini-ITXモデル
VRMはデジタル制御の10フェーズ構成とMini-ITXとしてはワンランク上の仕様。オーディオ用コンデンサを採用した高音質サウンドや高速無線LAN、PCI Express 3.0 x4接続対応の32Gbps M.2、USB 3.1など機能も最上クラス。基板レイアウトがよく考えられており使い勝手もよい。
総合的によくできた完成度の高い1枚だ。
Specification
●対応CPU:Core i7/i5/i3、Pentium●メモリスロット:PC4-27200 DDR4 SDRAM×2(最大32GB)●ディスプレイ:DisplayPort×1、HDMI×1●拡張スロット:PCIE 3.0 x16×1、PCI-E Mini Card(ハーフ)×1(無線LAN/Bluetoothカード搭載済み)●主なインターフェース:M.2(PCIE 3.0 x4接続またはSATA 3.0接続)×1、SATA Express×1、SATA 3.0×2、USB 3.1(Type-A)×2、USB 3.0×6、USB 2.0×4● LAN:1000BASE-T×1、無線LAN(IEEE802.11a/ac/b/g/n)●そのほか:Bluetooth v4.1
PCI-E= PCI Express、SATA= Serial ATA、USBのポート数はピンヘッダ含む、USBポートのコネクタ形状を明記していないものはType-A、SATA Express 1ポートはSATA 3.0 2ポートとしても使用可能
【編集長から】
Mini-ITXマザーボード選びにおいては、機能、品質、レイアウト、いずれかの面で何かが足りないと感じるユーザーが多いことでしょう。そんな中、本製品は「よいものが欲しい」にも「どれを買ったらよいか分からない」にも対応できる逸品に仕上がっています。
■GIGA-BYTE TECHNOLOGY
GA-Z170X-UD5 TH(rev. 1.0)
実売価格:29,000円前後
“使える”先進的機能が魅力
32GbpsのM.2、USB 3.1などの最新トレンド機能を満載し、高品質仕様なのも魅力だが、最大の特徴は、最大転送速度40GbpsのThunderbolt 3とアスペクト比21:9の4K/60P出力を可能とするHDMI 2.0をサポートしている点。
こういう先進的機能をいち早く導入できるのもPC自作の醍醐味と言える。
Specification
●対応CPU:Core i7/i5/i3、Pentium●メモリスロット:PC4-30400 DDR4 SDRAM×4(最大64GB)●ディスプレイ:HDMI×1●拡張スロット:PCI-E 3.0 x16×2(x16/-、x8/x8で動作)、PCI-E 3.0 x4(x16形状)×1、PCI-E 3.0 x1×3●主なインターフェース:M.2(PCI-E 3.0 x4接続またはSATA 3.0接続)×1、SATA Express×3、Thunderbolt 3×2、USB 3.0×8、USB 2.0×8● LAN:1000BASE-T×1
PCI-E= PCI Express、SATA= Serial ATA、USBのポート数はピンヘッダ含む、USBポートのコネクタ形状を明記していないものはType-A、SATA Express 1ポートはSATA 3.0 2ポートとしても使用可能
【編集長から】
Thunderbolt 3はイロモノではありません。注目のUSB 3.1としても使えますから。これを他に先駆けて実装したメインストリームモデルということで実用的かつ先進的な1枚に仕上がりました。そのうちほかのメーカーが追従する予感がします。
■Micro-Star International
Z170A XPOWER GAMING TITANIUM EDITION
実売価格:43,000円前後
OC対応の高性能ゲーミングモデル
OC機能を強化したゲーミングモデル。サウンドなどゲーマー向け機能が充実しているのは当然のことながら、メモリのOCをしやすくした「DDR4 Boostテクノロジー」や各種OC設定を手元で行なえる「OCダッシュボード」などの機能を満載する。
16フェーズ構成の電源回路を搭載するなど基本的な部分も充実している。
Specification
●対応CPU:Core i7/i5/i3、Pentium●メモリスロット:PC4-32000 DDR4 SDRAM×4(最大64GB)●ディスプレイ:DisplayPort×1、HDMI×2●拡張スロット:PCIE 3.0 x16×3(x16/- /-、x8/ - /x8、x8/x4/x4で動作)、PCI-E 3.0 x4(x16形状)×1、PCI-E 3.0 x1×3●主なインターフェース:M.2(PCI-E 3.0 x4接続またはSATA 3.0接続)×2、SATA Express×2、SATA 3.0×4、USB 3.1(Type-A)×2、USB 3.0×7、USB 2.0×7● LAN:1000BASE-T×1
PCI-E= PCI Express、SATA= Serial ATA、USBのポート数はピンヘッダ含む、USBポートのコネクタ形状を明記していないものはType-A、SATA Express 1ポートはSATA 3.0 2ポートとしても使用可能
【編集長から】
4万円前後の価格帯は、Z170マザーの激戦区の一つです。そんな中で、機能面の豪華さ、おもしろさや高級感の演出で頭一つ抜きん出ているのがこのモデルではないでしょうか。自作の楽しさ、PCを使う喜びを感じさせてくれます。
■ASRock
Fatal1ty H170 Performance
実売価格:14,000円前後
H170をうまく活用した1枚
ASRockのゲーミングH170マザー。注目は10フェーズ構成のVRMを搭載している点。OC非対応のH170マザーとしてはオーバースペックの感もあるが、CPU負荷の高いゲームを長時間プレイする際などには、安定性、耐久性の面で安心感がある。
32GbpsのM.2、USB 3.0対応のType-Cコネクタなどのトレンド機能を装備する点も魅力。
Specification
●対応CPU:Core i7/i5/i3、Pentium●メモリスロット:PC4-17000 DDR4 SDRAM×4(最大64GB)●ディスプレイ:HDMI×1、DVI-D ×1●拡張スロット:PCI-E 3.0 x16×1、PCI-E 3.0 x4(x16形状)×1、PCI-E 3.0 x1×3●主なインターフェース:M.2(PCI-E 3.0 x4接続またはSATA 3.0接続)×1、SATA Express ×1、SATA 3.0×4、USB 3.0(Type-C)×1、USB 3.0×7、USB 2.0×6● LAN:1000BASE-T×1
PCI-E= PCI Express、SATA= Serial ATA、USBのポート数はピンヘッダ含む、USBポートのコネクタ形状を明記していないものはType-A、SATA Express 1ポートはSATA 3.0 2ポートとしても使用可能
【編集長から】
OCをしていない自作派は数多く存在します。「だったらOC機能を省いてほかの部分を強化したら、安くてよいマザーができるよね」というメッセージがこの1枚です。
ゲーマーは浮いたお金をビデオカードに回しましょう。
■ASUSTeK Computer
H170 PRO GAMING
実売価格:17,000円前後
品質、機能ともに充実したH170マザー
10フェーズ構成のVRMを搭載するなど余裕ある電源部、32GbpsのM.2、USB 3.1ポートなどといった充実した機能を持つ点が特徴。LANポートを静電気から守りさらにスループットも向上させると言う「LANGuard」など、ASUSTeKならではの機能も充実。
H170マザーとしては最上クラスと言っても過言ではない仕上がりだ。
Specification
●対応CPU:Core i7/i5/i3、Pentium●メモリスロット:PC4-17000 DDR4 SDRAM×4(最大64GB)●ディスプレイ:DisplayPort×1、HDMI×1、DVI-D×1、Dsub 15ピン×1●拡張スロット:PCI-E 3.0 x16 ×1、PCI-E 3.0 x4(x16形状)×1、PCIE 3.0 x1×4●主なインターフェース:M.2(PCI-E 3.0 x4接続またはSATA 3.0接続)×1、SATA Express×1、SATA 3.0×4、USB 3.1(Type-A)×1、USB 3.1(Type-C)×1、USB 3.0×6、USB 2.0×8● LAN:1000BASE-T×1
PCI-E= PCI Express、SATA= Serial ATA、USBのポート数はピンヘッダ含む、USBポートのコネクタ形状を明記していないものはType-A、SATA Express 1ポートはSATA 3.0 2ポートとしても使用可能
【編集長から】
ASRock Fatal1ty H170 Performanceのよきライバル。ASUSTeKらしい堅実な構成や使いやすいユーティリティ(Fan Xpertも2+ではなく3)などが気になるならこちらです。
パーツが高騰している昨今、ゲーマー以外にも強くオススメできます。
■GIGA-BYTE TECHNOLOGY
GA-B150M-DS3H DDR3(rev. 1.0)
実売価格:10,000円前後
DDR3メモリに対応したB150マザー
DDR3 SDRAM対応のメモリスロットを4本装備するB150マザーボード。最大の特徴は、B150マザーボードとしてはめずらしく32GbpsのM.2スロットを搭載する点。将来、NVMe対応SSDの価格がこなれてきた時点で高速ストレージを導入することもできる。
サウンド機能など随所に細かい配慮がなされており完成度は高い。
Specification
●対応CPU:Core i7/i5/i3、Pentium●メモリスロット:PC3-14900 DDR3 SDRAM×4(最大32GB)●ディスプレイ:HDMI×1、DVI-D×1、Dsub 15ピン×1●拡張スロット:PCI-E 3.0 x16×1、PCI-E 3.0x1×2●主なインターフェース:M.2(PCI-E 3.0 x4接続またはSATA 3.0接続)×1、SATA 3.0×6、USB 3.0×6、USB 2.0×6●LAN:1000BASE-T×1
PCI-E= PCI Express、SATA= Serial ATA、USBのポート数はピンヘッダ含む、USBポートのコネクタ形状を明記していないものはType-A、SATA Express 1ポートはSATA 3.0 2ポートとしても使用可能
【編集長から】
この製品は地味です。目立った特徴はありません。
ただ、この価格帯の製品同士で細かく仕様を比較していくと、実にそつのない構成であることが分かります。Core i5やGeForce GTX 950などと組み合わせて高性能・低価格マシンを狙ってみるのもおもしろそうですよ。
【問い合わせ先】
ASRock:03-3768-1321(マスタードシード)/http://www.asrock.com/
ASUSTeK Computer:info@tekwind.co.jp(テックウインド)/http://www.asus.com/jp/
Micro-Star International:web-jp@msi.com(エムエスアイコンピュータージャパン)/http://jp.msi.com/
GIGA-BYTE TECHNOLOGY:03-3350-5418(旭エレクトロニクス)/http://www.gigabyte.jp/
[Text by 滝 伸次]
【DOS/V POWER REPORT 2016年2月号は2015年12月26日(土)発売】
★総力特集「主要9ジャンル+α 執筆陣の投票で選ばれた買いの製品はどれだ!? PCパーツ100選 2016」
★特別企画「ニューカマー3製品を徹底比較 本当に使える水冷クーラーはこれだ!」「話題作が豊富な今こそ揃えたい 鉄板ゲーミングデバイス 26」「あなたのマイナーニーズを狙い撃ち☆ 「短い」ケーブル&「長い」ケーブル集めました」
★連載「最新自作計画」「自作初心者のための[よくある質問と回答]」「New PCパーツ コンプリートガイド」「激安パーツ万歳!」「髙橋敏也の改造バカ一台」「PCパーツ スペック&プライス」「全国Shopガイド」「DOS/V DataFile」
★ 特別付録「時代を作った名品が月替わりピンナップで!名パーツカレンダー 2016」「パーツの役割や組み立て手順が分かる! 保存版PC 自作スタートブック 2016」(紙版のみ別途付録、電子版では本誌巻末に収録)
★ 紙版を買うと電子版(PDF)を無料ダウンロード可能
★ 毎月700円(税込)で最新号が読める 直販電子版 月額プランも受付中
http://book.impress.co.jp/teiki/dvpr/2015-12-22-0000.php
【電子販売ショップ】