ニュース
ASUSのGeForce GTX 1650が2製品、ショート基板モデルなど
2020年6月19日 17:05
ASUS ROG-STRIX-GTX1650-O4GD6-GAMING
デュアルファン仕様のクーラーを搭載したGeForce GTX 1650ビデオカード。店頭価格は税込25,800円。
ファンブレードの周囲にバリアリングを増設した独自の「Axial-techファン」を2基採用したモデルで、GPU温度が55度を下回ると回転が停止する「0dBテクノロジー」に対応している。
ファンカバーには同社のライティング制御ソフト「Aura Sync」対応のLEDを搭載するほか、基板上には設定変更用の「Dual BIOSスイッチ」を装備しており、パフォーマンス重視のPerformanceモードと静音重視のQuietモードで使い分けることができる。
GPUの動作クロックはゲーミングモードがベース1,410MHz/ブースト1,815MHz、OCモードがブースト1,845MHz。搭載メモリはGDDR6 4GB(128bit)で、クロックは12Gbps。映像端子はDisplayPort 1.4×2、HDMI 2.0b×2で、同時出力画面数は4。本体サイズは241×130×45mmで、約2.3スロットを占有する。補助電源は6ピン×1。
ASUS PH-GTX1650-O4GD6
シングルファン仕様のクーラーを搭載したGeForce GTX 1650ビデオカード。店頭価格は税込20,980円。
ショート基板を採用したモデルで、カード長が174mmと短く、小型ケースなどスペースの限られるPCケースなどに最適な仕様となっている。また、搭載クーラーは独自の「Axial-techファン」を採用している。
GPUの動作クロックはゲーミングモードがベース1,410MHz/ブースト1,605MHz、OCモードがブースト1,635MHz。搭載メモリはGDDR6 4GB(128bit)で、クロックは12Gbps。映像端子はDisplayPort 1.4×1、HDMI 2.0b×1、DVI-D×1で、同時出力画面数は3。本体サイズは174×126×39mmで、2スロットを占有する。補助電源は不要。
[取材協力:パソコンショップ アークとパソコン工房 秋葉原BUYMORE店とツクモパソコン本店とツクモeX.パソコン館]