ニュース
マインクラフトで電子工作が学べる学習キット「Piper」が発売
Raspberry Pi 2や7インチ液晶が同梱
(2016/3/17 22:05)
マインクラフトで電子工作を学べる米Piperの学習キット「Piper」がリンクスインターナショナルから発売された。Raspberry Pi 2や液晶パネルなどを同梱したキットで、通常のゲームプレイも可能。店頭価格は税込53,800円前後。
ただし、入荷したオリオスペックでは売り切れており、次回の入荷については確認中としている。
「マインクラフト」を教材として採用、Raspberry Pi 2や7インチ液晶などが同梱
Piperは、超小型ボードコンピュータのRaspberry Pi 2や、7インチ液晶パネル、バッテリー、木製ケースなどをセットにしたキット。付属のドライバーとネジを用いて組み立てると、動作可能な状態になる。はんだ付けは不要。
“ものづくりゲーム”こと「マインクラフト」を、いわば教材として採用しているのが特徴。付属のブレッドボードを使った電子工作をマインクラフト上で再現でき、自作した回路が正しく動作するかどうかを学んだりできるという。製品動画では、ゲーム内のブロックと、基板に接続したLEDが、リンクして点滅する様子などが紹介されている。
なお、マインクラフトを普通にプレイすることも可能とのこと。
本体サイズは幅290×奥行き90×高さ165mm。重量は1.8kg。上記以外の付属品は、microSDカード、スピーカー、マウス、USB無線LANアダプタ、モーションセンサー、USBケーブル、HDMIケーブル、LED(5色)、ボタン(5色)など。
USB無線LANアダプタについては、オリオスペックによれば「標準付属品は国内で使用できないため、バッファロー製品(WLI-UC-GNM2)を同梱している」という。
[撮影協力:オリオスペック]
[Amazonで購入]
: