(2012/12/27 00:19)
- ※このページにおける価格などは、編集部が店頭表示を独自に調査したものです。
この価格で販売されることを保証するものではありません。
実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。 - ※特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。
価格(円) | ショップ | 備考 |
---|
ThunderboltポートにPCIeカードが接続できるようになるというインターフェイス変換基板。メーカーはBplus Technologyで、オリオスペックでは白色のThunderboltケーブルが付属するモデル販売されている。
この製品は、ThunderboltをPCI Express 2.0に変換する基板。基板上にはThunderboltポートとPCIeスロットが各1基搭載されており、ノートPCでもThunderboltポートがあればPCIeカードを外付けできるようになる。
搭載されているPCIeスロットは、形状がx4、レーンがx2。スロットはいわゆるエッジフリータイプで、x8やx16形状のカードも装着できる。また、PCIeカードに供給可能な電力は最大75Wとされている。
PCIeカードの対応製品リストなどは用意されていないが、WebサイトにあるPDFマニュアルでは、USBインターフェイスカードやビデオカードの使用例が紹介されている。
ビデオカードの例は、TH05にRadeon HD 7700カードを、マザーにGeForce GTS 250カードをそれぞれ装着し、同時使用するというもの。両方が正常に認識されたWindowsのデバイスマネージャの画面も掲載されている。
また、同店は「Mac OS環境でテストしたところ、ArecaのRAIDカードが動作することを確認した」としている。この製品自体のドライバは不要という。また、基板上にはPCIeモード切り替えスイッチ(x1モードとx2/x4/x8/x16モードの2種類)と、ディレイ切り替えスイッチ(無効、500ms、6.9sの3種類)が用意されている。
本体サイズは65×75×10mm。電源は付属基板「SWEX」を介してATX電源を接続する。ちなみにこの電源制御基板を併用することで「Thunderboltの電源供給とATX電源を同期してON/OFFできる」(オリオスペック)という。
主な付属品はThunderboltケーブル(1m)、電源供給ケーブル、ATX電源用スイッチ、SWEX用電源制御ジャンパケーブルなど。
なお、同社は、この基板を置くケースとして同社製の「DIY BOX(PE4L)」を挙げているが、同店によれば「基板をマウントする穴は自分で開ける必要がある」とのこと。