特集、その他

ホワイトでCore i7×GeForce RTX 4070の今時ゲーミングPC「STORM PG-X47WH」は見た目も性能もアリ!

見えない部分も丁寧な組立て技術も光る1台 text by 坂本はじめ

 ここ1年ほどで白くカラーリングされたPCパーツが増え、白いパーツにこだわった自作PCの幅も広がってきた。このトレンドを受けて、BTO PCでもホワイトカラーにこだわったモデルが増えつつあり、今回紹介するSTORMの「PG-X47WH」もそのひとつだ。

 先日公開した動画にて、STORMの熟達した組立て職人が「PG-X47WH」を組み上げる様子を紹介しているので、今回は実際に組みあがったPCの外観や性能にフォーカスして、STORMの白いゲーミングPCの実力をチェックしてみた。

白い見た目だけじゃない見えないところも綺麗なハイスペックゲーミングPCCore i7-13700 × GeForce RTX 4070搭載でゲームもAI処理も

 STORMの「PG-X47WH」は、白いカラーリングのケースやビデオカードを採用したホワイト仕様のゲーミングBTO PC。

 当然、その白い外観が最大の特徴なのだが、CPUにIntelの16コア(8P+8E)/24スレッドCPU「Core i7-13700」、GPUにはVRAMがGDDR6X 12GBの「GeForce RTX 4070」を搭載するほか、32GBのDDR4-3200メモリや1TBのNVMe SSDなど、ゲーミングPCとしてもハイスペック。AIイラスト生成のStable Diffusionを扱う際に最低限あった方が良いとされるVRAM容量12GBを確保できているのもポイント。標準構成時の販売価格は税込みで259,800円。

白いパーツによって構築されたゲーミングBTO PC「STORM PG-X47WH」。
ケースには白いミドルタワー「Phanteks PH-EC360ATG_MW04_JP」を採用している。

 PCケースのPhanteks PH-EC360ATG_MW04_JPは、左側面に強化ガラスパネルを採用したミドルタワーケースで、ケース内部に搭載したパーツのビジュアルを楽しめるよう設計されている。本体サイズは200×465×455mm(幅×高さ×奥行)。

 PG-X47WHではこのケースの特徴を生かして、STORMオリジナルの白い240mm水冷や、白いGPUクーラーを採用したビデオカードを搭載することにより、内装までホワイトカラーを楽しめるPCに組み上げている。

左側面に強化ガラスパネルを採用しており、ケースに内蔵したパーツのビジュアルとLEDイルミネーションを楽しめる。
右側面内部。普段は金属製パネルに覆われた「見えない部分」だが、STORMの配線技術で美しくケーブリングされている。
細かいケーブルが太いケーブルの下側に入るようにケーブリングされている。
太いケーブルが一番上に来るようにケーブリングするとすっきりと整って見えるので、参考にしたい部分だ。

 組立ての過程は前回動画で紹介しているが、BTO PCブランドとして豊富な経験を有するSTORMの配線哲学に基づいて組み上げられたPG-X47WHは、金属製パネルに覆われて見えない部分にある右側面内部までしっかりケーブリングされている。このようにハイクオリティな組み立て技術で構築されたPCを誰でも簡単に入手できるのがSTORM製BTO PCの大きな魅力だ。

【【実録】最新ホワイト仕様のゲーミングPCが田んぼに囲まれた工場で作られていた! ~STORMの高性能BTOマシンができるまで】

白さを強調する「白いビデオカード」と「STORMオリジナル水冷クーラー」

 先に述べた通り、PG-X47WHは白いPCケースを採用しただけでなく、そのケースが備える強化ガラスパネル越しに見える内蔵パーツにも白いカラーリングを取り入れている。中でも特に目立っているのがビデオカードと水冷クーラーだ。

 GeForce RTX 4070を搭載するビデオカードは、GPUクーラーとバックプレートに白を基調としたカラーリングを採用しており、アクセントカラーの銀色も白さをよく強調している。

 また、PG-X47WHではビデオカードに電力を供給するPCIe 8ピン電源に白いケーブルを採用している。組立ての都合上、どうしても目立つ位置に配線せざるを得ない配線には、白いケーブルを用いることでそれ自体を魅せる要素にしてしまおうという発想だ。

 ちなみに、この白いケーブルは延長ケーブルではなく電源ユニット直結のプラグインケーブルなので、電気的な損失が生じる心配もない。この白いケーブルは「白く魅せる」ことに対するSTORMのこだわりが感じられるポイントのひとつだ。

GeForce RTX 4070を搭載する白いビデオカード。
GPUクーラーからバックプレートまで白を基調としたカラーリングを採用している。
ビデオカードに電力を供給する配線に白い電源ケーブルを採用。
どうしても目立つ配線は「白く魅せる」要素にしてしまおうという発想で、延長ケーブルではなく専用の白いケーブルをこのために用意するこだわりが見える。

 PG-X47WHはCPUのCore i7-13700を冷却するクーラーとして、STORMオリジナルの240mmオールインワン水冷「STORM AIO-X 240 WH」を採用している。

 この水冷クーラーはヘッドからチューブ、ラジエーター、搭載ファンに至るまで全て白を基調としたカラーリングを採用した白い水冷クーラーで、その存在がPG-X47WHの白さを引き立てている。ヘッドにはCPU温度や水冷クーラーの稼働状況を表示するモニターを搭載しており、PCのステータスを確認するギミックとしても面白いパーツだ。

STORMオリジナルの240mm水冷「STORM AIO-X 240 WH」。本体から冷却ファンまで白で統一されている。
水冷ヘッドには、CPU温度やファンスピードなどを確認できるモニターを搭載している。
ケースのフロントとリアにRGB LEDを備えた冷却ファンを搭載。デフォルトでは白色に設定されているが、ケースのスイッチを操作することで発光色やパターンを選択できる。

 白いカラーリングが印象的なビデオカードと水冷クーラーによって、内蔵パーツにも白を取り入れたPG-X47WHでは、フロントとリアに搭載した冷却ファンのLEDイルミネーションによって白さを引き立てている。

 デフォルトでは白色で発光するように設定されている冷却ファンのLEDだが、搭載しているのはカラーを変更できるRGB LEDであり、ケース天板に用意されたスイッチを操作することでLEDの発光色やパターンを変更することもできる。白を基調としているからこそ色付きのLEDが映える場合もあるので、自分好みのイルミネーションを楽しんでみるのも一興だ。

ゲーミングPCとしても確かな実力を備えるPG-X47WHハイフレームレートから高画質までこなせる万能ゲーミングPC

 ここからは、白にこだわって構築されたゲーミングPCであるPG-X47WHの実力がいかほどのものなのか、実際のゲームを使って確かめてみよう。

エーペックスレジェンズ

 まず試してみたのは、人気のFPSゲーム「エーペックスレジェンズ」。フレームレートを最大の300fpsまで開放した状態で、グラフィックをフルHD(1,920×1,080ドット)の最高品質に設定してプレイしてみた。

 フレームレートはピーク時に上限の300fps迫り、GPU負荷の高くなるようなシチュエーションでも200fpsを割ることは無かった。実践ではグラフィック品質を調整することで、安定して240fps以上を維持することも可能だろう。競技性の高いFPSをより高いフレームレートでプレイしたいゲーマーにとっても、PG-X47WHは十分に選択肢となり得る性能を備えている。

フルHD最高画質設定でプレイすると多くのシーンで240fpsを超えるフレームレートで動作しており、GPU負荷が高くなるシチュエーションでもフレームレートは200fps以上を維持していた。

ホグワーツ・レガシー

 続いてテストしたのは、オープンワールド・アクションRPGの注目作「ホグワーツ・レガシー」。

 先進的なグラフィックス技術に対応する本作では、描画プリセットやレイトレーシング品質を「最高」に設定しつつ、DLSS 3による超解像度を「品質」、フレーム生成を「オン」にして、WQHD(2,560×1,440ドット)でプレイしてみた。

 グラフィックやレイトレーシングの品質を最高にすると非常にGPU負荷が高くなる本作だが、GeForce RTX 40シリーズのみがフル対応するDLSS 3を活用することによって、プレイ中はほとんどのシーンで100fpsを超える高いフレームレートでゲームをプレイすることができた。グラフィック品質が没入感に大きく影響するオープンワールドアクションへの適正もかなり高いことが伺える結果だ。

DLSS 3をフル活用しつつ、WQHDでグラフィックとレイトレーシングを最高に設定。ゲーム中のフレームレートはほとんどのシーンで100fpsを超えていた。

サイバーパンク2077

 最後に紹介するのは、アップデートによってパストレーシングに対応した「サイバーパンク2077」のテスト結果だ。今回は、パストレーシングを有効化するグラフィックプリセット「レイトレーシング:オーバードライブ」に設定して、WQHD解像度でベンチマークモードを実行してみた。

 真のレイトレーシングとも呼ばれるパストレーシングは極めてGPU負荷の高い処理なのだが、DLSS 3による超解像とフレーム生成が利用できるPG-X47WHは、ベンチマークモードで60fpsを超える平均74.44fpsをたたき出した。

WQHDでパストレーシングが有効になる「レイトレーシング:オーバードライブ」でテストを実行した結果、平均フレームレートで74.44fps、最低フレームレートも60.36fpsを記録した。

白いPCはCPUとGPUをしっかり冷やせているのか高負荷ゲームを長時間実行中の動作温度をモニタリング

 白いゲーミングPCであるPG-X47WHは、テストした3タイトルで素晴らしいゲーミング性能を発揮していたが、この性能を維持するためにはCPUやGPUをしっかり冷やせなければならない。

 果たして、白にこだわって選定されたパーツたちは十分な冷却性能を備えているのかを確かめるべく、サイバーパンク2077を約30分間連続でプレイし続けたさいの動作温度などをモニタリングしてみた。テスト時の室温は約25℃。

サイバーパンク2077にて、CPUとGPUがともに高負荷になるシーンで約30分間放置して動作温度などの変化を確認してみた。

 モニタリングデータの計測結果によると、CPU温度は平均48.6℃の最高54.0℃で、GPU温度は平均64.0℃の最高66.4℃だった。温度リミットはCPU=100℃、GPU=84℃なので、温度的には相当な余裕が確保されている。

 ゲーム実行中の動作クロックについても、CPUの平均クロックがPコア=4.65GHz/Eコア=3.63GHzと高いブーストクロックで動作しており、GPUについては終始2.76GHzという高クロックを維持していた。

 これらの結果から、PG-X47WHの冷却システムは、優れたゲーミング性能持続するのに十分な冷却性能を備えていると言える。

ビジュアルも性能もハイレベルなSTORMの白いゲーミングPCPCは組めないけど自作PCライクなこだわりの1台が欲しい初級者にもおすすめ

 STORMの白いゲーミングBTO PCである「PG-X47WH」は、白にこだわったビジュアルの良さもさることながら、確かなゲーミング性能とそれを維持する冷却性能、ケーブリングの丁寧さなどをしっかり備えた、ハイクオリティなゲーミングPCだった。

 自作でこのレベルのPCを組み上げるには、十分な知識と組立て技術が必要になるため、誰にでもできるというものではない。また、白いPCはどうしてもいくつか黒いPCパーツを使うことになるケースが多いが、バランスが崩れると白×黒のツートンカラーの印象が強くなったりと、白感を強く出すには組み合わせるパーツ選びの感覚も要求される。

 自作PCの知識や技術が無くても、自作PCライクでハイレベルなPCを購入できるのがSTORMのBTO PCの魅力だ。どうしても白いカラーリングにこだわったPCが欲しいけど自作PCは不安というのであれば、STORMのBTO PCを検討してみることをおすすめする。

[制作協力:STORM]