パワレポ連動企画

Skylake Kで最新PCを組み立ててみよう! その3
~ビデオカード取り付けから起動確認、UEFIの設定~

【ド本命登場!Skylake K(19)】

DOS/V POWER REPORT 2015年10月号

 こだわりの自作PC専門誌「DOS/V POWER REPORT」の特集をほぼまるごと紹介するこのコーナーでは、「2015年10月号」の第一特集「システム一新でヌルサク環境をこの手に! ド本命登場!Skylake K」を掲載する。

 Core i7-6700Kを使った自作PC作成も今回で3回目。ゲームには欠かせないビデオカードの取り付けから起動確認、UEFIの基本的な設定までを解説する。

 この特集が掲載されているDOS/V POWER REPORT 2015年10月号は全国書店、ネット通販にて8月29日(土)に発売。大本命の新CPUを解説した第一特集のほか、HDDを飲み込む勢いの最新デバイスを紹介する第二特集「NVMe対応モデルが超速い!500GBオーバーの大容量モデルが超安い! とにかく今、SSDが欲しい!!」、新世代メモリを採用した高性能ビデオカード「Radeon R9 Fury X&Furyの実力に迫る!」、興味はあるけど、どうすればいいのか分からないというあなたに実際の乗り換え手順をご紹介!「安くて!速くて!自由に選べる!初めての格安SIM」、光る!回る!!ただのファンでも製品ごとに結構違う「個性いろいろ、選ぶ楽しみ 特選ケースファンギャラリー22」など、特別企画も満載。人気の連載記事、髙橋敏也氏による「髙橋敏也の改造バカ一台」や本Web連載中のAKIBA限定!わがままDIY+の本編「わがままDIY」も掲載だ。

 今号の特別付録は「最新ビデオカードカタログ 2015」 AMD Radeon&NVIDIA GeForce搭載の現行製品が勢揃い!


-Skylake Kで最新PCを組み立ててみよう! その3 ~ビデオカード取り付けから起動確認、UEFIの設定~-


Core i7-6700Kを使った
最新自作PCを組み立ててみよう!(3)

 ここではSkylake世代のCPU「Core i7-6700K」を使ってPCを1台組み立ててみよう。PCケースやマザーボードには組み立てに必要なネジやケーブルが同梱されている。ユーザーは、基本的には使いやすいプラスドライバーを用意しておけばよい。

 今回は内部が広いATX対応PCケースを使うので、組み込み作業は簡単だ。

今回用意したパーツ

カテゴリー製品名実売価格
CPUIntel Core i7-6700K(4GHz)50,000円前後
マザーボードASUSTeK Z170-A(Intel Z170)25,000円前後
メモリMicron Crucial CT2K4G4DFS8213(PC4-17000 DDR4 SDRAM 4GB×2)8,000円前後
ビデオカードASUSTeK STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5(GeForce GTX 960)27,000円前後
SSDMicron Crucial BX100 CT500BX100SSD1(Serial ATA 3.0、MLC、500GB)23,000円前後
PCケースAntec P100 White(ATX)12,000円前後
電源Enermax Revolution-X't ERX530AWT(530W、80PLUS Gold、ATX)10,000円前後
CPUクーラーサイズ 阿修羅(14cm角ファン)4,500円前後
合計159,500円前後

step.7 マザーボードにビデオカードを取り付ける

 ATX対応マザーボードでは、形状の異なる複数の拡張スロットを装備する。

 ビデオカードは、この中でももっとも長い「PCI Express x16」対応の拡張スロットに装着する。マザーボードが複数のPCI Express x16スロットを装備する場合、マニュアルをよく読んで「PCI Express 3.0 x16」という通信帯域がもっとも広いスロットに装着する。ほとんどのATX対応マザーボードでは、CPUソケットに一番近いPCI Express x16スロットがそれにあたる。

1. PCI Expressスロットを確認する

Z170-Aでは、3本のPCI Express x16スロットを装備する。写真に写っているCPUソケットに一番近いスロットと2番目に近いスロットが、より高速な「PCI Express 3.0 x16」に対応している。今回はCPUソケットに一番近いスロットにビデオカードを装着した

2. 拡張カード固定部のベゼルを外す

装着するスロットを決めたら、そのスロットに対応するベゼルを外す

3. ビデオカードを挿す

ビデオカードの端子部分を、拡張スロットに合わせて挿し込む。次に先ほど外したベゼル固定用のインチネジを使い、ビデオカードを固定する

4. 電源ケーブルを接続

電源ユニットに直付けされていたPCI Express補助電源ケーブルを、マザーボードベースの裏面経由で引き出し、ビデオカードの電源コネクタに装着する

step.8 起動を確認する

 ここまでで基本的な組み込みは完了している。この時点で一旦通電し、きちんと起動するかどうかを確かめよう。

 結束バンドでケーブルを整理したり、側板や天板を戻したりした後だと、トラブルが発生したときに点検作業がめんどうになる。

1. 最後にケーブルの接続を確認

起動テストの前に、すべてのケーブル接続が正しく行なわれているかどうかを再確認する。ピンヘッダケーブルは極性もチェックする

2. 電源のスイッチをONにする

最後に電源ユニットのスイッチをONにする。この作業を忘れると、すべてのパーツに電流が供給されないため、PCは起動しない。UEFIの画面が表示されれば、起動は成功だ

起動しない場合はここをチェック

■電源が入らない場合
・電源ケーブルがコンセントに挿さっているか?
・電源ユニットのスイッチはONになっているか?
・PCケースの電源ボタンとピンヘッダが正しく接続されているか?
・ATX24ピン、EPS12Vケーブルは接続されているか?

■電源は入るが画面が出ない場合
・ディスプレイの電源は入っているか?
・ディスプレイケーブルは接続されているか?
・ビデオカードはしっかりと装着されているか?
・メモリはきちんと装着されているか?

step.9 ケーブル類をまとめて側板を閉じる

 起動が成功したら、配線を整理して側板をもとに戻す。これで組み立て作業は完了だ。

 P100 Whiteでは裏面配線に対応しており、マザーボードベース裏にある小さなフックと固定用のバンドを使い、ケーブルをキレイに整理できる。

1. ケーブルの配線をまとめる

電源ケーブルや各種ピンヘッダケーブルを、マザーボードの裏面にあるフックを使って整理しておこう。PCの動作には関係ないが、拡張作業や清掃がしやすくなる

2. 側板をもとに戻す

裏面配線でケーブルを整理した後、もう一度表面からケーブルが抜けていないかどうかを確認。その後に側板をもとに戻せば、組み立て作業は終了

step.10 UEFIセットアップの確認

 PCが起動したらUEFI画面を表示して、設定を確認する。新品のマザーボードならおおむね変更する必要はないが、まれに日時やメモリの設定がおかしくなっていることがある。

 とくに日時がおかしいとWindows Updateが正しく動作しないので、忘れずに確認する。

F7キーで二つのモードを行き来できる

EZ Mode

 どちらもZ170-AのUEFI BIOS Utilityの画面だが、こちらは最初に表示される「EZ Mode」。

 CPUやメモリの状態、各部の温度、ファンの回転数などがグラフィカルに表示される。

Advanced Mode

 こちらはF7キーを押すと表示される「Advanced Mode」。

 テキストベースで設定を行なう従来のBIOS画面と似ており、EZ Modeよりも細かい設定が可能。F7キーを押すと、EZ Modeに戻る。

CPUやメモリの認識状況
時間の設定はEZ Modeでも可能
EZ Modeの左上に、組み込んでいるCPUやメモリの状況が表示される。CPU名やメモリクロックの状況を確認しよう
EZ Modeの時刻をクリックすると、日時を設定する画面が表示される。正しい日時を入力して[SAVE]をクリック
Serial ATAの動作モードはAHCI
最後に保存するのを忘れずに
Advanced Modeの[Advanced]タブにある[PCHStorage Configuration]で、Serial ATAポートの動作モードを、[AHCI]モードに設定
設定を変更したら、F10を押して設定をセーブしておこう。セーブしないと、せっかく行なった設定の変更が反映されない

【問い合わせ先】

Intel:0120-868686(インテル)/http://www.intel.co.jp/
ASUSTeK Computer:info@tekwind.co.jp(テックウインド)/http://www.asus.com/jp/
Micron Technology:-/http://jp.crucialproducts.com/
Antec:03-5812-5820(リンクスインターナショナル)/http://www.antec.com/
Enermax Technology:03-5812-5820(リンクスインターナショナル)/http://www.enermaxjapan.com
サイズ:support@scythe.co.jp /http://www.scythe.co.jp/


[Text by 竹内亮介]


DOS/V POWER REPORT 2015年10月号は2015年8月29日(土)発売】

★第1特集「システム一新でヌルサク環境をこの手に! ド本命登場!Skylake K」
★第2特集「NVMe対応モデルが超速い!500GBオーバーの大容量モデルが超安い! とにかく今、SSDが欲しい!!」
★特別企画「新世代メモリ“HBM”採用で次のステージへ Radeon R9 Fury X&Furyの実力に迫る!」「安くて!速くて!自由に選べる!初めての格安SIM」「個性いろいろ、選ぶ楽しみ 特選ケースファンギャラリー22」
★連載「最新自作計画」「自作初心者のための[よくある質問と回答]」「New PCパーツ コンプリートガイド」「激安パーツ万歳!」「髙橋敏也の改造バカ一台」「PCパーツ スペック&プライス」「全国Shopガイド」「DOS/V DataFile」

★ 紙版を買うと電子版(PDF)を無料ダウンロード可能
★ 特別付録小冊子「最新ビデオカードカタログ 2015」(紙版のみ別途付録、電子版では本誌末尾に収録)
★ 毎月700円(税込)で最新号が読める 直販電子版 月額プランも受付中
http://book.impress.co.jp/teiki/dvpr/2015-08-22-0000.php

【電子販売ショップ】

(AKIBA PC Hotline!編集部)