あの頃の秋葉原

【2000年10月7日号 掲載】Crusoe搭載ノートPCの第1弾としてVAIO C1の新型が登場

※このコーナーでは過去に掲載した懐かしい人気記事を紹介していきます。なお、情報は掲載当時のものであり、現在の状況とは異なる場合もあります。予めご了承ください。

 ソニーから発売された「PCG-C1VJ」と「PCG-C1VJ/BP」は、VAIO C1の略称で知られるA5サイズノートPCの最新モデルで、CPUに新アーキテクチャのCrusoe(TM5600 600MHz)を採用しているのが特徴。本体サイズは以前とほとんど変わっていないものの、C1の泣き所だったバッテリー駆動時間の短さが大幅に改善され、カタログスペックでは標準のSバッテリーで最大5.5時間、LLLバッテリーを使えば最大20時間も動作するという驚異的なロングライフ設計になっている。

 Crusoeは、シンプルなVLIWコアとx86命令をVLIWのネイティブな命令に変換するソフトウェアとの組み合わせで動作し、さらにCPU負荷に合わせて電圧と動作クロックをこまかく変化させる低消費電力技術“LongRun”を備えたTransmeta製の新しいCPU。新アーキテクチャの利点は、発熱が非常に少なく、低消費電力で動作することで、まさに超小型ノートPCにはうってつけ。その注目度は抜群で、発表以来、Transmetaがモバイルの分野でIntelを食ってしまうのではないかと各メディアが騒ぐほど(続きを読む)。