特集、その他
白いゲーミングPCならデバイスも全部白だ!CORSAIRのホワイトモデルで揃えるゲーミング環境
デザインも性能も満足感のある白いPC環境を構築! text by 坂本はじめ
2023年8月21日 00:00
白いカラーリングにこだわったゲーミングPCの入手が用意になってきたいま、ゲーミングデバイスも白で揃えたいゲーマーも少なくないだろう。
そこで今回は、CORSAIRが発売中の白いゲーミングデバイスを紹介する。CORSAIRの製品であればキーボード、マウス、ヘッドセットの基本セットが白で揃えられるので、ゲーミング環境を白で統一したいと考えているなら、ぜひチェックしてもらいたい。
“白で揃える満足感”白いゲーミングPCを使うならゲーミングデバイスはやっぱり白!
PCのゲーミングデバイスは、キーボード/マウス/ヘッドセットの3点が基本セットと言える。
今回はCORSAIRのゲーミングデバイスの中から、キーボードの「K60 PRO TKL RGB」、マウスの「M65 RGB ULTRA WIRELESS」、ヘッドセットの「HS80 RGB WIRELESS」の3製品を紹介する。CORSAIRのゲーミングデバイスは黒と白の両方が用意されているものが多く、今回紹介する3製品もユーザーが好みの色を選べるようになっている。
3点揃えると白いゲーミングPC環境といった印象も強くなり、色にこだわる人はPC本体だけではなく、デバイスも白で揃えると満足感が高い。黒いゲーミングデバイスはLEDの光りや色をくっきり見せるのに効果的だが、白は反射する分LEDの光りが拡散するように見えるので、こうしたイルミネーションが好みのユーザーにもおすすめできる。
また、色だけでなく、同一メーカーのデバイスで揃えればデザイン性も揃うので、より統一感のあるゲーミング環境を構築できるだろう。様々なメーカーのデバイスを集めて使用するのもPCゲーミング環境の面白さだが、メーカーを揃えてデザイン性を揃えた環境を構築するのも心地が良いものだ。
今回背景に青い布を使用したが、こうした原色系の色とも白いゲーミングデバイスは相性が良いので、カラフルなデスクマットやマウスパッドを使用している人にも白いゲーミングデバイスはおすすめしたい。
今回のゲーミングデバイスは、CORSAIR純正のユーティリティである「iCUE」に対応しており、各デバイスが搭載するRGB LEDの制御や、キーの割り当てなどのカスタマイズをiCUEで一括管理できる。
LEDは色だけでなく、複数デバイスで連携したイルミネーションが設定できるのもメーカーを揃える価値がある部分と言えるだろう。見た目的な部分だけでなく、機能的な面でも統一感のある環境が構築できる。
CORSAIRの「iCUE」は同社の水冷クーラーやRGB LED搭載ファンなどのコントロールも可能で、PC全体を管理できるスマートなデバイス管理システムが用意されている点も、CORSAIRブランドで統一することのメリットだ。
光学式キースイッチ/テンキーレスのキーボード「K60 PRO TKL RGB」高速入力かつ高耐久キースイッチでゲームも快適
ここからは今回取り上げている3製品のポイントを解説していく。
まずはキーボードのK60 PRO TKL RGB。CORSAIR独自の光学式メカニカルスイッチ「CORSAIR OPX」を採用しており、アルミニウムフレームを採用した本体に白いキーを配置したテンキーレス仕様の91キー日本語キーボード。
アクチュエーションポイントが1.0mmのCORSAIR OPXは、タクタイル感の無いリニアな打鍵感のスイッチで、8,000Hzのポーリングレートと合わせて、スピーディーな反応を期待するゲーマーに適している。もちろん、Nキーロールオーバーやアンチゴーストにも当然対応している。
iCUEでは、各キーに内蔵されたRGB LEDをキー単位で管理できるほか、任意のキーを無効にしたり、別の機能を割り当てることができる。
CORSAIR OPXスイッチのスムーズな打鍵感や、浅めのアクチュエーションポイントはゲームでの利用に適しており、実際にゲームで使用してみた時にも違和感なく快適に操作できた。
キーが過敏すぎるて誤入力が多発するということも特になく、ゲーム以外の普段使いでも十分に使える印象のK60 PRO TKL RGBだが、スムーズな打鍵感に反して、打鍵音はそれなりに大きい印象だ。青軸のキーボードほどではないが、タイピングの際に底打ちするユーザーは、周囲への騒音に配慮が求められるシチュエーションでの利用には注意した方が良いだろう。
高速入力にも対応したワイヤレスマウス「M65 RGB ULTRA WIRELESS」チルトジェスチャー機能はRPG向き?
続いてのM65 RGB ULTRA WIRELESSは、有線接続にも対応したワイヤレスゲーミングマウス。同梱のレシーバーによる独自の2.4GHz無線接続「SLIPSTREAM WIRELESS テクノロジー」に対応しているほか、Bluetooth 4.2での無線接続とUSBケーブルによる有線接続で利用できる。
26,000dpiのCORSAIR MARKSMAN光学センサーを搭載するほか、ボタンとスイッチのギャップをゼロにすることでクリック時の反映速度を高めるQUICKSTRIKEボタンを左右のメインボタンに採用するなど、ユーザーの操作をより正確かつスピーディーに反映できるように設計されている。
本体は光沢のある白を基調としつつ、フレームの一部にアルミニウムを使用することで耐久性も確保。本体裏面に着脱可能な6個のおもりが同梱されており、これを着脱することで本体重量を110~128gの範囲で調整できる。
iCUEでは、キー割り当てのカスタマイズやCORSAIRロゴに内蔵されたRGB LEDの制御が行える。また、マウス本体に内蔵されているジャイロセンサーと加速度センサーによる「チルトジェスチャー」が利用可能で、前後左右の傾斜にそれぞれキー割り当てを行える。
実際にM65 RGB ULTRA WIRELESSを使ってみると、QUICKSTRIKE仕様の左右ボタンは確かにトラベルが少なく感じられたほか、いずれのボタンもしっかりしたクリック感があって操作感は良好だった。光学センサーの精度についても不満はなく、FPSゲームでのエイムでも特に不満は感じなかった。
ゲーミングマウスとしてはユニークな機能であるチルトジェスチャーの有用性については、プレイするゲームとユーザー次第と言ったところだろう。発動する角度を調整可能なので暴発のリスクは十分に低減できるが、マウスジェスチャーをしてまでマウス側に割り当てたい機能があるのかがカギとなる。FPSやTPSなどよりも、RPGやシミュレーションゲーム、普段使いで活躍しそうな機能であるように感じた。
低遅延のワイヤレスヘッドセット「HS80 RGB WIRELESS」Dolby Atmos対応で立体感のある音も
HS80 RGB WIRELESSは、2.4GHz無線接続のワイヤレスヘッドセット。PCだけでなくPS5やPS4でもワイヤレス接続で利用できるだけでなく、USB Type A to Cケーブルを接続することで有線接続での利用も可能。
マウスと同じく同社のSLIPSTREAM WIRELESSテクノロジーに対応しており、無線接続は同梱のUSBアダプタを介して実現する。低遅延であることに加え、24bit/48kHzのハイレゾオーディオに対応、バッテリー駆動時間は最大20時間とされている。
HS80 RGB WIRELESSは、Dolby Atmos for Headphonesにも対応しており、Windowsでの利用に必要なDolby AccessのライセンスもCORSAIRから付与されている。これにより、追加のコストなしでDolby Atmosによる立体音響を体験できる。
HS80 RGB WIRELESSのワイヤレス接続は独自規格であり、汎用性の高いBluetoothには対応していないが、USBアダプタを差し替えるだけで接続先を切り替えられるのは便利でもある。
無線接続時でも音質や定位感は上々で、遅延についてもゲームプレイ中でも特に気にならず、FPSやTPSをプレイするのに十分な能力を備えていると感じた。また、Dolby Atmos対応ゲームであるサイバーパンク2077をプレイしてみたところ、立体感のある音響によって特に雑踏の中などで素晴らしい没入感が得られた。Dolby Atmos対応ゲームではぜひとも試してみるべきだ。
見た目と質を兼ね備えたCORSAIRの白いゲーミングデバイス統一感を持たせたいなら1メーカーで揃えよう
今回紹介したCORSAIRの白いゲーミングデバイスは、白を基調としたカラーリングによる統一感のある外観デザインに加え、iCUEによってスマートに管理が可能。そしてなにより、それぞれがゲーミングデバイスとして優秀な実力を備えている。
ゲーミングPC自体の新調も考えているのであれば、CPUクーラーやケースなどPC側も含めてCORSAIR製品での統一を検討してみるのもおすすめだ。メーカーを揃えることでデザインの基調も統一されたものになり、管理ユーティリティソフトが一つで済むメリットもある。
白い見た目にこだわりつつも、しっかり使えるゲーミングデバイスが欲しいというゲーマーにとって、CORSAIRの白いゲーミングデバイスはぜひともチェックすべき製品だ。
[制作協力:CORSAIR]