ニュース
MSIのCoffee Lake-Sマザーは計9種類、PCI搭載モデルもあり
最上位は合計5基のM.2スロットを備えた「Z370 GODLIKE GAMING」
2017年11月2日 11:05
初出日時 11/2 11:05
MSIから登場するIntelの第8世代Coreプロセッサ(Coffee Lake-S)対応マザーボードは全部で9モデル。他社と同じくすべてZ370チップセットを搭載したモデルとなっている。
なお、CPUソケットの形状はこれまでと変わらずLGA1151だが、電気的な仕様が異なるため、Kaby Lake(第7世代)やSkylake(第6世代)のCPUとは互換性が無い点には注意が必要だ。
.Z370 GODLIKE GAMING
Z370チップセットを搭載したハイエンドゲーマー向けのE-ATXマザーボード。店頭価格は税込74,500円前後。
MSIのゲーム向けハイエンドブランド「ENTHUSIAST GAMING」の上位モデルで、マザーボード上のスロット(計3基)と付属のPCIe拡張カード「M.2 XPENDER-Z」を組み合わせる事で、最大5基のM.2 SSDをサポートする。さらに、ゲーム用ネットワーク「Killer NIC」、無線ネットワーク「Killer Wifi」、ハイレゾ対応のオーディオ機能「XTREME AUDIO DAC」などを搭載しているほか、LEDライティング機能「Mystic Light」にも対応している。電源フェーズ数は18。
スロット数はPCIe x16×4、PCIe x1×2。メモリスロットはDDR4 DIMM×4(最大64GB)。
主な搭載機能・インターフェイスは1000BASE-T LAN×3(Killer E2500)、IEEE 802.11ac無線LAN+Bluetooth 4.1(Killer 1535)、6Gbps SATA、U.2、M.2、USB 3.1 Gen2、USB 3.1 Gen1、USB 2.0、PS/2、7.1chサウンドなど。なお、映像出力端子を搭載していないため、使用するにはビデオカードが必要になる。
販売ショップはツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店、パソコンショップ アーク、ソフマップAKIBA②号店 パソコン総合館、ドスパラ秋葉原本店。
.Z370 GAMING M5
Z370チップセットを搭載したゲーム向けATXマザーボード。店頭価格は税込29,900円前後。
MSIのゲーム向けハイエンドブランド「ENTHUSIAST GAMING」のミドルモデル。ゲーム用ネットワーク「Killer NIC」や、ゲーム内で音の発生した方向を表示したり、仮想7.1chに対応したサウンド機能「Nahimic 2+」などを搭載する。LEDライティング機能「Mystic Light」にも対応している。電源フェーズ数は11。
スロット数はPCIe x16×3、PCIe x1×3。メモリスロットはDDR4 DIMM×4(最大64GB)。
主な搭載機能・インターフェイスはHDMI、DisplayPort、1000BASE-T LAN(Killer E2500)、6Gbps SATA、M.2、USB 3.1 Gen2、USB 3.1 Gen1、USB 2.0、PS/2、7.1chサウンドなど。
販売ショップはツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店、ドスパラ秋葉原本店、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店、パソコンショップ アーク、ソフマップAKIBA②号店 パソコン総合館、ドスパラ秋葉原本店。
.Z370 GAMING PRO CARBON AC
ゲーム向けミドルレンジ「PERFORMANCE GAMING」シリーズのATXマザーボード。店頭価格は税込29,700円前後。
カーボンデザインを採用したモデルで、IEEE 802.11ac対応の無線LANカードがセットになっているほか、Intel製コントローラによる1000BASE-T LANを搭載している。また、LEDライティング機能「Mystic Light」に対応している。電源フェーズ数は11。
スロット数はPCIe x16×3、PCIe x1×3。メモリスロットはDDR4 DIMM×4(最大64GB)。
主な搭載機能・インターフェイスはHDMI、DisplayPort、1000BASE-T LAN(I219-V)、IEEE 802.11ac無線LAN+Bluetooth 4.2(Intel Dual Band Wireless-AC8265 card)、6Gbps SATA、M.2、USB 3.1 Gen2、USB 3.1 Gen1、USB 2.0、PS/2、7.1chサウンドなど。
販売ショップはツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店、ドスパラ秋葉原本店、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店、パソコンショップ アーク、ソフマップAKIBA②号店 パソコン総合館。
.Z370 GAMING PRO CARBON
ゲーム向けミドルレンジ「PERFORMANCE GAMING」シリーズのATXマザーボード。店頭価格は税込26,700円前後。
前述の「Z370 GAMING PRO CARBON AC」から無線LANカードを省いたモデルで、それ以外の仕様は同じ。
販売ショップはツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店、パソコンショップ アーク、ソフマップAKIBA②号店 パソコン総合館、ドスパラ秋葉原本店。
.Z370M GAMING PRO AC
「PERFORMANCE GAMING」シリーズに属するゲーム向けmicroATXマザーボード。店頭価格は税込24,900円前後。
Intel製コントローラによる1000BASE-T LANや無線LANを搭載している。LEDライティング機能「Mystic Light」はサポートしていないが、基板裏面に赤色LEDを備えている。電源フェーズ数は11。
スロット数はPCIe x16×2、PCIe x1×2。メモリスロットはDDR4 DIMM×4(最大64GB)。
主な搭載機能・インターフェイスはHDMI、DisplayPort、1000BASE-T LAN(I219-V)、IEEE 802.11ac無線LAN+Bluetooth 4.2(Intel Dual Band Wireless-AC8265 card)、6Gbps SATA、M.2、USB 3.1 Gen2、USB 3.1 Gen1、USB 2.0、PS/2、7.1chサウンドなど。
販売ショップはツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店、ドスパラ秋葉原本店、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店、パソコンショップ アーク、ソフマップAKIBA②号店 パソコン総合館。
.Z370I GAMING PRO CARBON AC
(11/4 追加)
「PERFORMANCE GAMING」シリーズに属するゲーム向けMini-ITXマザーボード。店頭価格は税込24,900円前後。
ゲーム向け機能として、CPU負荷の低いIntel製コントローラによる1000BASE-T LANや、多機能サウンド「Nahimic 2+」を採用。無線LANや、ライティング機能「Mystic Light」に対応したRGB LEDも搭載している。
スロット数はPCIe x16×1。メモリスロットはDDR4 DIMM×2(最大32GB)。
主な搭載機能・インターフェイスはHDMI、DisplayPort、1000BASE-T LAN(I219-V)、IEEE 802.11ac無線LAN+Bluetooth 4.2(Intel Dual Band Wireless-AC8265 card)、6Gbps SATA、M.2(マザーボード裏面)、USB 3.1 Gen2、USB 3.1 Gen1、USB 2.0、PS/2、7.1chサウンドなど。
販売ショップはツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店、パソコンショップ アーク。
.Z370 GAMING PLUS
「PERFORMANCE GAMING」シリーズに属するATXマザーボード。店頭価格は税込15,700円前後と、今回MSIから登場したZ370マザーボードの中では最も安価。
オンボードの映像出力としてDisplayPortとDVI-D、VGAを搭載。基板裏面には赤色LEDを備える。電源フェーズ数は7。
スロット数はPCIe x16×2、PCIe x1×4。メモリスロットはDDR4 DIMM×4(最大64GB)。
主な搭載機能・インターフェイスはDisplayPort、DVI-D、VGA、1000BASE-T LAN(Intel I219-V)、6Gbps SATA、M.2、USB 3.1 Gen1、USB 2.0、PS/2、7.1chサウンドなど。
販売ショップはツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店、ドスパラ秋葉原本店、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店、パソコンショップ アーク、ソフマップAKIBA②号店 パソコン総合館。
.Z370 TOMAHAWK
エントリー向けのゲーミングブランド「ARSENAL GAMING」に属するATXマザーボード。店頭価格は税込20,200円前後。
同社のTOMAHAWKシリーズではお馴染みとなった黒ベースにグレーのラインが斜めに入った基板デザインを採用しているほか、基板裏面にはLEDライティング機能「Mystic Light」に対応したRGB LEDを搭載している。電源フェーズ数は7。
スロット数はPCIe x16×3、PCIe x1×3。メモリスロットはDDR4 DIMM×4(最大64GB)。
主な搭載機能・インターフェイスはHDMI、DVI-D、1000BASE-T LAN(Intel I219-V)、6Gbps SATA、M.2、USB 3.1 Gen2、USB 3.1 Gen1、USB 2.0、PS/2、7.1chサウンドなど。
販売ショップはツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店、ドスパラ秋葉原本店、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店、パソコンショップ アーク、ソフマップAKIBA②号店 パソコン総合館。
.Z370 PC PRO
ビジネス用途や一般ユーザー向けの「PRO」シリーズに属するATXマザーボード。店頭価格は税込16,900円前後。
シンプルな仕様で価格が抑えられている点が特徴で、今回MSIから発売されたマザーボードでは唯一、PCIスロットを備えている。また、PROシリーズとしては珍しく、基板裏面に7色/5パターンで制御可能なLEDを搭載している。電源フェーズ数は7。
スロット数はPCIe x16×2、PCIe x1×3、PCI×1。メモリスロットはDDR4 DIMM×4(最大64GB)。
主な搭載機能・インターフェイスはHDMI、DVI-D、VGA、1000BASE-T LAN(Intel I219-V)、6Gbps SATA、M.2、USB 3.1 Gen2、USB 3.1 Gen1、USB 2.0、PS/2、7.1chサウンドなど。
販売ショップはツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店、ドスパラ秋葉原本店、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店、パソコンショップ アーク、ソフマップAKIBA②号店 パソコン総合館。
[撮影協力:ドスパラ秋葉原本店とツクモeX.パソコン館とツクモパソコン本店]