トピック

5GHz超え動作で超静音!最強格のクリエイター用PC、Core i9-14900KF搭載「サイコム Lepton Motion Pro Z790/D5」

Noctua製CPUクーラー/高エアフローで性能が落ちない高レベルな一台 text by 坂本はじめ

 サイコムの「Lepton Motion Pro Z790/D5」は、動画編集作業用に設計されたクリエイター向けPC。換気性能の高いPCケースと高性能な空冷CPUクーラーの組み合わせにより、動画編集のような高負荷が続く状況でも高い性能を発揮できるのが特徴だ。

 今回は、CPUをIntel最新の第14世代Core「Core i9-14900KF」にアップグレードしたLepton Motion Pro Z790/D5のカスタマイズモデルで、その性能や冷却性をチェックしてみよう。

搭載パーツを「空冷」でしっかり冷やす「Lepton Motion Pro Z790/D5」第14世代Coreのハイエンド「Core i9-14900KF」搭載モデルをテスト

 サイコムのLepton Motion Pro Z790/D5は、動画編集を行うクリエイター向けに設計されたBTO PC。

 今回テストするのは、CPUをIntel最新の「Core i9-14900KF」、GPUを「GeForce RTX 4070 Ti」にアップグレードしたカスタマイズモデルだ。

サイコムの動画編集者向けBTO PC「Lepton Motion Pro Z790/D5」

 Lepton Motion Pro Z790/D5の詳細を紹介する前に、搭載CPUであるCore i9-14900KFについて紹介しておこう。

 Core i9-14900KFは、Intelが2023年10月より発売を開始した第14世代Coreの最上位に位置するハイエンドCPUのひとつで、8基のPerformanceコア(Pコア)と16基のEfficientコア(Eコア)を搭載した24コア/32スレッドCPU。優れたシングルコア性能とマルチスレッド性能を兼ね備えるCore i9-14900KFは、動画編集をはじめとするクリエイティブ作業に高い適正を備えている。

Core i9-14900KFのCPU-Z実行画面
24コア/32スレッドを備える第14世代Coreの最上級CPU

 Lepton Motion Pro Z790/D5は「空冷クーラー」で構築された冷却システムを特徴としており、180mmの大口径ファンを2基搭載するFractal Designの高エアフローケース「Torrent Compact」と、Noctuaの高性能空冷CPUクーラー「NH-U12S Chroma Black」を標準採用することによって、動画編集のように高負荷が生じる作業でも優れた安定動作と静粛性を実現するとされている。

 今回のモデルはMTP(Maximum Turbo Power)が253Wに設定されている。Core i9クラスのCPUでは定格的な扱いの値だが、発熱は数値なりに大きなものとなる。空冷式の冷却システムがCore i9-14900KFから十分な性能を引き出すことのできるものなのか、のちほど冷却性能テストで確認してみよう。

120mmファンを搭載するNoctuaの空冷CPUクーラー「NH-U12S Chroma Black」。黒で統一されたビジュアルも魅力のCPUクーラーである。
Fractal Design Torrent Compactは、フロントに搭載した2基の180mmファンでケース内を強力に換気するエアフロー特化ケース
サイコムは配線(ケーブリング)にこだわったメーカーで、両サイドのガラスパネル越しに見える内装までスタイリッシュに組み上げられている。
スマートで見映えの良い裏配線。丁寧さやメーカーのこだわりが見える部分でもある。
ケース前面のUSB Type-C端子は10Gbps転送対応。外付けSSDなどの運用もしやすい。

 Fractal Design Torrent Compactを採用するLepton Motion Pro Z790/D5の筐体サイズは222×467×450mm(W×H×D)で、2基の180mmファンを内蔵しているというスペックから受ける巨大な印象とは異なり、ミドルタワーPCとしては標準的なサイズ感だ。

ダークスモーク仕様の強化ガラスパネルを搭載。
内蔵パーツのビジュアルやLEDイルミネーションをスモークガラス越しに楽しめる

 標準ではサイドパネルにダークスモーク仕様の強化ガラスを採用しており、搭載パーツのビジュアルやLEDイルミネーションを楽しめる。なお、ケースは色やサイドパネルの変更に対応しており、両サイドに金属パネルを採用したソリッドモデルや、白い筐体にクリアガラスを採用したホワイトモデルに変更できる。

 数多くのカスタマイズPCを手掛けるサイコムだけあって、組立てのクオリティは流石と言ったところ。スモークガラス越しに見える裏配線もスマートにケーブリングされており、スタイリッシュなPCに組み上げられている。

動画編集向けにポイントを抑えた高性能な構成クリエイター用途でのパフォーマンスをチェック

 今回テストするLepton Motion Pro Z790/D5は、CPUやGPUをアップグレードしたカスタマイズモデルだが、動画編集向けに設計されたLepton Motion Pro Z790/D5は基本構成からクリエイティブシーンで高い性能を発揮できるようパーツが選定されている。

 ここからは、Lepton Motion Pro Z790/D5の性能や、クリエイター向けPCとして優れているポイントについてチェックしていこう。

最新鋭CPU「第14世代Core」の優れたCPUレンダリング性能

 CPUを最新のCore i9-14900KFにアップグレードしたLepton Motion Pro Z790/D5のCPU性能は非常に優れており、CPU性能を計測するCINEBENCH 2024でMulti Core「2,060pts」、Single Core「137pts」というスコアを記録した。

 CINEBENCH R23でもMulti Core「37,441pts」、Single Core「2,354pts」を記録しており、シングルスレッドとマルチスレッドの両方で非常に高い性能を実現していることが分かる。

CINEBENCH 2024のスコア
CINEBENCH R23のスコア

 最近はGPUで処理を行うクリエイター向けアプリケーションも増えてきたが、依然として編集作業中や動画の書き出し処理などでCPUが用いられる場面は多い。GPUのみでは処理できない部分などもあり、CPU性能の高さは快適に作業を行う上で重要なポイントになる。

 優れた性能を備えるCore i9-14900Kからこれだけの性能を引き出せるLepton Motion Pro Z790/D5なら、素材の編集から最終的な書き出しまで、動画編集作業のあらゆる場面で高いCPU性能を得ることができるだろう。

Premiere Proで動画書き出し中のCPU使用率を確認してみた。
GPUを積極的に活用するPremiere Proでも多くのCPUコアに処理が割り振られている様子が見てとれる

3DCGレンダリングなど対応アプリでは圧倒的な性能、GeForce RTX 4070 Tiで最新機能もサポート

 今回テストするLepton Motion Pro Z790/D5は、NVIDIAのハイエンドGPU「GeForce RTX 4070 Ti」を採用したビデオカード「ASUS TUF-RTX4070TI-12G-GAMING」を搭載している。

 NVIDIAの最新鋭GPUのひとつであるGeForce RTX 4070 Tiは、高性能なレイトレーシング処理ユニット(RTコア)やAV1フォーマットに対応するハードウェアエンコーダー「第8世代NVENC」を搭載しており、これらを活用できるクリエイター向けアプリでは特に優れたパフォーマンスが得られる。

GeForce RTX 4070 Ti搭載ビデオカード「ASUS TUF-RTX4070TI-12G-GAMING」

 一例として、Blender Benchmarkでの3DCGレンダリング性能をCPUのCore i9-14900KFと比較してみた。レンダリング処理にRTコアを活用できるBlenderにおいて、GeForce RTX 4070 Tiのパフォーマンスは圧倒的で、3つのシーンの全てでCore i9-14900KFの10倍以上の速度を実現している。

 すべてのクリエイター向けアプリがGPU処理に対応している訳では無いが、AV1フォーマットや3DCGを活用する機会が想定されるクリエイターなら、優れたポテンシャルを備えたGeForce RTX 40シリーズの上位GPUを選択しておきたい。

4K/60pで動画10本以上のストリーミング編集も余裕で可能なSSD

 Lepton Motion Pro Z790/D5は標準構成の時点で容量1TBのPCIe 4.0 SSD「Crucial P5 Plus」を搭載しており、今回のカスタマイズモデルも同じSSDを搭載している。

 ディスクベンチマークのCrystalDiskMarkを実行したところ、リード最大6,600MB/s、ライト最大5,000MB/sというCrucial P5 Plusのカタログスペック通りのパフォーマンスを得られた。

PCIe 4.0 x4接続のNVMe SSD「Crucial P5 Plus」の1TBモデルを搭載している
CrystalDiskMarkの実行結果。カタログスペック通りの性能を発揮している

 近年、カメラの高性能化によって4K以上の高精細なRAW動画が撮影可能となる一方、大容量でビットレートの高いRAW動画を快適に扱うにはストレージ性能が重要となっているのだが、Blackmagic Disk Speed Testを実行した結果によれば、Lepton Motion Pro Z790/D5が搭載するSSDはRAW動画を複数本読み出しても余裕があるほどの性能を備えている。

Blackmagic Disk Speed Testの結果。

 テスト画面右下の「How Fast?」に表示されている数値が、動画形式ごとの対応フレームレートで、4K解像度の値を見ると一番重いBlackmagic RAWでもスコアはリードライトともに1,000フレーム前後はあり、計算すると4K/60pの動画が16本は処理できることがわかる。

 Lepton Motion Pro Z790/D5はカスタマイズによって、より大容量のSSDを選択できることはもちろん、追加で2枚目のNVMe SSDを搭載することも可能。ストレージ性能を重視するクリエイターには嬉しい仕様だ。

標準で32GB(16GB×2)のDDR5メモリを搭載、最大128GBまでのカスタムが可能

 Lepton Motion Pro Z790/D5は標準で合計32GB(16GB×2)のDDR5メモリを搭載しており、今回テストするモデルも標準構成と同じメモリを搭載している。JEDEC準拠かつメジャーチップ採用という信頼性の高いメモリモジュールを採用している点も、クリエイター向けPCらしいチョイスと言える。

32GB(16GB×2)のDDR5メモリを搭載。JEDEC準拠かつメジャーチップ採用という信頼性の高いメモリモジュールを採用している

 クリエイター向けアプリはメモリの使用量が大きいものも多い。有名どころではAdobe Premiere Proの推奨メモリ容量はHDコンテンツで16GB、4Kで32GB以上とされている。Adobe Photoshopの推奨メモリ容量も16GB以上だ。

Adobe PhotoshopとAdobe Premiereを同時に利用してメモリ使用量を確認、メモリの使用量は20GBを少し超える程度だった。
クリエイター向けのアプリケーションは同時利用することも多々あると思うが、使用メモリ容量が16GBを超える場合もある。32GBという標準構成はクリエイター向けとして妥当性の高いものだ。

 メモリ容量の不足は処理速度の致命的なボトルネックとなるため、決して使い切らない容量を確保することが重要である。

 複数のアプリケーションを起動して作業する機会の多いクリエイターにとって、最小構成でも32GBというLepton Motion Pro Z790/D5のチョイスは妥当性が高い。よりメモリを必要とするユーザー向けのカスタマイズプランとして64GBや128GBも用意されているので、作業環境に応じたメモリ容量を選択したい。

Core i9-14900KFとGeForce RTX 4070 Tiならゲームも快適最高画質/高フレームレートで重量級ゲームも遊べる!

 動画編集向けに設計されているLepton Motion Pro Z790/D5だが、Core i9-14900KFとGeForce RTX 4070 Tiというハイスペックな構成はゲーミングシーンでも優れたパフォーマンスを発揮する。

 エーペックスレジェンズでは描画設定を最も高く設定した場合でも、フルHD時に上限フレームレートである300fpsに迫り、4Kでも167.7fpsという高い平均フレームレートを記録した。

フルHDでは300fpsに迫るフレームレートを記録した。
4Kでも160fps前後で動作した。

 高負荷なタイトルとして知られる「サイバーパンク2077」だが、GeForce RTX 4070 Tiを搭載するLepton Motion Pro Z790/D5なら超解像とフレーム生成技術に対応するDLSS 3がフル活用できる。

 DLSS 3の効果もあり、描画設定「レイトレーシング:ウルトラ」で実行したベンチマークモードでは、フルHDで平均183.70fps、4Kでも平均88.94fpsという高いフレームレートをたたき出した。

フルHDのベンチマークモード結果は平均183.70fps。実際のゲーム中でも170fps以上で動作していた
4Kのベンチマークモード結果は平均88.94fps。実際のゲーム中でも80fps以上で動作した

熱で性能が下がらず動作音はかなり静か、クリエイターPCとは理想の挙動

 最後に、Lepton Motion Pro Z790/D5の冷却性能をテストする。エアフロー特化設計のPCケースと空冷CPUクーラーの組み合わせという空冷式の冷却システムで、Core i9-14900KやGeForce RTX 4070 Tiの発熱をどこまで処理できるのかに注目だ。

 テストはCPUに最大負荷を掛ける「CINEBENCH 2024:Multi Core」と、GPUに最大の負荷が生じる「サイバーパンク2077(4K/2160p)」で行う。室温約26℃の環境下において、それぞれ30分以上負荷をかけ続けたさいの温度や動作クロックをモニタリングソフトの「HWiNFO64」で取得した。

 CINEBENCH 2024のMulti Coreでは、CPU温度は上限である100℃前後で推移しているものの、CPUクロックはPコア=5.2GHz前後、Eコア=4.2GHz前後という高いブーストクロックを維持しており、相当に高い性能を引き出せていることが伺える。

 また、CPU消費電力はマザーボードにより設定された電力リミットの約253Wを終始キープしており、消費電力面で見ても大幅にスロットリングが作動することがないのも確認できた。長時間の高負荷でもCPUから高いパフォーマンスを引き出せる冷却性能をLepton Motion Pro Z790/D5は備えていると言える結果だ。

 サイバーパンク2077では、途中でCPUやGPU負荷の変動による消費電力の変動こそみられるものの、CPUは70~80℃前後、GPUは70℃弱というサーマルスロットリングの作動しない温度域で推移している。

 注目すべきは動作クロックで、CPUはPコア=約5.7GHz、Eコア=約4.4GHzで終始一貫している。グラフの紫線はGPUクロックだが、約2,770MHzでほぼ一定している。これは終始スロットリングの影響をほとんど受けることなく、高いパフォーマンスを発揮し続けることができたことを示している。

 これらの結果からLepton Motion Pro Z790/D5の空冷システムは、Core i9-14900KとGeForce RTX 4070 Tiというハイスペックな構成に対しても、長時間にわたって安定した性能を持続できるだけの冷却性能を備えたものであると言える。

 なお、高性能モデルは負荷をかけた際に煩くなることは多々あるが、Lepton Motion Pro Z790/D5はテスト中の動作音はかなり静かな印象だった。エアフローがしっかりと確保されていることもあり、負荷をかけた際もファン回転数が極端に変わるような場面は無かった。パーツ構成を考えるとかなり動作音が静かなPCと言える。

K付きCore i9の性能がフルに出てなおかつ静か動画制作からゲームまでかなり快適な空冷のLepton Motion Pro Z790/D5

 CPUにCore i9-14900KFを搭載したLepton Motion Pro Z790/D5のカスタマイズモデルは、最新のハイエンドCPUからしっかりとパフォーマンスを引き出し、長時間の高負荷でも安定したパフォーマンスを発揮できるBTO PCだった。また、負荷をかけた際もかなり静粛性が高い点は期待以上の完成度と言える。

 GeForce RTX 4070 Tiを搭載した今回のように高性能なGPUを搭載すれば、動画編集をはじめとするクリエイティブシーンはもちろんのこと、ゲームでも高いパフォーマンスを得ることができる。作業の息抜きにゲームをプレイしたり、ゲームプレイ動画の制作や配信ったりするユーザーにも好適であり、シックな見た目に高い静粛性も兼ね備えた、買って後悔しない1台と言えるだろう。