ニュース
充電対応のタブレット向けUSBハブに安価なモデルが登場、実売1,500円
上海問屋ブランド
(2015/3/13 12:05)
タブレットやスマートフォンを充電しながら周辺機器も利用できるという、OTG対応のUSBハブに新モデルが登場、上海問屋から「OTG MicroUSB対応 充電ポート付 4ポートUSBハブ(DN-12851)」が発売された。
店頭価格は税込1,500円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
機種毎にスイッチを切り替えて利用、Xperia Z Ultraで動作確認済み
この製品は、OTG対応のMicroUSBコネクタを持つスマートフォン/タブレットで利用できる4ポートUSBハブ。機器の充電をしながら周辺機器も利用できるという製品で、昨年12月に発売された3ポートタイプのACASIS HO27よりもUSBポートが1つ多くなっている。
利用方法はACASIS HO27と同様で、本体に別途用意した充電ケーブルを接続することで、タブレットを充電しながら、USBハブに接続した周辺機器が利用できるようになる。
なお、本体側面に利用する機種に合わせて変更する「メーカー切替スイッチ」が用意されているが、同社ではASUS MeMO Pad ME176とソニー Xperia Z Ultra以外の機種で利用する場合は動作保証外としている。切り替えスイッチは1、2、3があり、前述の2機種はスイッチを1に切り替えることで利用できたという。
本体サイズは全長9.8×幅2×厚1.6cmで、重量は約34g。
なお、この製品は上海問屋の中でも上級者向けとなる「上海道場」に属しており、製品の使用方法に関してのサポートは無いという。
[撮影協力:ドスパラパーツ館]