| ※このページにおける価格などは、Watch編集部が各ショップ店頭での表示を独自に調査したものです。|  | Socket Aマザーボードの新製品 2002年11月9日号 |  |  | 
 この価格で販売されることを保証するものではありません。
 実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。
 
 | 【Socket Aマザーボードの新製品】 |  | メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 |  | 
 |  |  |  | Socket Aマザーボード |  |  |  |  |  | |●AOpen AK77-8X Max (Apollo KT400,ATX,5.1ch Sound(AC'97)
 ,LAN(RTL8100BL),Serial ATA+Ultra ATA/133(PDC20235)
 ,IEEE-1394(TSB43AB22),DIE-HARD BIOS,AGP1
 ,PCI5,PCI/CNR1,DDR DIMM3)
 | 13,479 | TSUKUMO eX. | 3F |  | 13,480 | WonderCity秋葉原店 |  | 13,500 | コムサテライト1号店 |  | 13,500 | コムサテライト3号店 | 1F |  | 13,580 | コムサテライト2号店 |  | 13,799 | ツクモパソコン本店II | 2F |  | 13,800 | BLESS 秋葉原本店 |  | 13,800 | 俺コンハウス | 1F |  | 13,980 | DOS/Vパラダイス秋葉原2号店 Prime館 | B1F |  | 14,200 | DOS/Vパラダイス秋葉原本店 | 1F |  | Apollo KT400チップセットを搭載したAOpen製マザーボードの上位モデル。
  既に発売されている下位モデル「AK77-8XN」に、Serial ATA+Ultra ATA/133インターフェイス(PC20235)とIEEE-1394インターフェイスを追加した製品で、5.1ch出力のサウンド機能やLANインターフェイスを搭載しているのは従来同様。また、AK77-8XNは英語版パッケージで販売されていたが、この製品は国内保証付きの日本語パッケージで流通しているという違いもある。  主なマニア向け機能はFSB設定機能(最大496MHz/1MHz刻み)やコア電圧/AGP電圧/メモリ電圧設定機能など。DDR400メモリに関しては、非サポートの「オーバークロック仕様」という前提で対応している。また、FSB 333MHzには「正式対応しているが、現在テスト中」(AOpen)とのこと。  このほか、CPUの過加熱を防止する「AMD XP Over Heat Protection (OHP)」や、POSTコードを音声告知する「Dr Voice II」、BIOSを保護する「DieHard BIOS」なども搭載している。 □関連記事【10月26日】AK77-8XN(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20021026/ni_i_m4.html#ak778xn
 □オンボード機能満載タイプの主なApollo KT400搭載マザーボード【8月24日】GA-7VAXP(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020824/ni_i_m4.html#vaxp
 【8月31日】A7V8X/GBL/1394/SATA/R133(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020831/ni_i_m4.html#a7v8x
 【9月7日】AT7-MAX2(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020907/ni_i_m4.html#at7max2
 【9月21日】KT4 Ultra-FISR(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020921/ni_i_m4.html#kt4ufisr
 【10月5日】A7V8X/LAN/1394/SATA/R133(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20021005/ni_i_m4.html#a7v8xng
 【10月12日】L7VTA w/RAID+1394(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20021012/ni_i_m4.html#l7vta1394r
 
 [撮影協力:コムサテライト2号店とコムサテライト3号店とTSUKUMO eX.]
 |  |  |  | |●EPoX EP-8K9A2N (Apollo KT400,ATX,6ch Sound(AC'97),LAN
 ,AGP1,PCI6,DDR DIMM3)
 | 13,480 | コムサテライト1号店 |  | 13,500 | コムサテライト2号店 |  | 13,800 | USER'S SIDE本店 |  |  |  | |●EPoX EP-8K9A2+ (Apollo KT400,ATX,6ch Sound(AC'97),LAN
 ,Ultra ATA/133対応RAID(HPT372N)
 ,Serial ATA(SiI3112A),POSTコード表示LED
 ,AGP1,PCI6,DDR DIMM3)
 | 15,400 | コムサテライト2号店 |  | 15,480 | コムサテライト1号店 |  | Apollo KT400チップセットを搭載したEPoX製マザーボードの新モデル。
 6ch対応サウンドとLANを搭載した下位モデル「EP-8K9A2N」と、さらにUltra ATA/133対応RAID(HPT372N)とSerial ATA(SiI3112A)を搭載した上位モデル「EP-8K9A2+」の2モデルが発売されている。
  FSB 333MHzに対応しているほか、DDR 400用のメモリ設定(保証外)も可能。搭載しているマニア向け機能はFSB変更機能や(最大200MHz/1MHz刻み)やコア電圧、メモリ電圧設定機能など。  搭載しているUltra ATA/133対応RAIDコントローラのHPT372Nは今回が初登場の新チップ。マニュアルなどには「HPT372」としか説明されていないことから、既存のHPT372とほぼ同じ機能を備えているものと思われる。スペックの違いなどは不明。 □関連記事【10月12日】EP-8K9AI(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20021012/ni_i_m4.html#ep8k9ai
 
 [撮影協力:USER'S SIDE本店]
 |  |  |  | |●玄人志向 KX400+PRO-8X (Apollo KT400,ATX,6ch Sound(AC'97),AGP1
 ,PCI5,PCI/CNR1,DDR DIMM3)
 | 10,200 | コムサテライト2号店 |  | 10,250 | コムサテライト3号店 | 1F |  | Albatron製/玄人志向ブランドのApollo KT400チップセット搭載マザーボード。
 6ch対応サウンド機能などをオンボード搭載している。
  基板デザインや機能などはAlbatron KX400-8Xとほぼ同等。 □関連記事【10月26日】KX400-8X(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20021026/ni_i_m4.html#albakt400
 
 [撮影協力:コムサテライト3号店]
 |  |  |  | |●ASUS A7V333-X/LAN (Apollo KT333(VT8235),ATX,6ch Souond
 ,LAN(BCM4401KFB),AGP1,PCI6
 ,DDR DIMM3)
 | 12,300 | コムサテライト1号店 |  | 12,500 | コムサテライト3号店 | 1F |  | FSB 333MHz/DDR333メモリ対応をうたう初のApollo KT333チップセット搭載マザーボード。ASUS製。
  ノースブリッジチップがApollo KT400チップセットとピン互換の「CFリビジョン」になっているのも特徴で、基板デザインはApollo KT333を搭載した既存モデルのA7V333ではなく、Apollo KT400を搭載したA7V8Xと同じものになっている。「CFリビジョン=FSB 333MHz対応」なのかどうかは公式には明らかにされていないが、「CFリビジョン版Appollo KT333搭載」をうたうマザーボードもこれが初めて。  なお、Apollo KT333は、当初「FSB 200/266MHz対応」として発表されていたが、現在はFSB 333MHzも対応範囲に加えられている。この結果、Apollo KT333+VT8235という組み合わせとApollo KT400の公式な仕様差は「AGP 8XではなくAGP 4Xに対応する」「ノースブリッジ - サウスブリッジ間の転送速度が533MB/sでなく266MB/sである」などの点だけとなった。  このマザーボードが搭載しているオンボードデバイスは6chサウンドやLANなどで、マニア向け機能としてはFSB調整機能やコア電圧/AGP電圧調整機能、CPU過加熱防止機能などを搭載している。   □Apollo KT333(VIA)http://www.via.com.tw/en/apollo/KT333.jsp
 □関連記事【8月31日】A7V8X(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020831/ni_i_m4.html#a7v8x
 【3月23日】A7V333(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020323/ni_i_m4.html#a7v333al
 【10月10日】VIAが2002年~2003年のロードマップを公開(PC Watch)
 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1010/vtf2.htm
 
 [撮影協力:コムサテライト3号店]
 |  |  |  | |●ASUS A7N8X DELUXE (nForce2-ST,ATX,6ch Sound(AC'97),Dual LAN
 ,IEEE-1394,Serial ATA(SiI3112A),AGP1
 ,PCI5,DDR DIMM3)
 | 18,770 | フェイス | 1F |  | 19,700 | パソコンCityパーツ館 | 限定5個のみの特価 |  | 19,799 | WonderCity秋葉原店 |  | 19,800 | DOS/Vパラダイス秋葉原2号店 Prime館 |  | 19,800 | OVERTOP | 1F |  | 19,800 | T-ZONE. AKIBA PLACE | 1F |  | 19,800 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F |  | 19,800 | ZOA 秋葉原本店 | 3F |  | 19,800 | クレバリー1号店 | 1F |  | 19,800 | コムサテライト3号店 | 1F |  | 19,800 | 俺コンハウス | 1F |  | 19,800 | 高速電脳 |  | 20,200 | DOS/Vパラダイス秋葉原本店 |  | 20,380 | コムサテライト1号店 |  | 20,380 | コムサテライト2号店 |  | 20,480 | LAOX PC・DO SHOP |  | 20,800 | USER'S SIDE本店 |  | 20,979 | TSUKUMO eX. | 3F |  | 20,979 | ツクモParts王国 |  | 20,979 | ツクモパソコン本店II | 2F |  | 21,000 | カクタ ソフマップ | 1F |  | 21,000 | ソフマップ1号店 Chicago パソコン・デジタル館 | 6F |  | NVIDIA製最新チップセットのVGA無しタイプ「nForce2-ST」を搭載したASUS製マザーボード。
 チップセットの機能を生かした2チャネルのLANインターフェイス(3Com製論理層×1+NVIDIA製論理層×1)と、SiI3112AコントローラによるSerial ATA対応RAIDを搭載しているのが主な特徴。DDR 400やFSB 333MHz、USB 2.0、Ultra ATA/133といった最新機能に対応しているのは先行するLeadtek WinFast K7NCR18D Proと同じ。
  LANインターフェイスとSerial ATA以外のオンボードデバイスは、同軸形式でのデジタル出力も可能な6ch対応サウンド機能やIEEE-1394インターフェイスなど。マニア向け機能としてはFSB調整機能(100~211MHz)やメモリクロック調整機能、AGPクロック調整機能、コア電圧/メモリ電圧/AGP電圧調整機能などを搭載している。  LANインターフェイスは3Com側、NVIDIA側を独立してDisableにできる仕様。 □関連記事【11月2日】nForce2チップセット搭載マザーボードの第1弾がLeadtekから登場
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20021102/nforce2.html
 
 [撮影協力:ツクモパソコン本店IIとTSUKUMO eX.]
 |  |  |  | |●Leadtek WinFast K7NCR18D (nForce2-ST,ATX,6ch Sound(AC'97),LAN,AGP1
 ,PCI4,ACR1,DDR DIMM3)
 | 12,777 | TSUKUMO eX. | 3F |  | 12,980 | WonderCity秋葉原店 |  | 12,980 | クレバリー1号店 | 1F |  | 12,980 | パソコン ショップ アーク |  | 13,480 | DOS/Vパラダイス秋葉原2号店 Prime館 |  | 13,480 | DOS/Vパラダイス秋葉原本店 |  | 13,500 | コムサテライト2号店 |  | 13,500 | コムサテライト3号店 | 1F |  | 13,800 | OVERTOP |  | 13,800 | USER'S SIDE本店 |  | 13,800 | ZOA 秋葉原本店 | 3F |  | 14,280 | T-ZONE. AKIBA PLACE | 1F |  | 先週発売されたnForce2搭載マザーボード「WinFast K7NCR18D Pro」の廉価版。付属していたACRスロット用IEEE-1394インターフェイスカードとビデオ編集ソフトが削除され、価格が約1,000円ほど安くなっている。
  その他の基本スペックはまったく同じ。主なオンボードデバイスは6chサウンド機能、LANなどで、FSB 333MHzやDDR 400メモリにも対応している。  また、ショップに入荷した製品を確認した限りでは、基板上に貼られた型番シールは「K7NCR18D-Pro」になっている。 □関連記事【11月2日】nForce2チップセット搭載マザーボードの第1弾がLeadtekから登場
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20021102/nforce2.html
 
 [撮影協力:コムサテライト3号店とUSER'S SIDE本店]
 |  |  |  | |●SAPPHIRE A3-A285 (RADEON IGP 320(ALi M1535D+),ATX
 ,VGA(TV出力付き),Sound(AC'97),AGP1,PCI6
 ,DDR DIMM2)
 | 9,200 | コムサテライト2号店 |  | 9,480 | USER'S SIDE本店 |  | 9,500 | TWO-TOP 秋葉原本店 |  | 9,580 | コムサテライト3号店 | 1F |  | 9,800 | T-ZONE. AKIBA PLACE | 1F |  | 9,800 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F |  | ATIのVGA内蔵チップセット RADEON IGP 320を搭載した初のATX版マザーボード。メーカーはSAPPHIRE。
  既存のmicroATXモデル「A3-M275」をそのまま延長したかっこうの製品で、PCIスロットが3本から6本に増えている以外はほぼ同仕様。サウスブリッジチップはUSB 1.1とUltra ATA/100に対応したALi M1535D+で、オンボードデバイスはVGA(TV出力付き)とサウンド機能など。VGAコネクタとTV出力を併用したデュアルディスプレイにも対応している。 □これまでに発売された主なRADEON IGP 320搭載マザーボード【6月29日】AT31 Fusion(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020629/ni_i_m4.html#fica31
 【7月19日】A3-M275(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020719/ni_i_m4.html#a3m275
 
 [撮影協力:コムサテライト3号店]
 | 
 
 
 | Copyright (c) 2002 Impress Corporation  All rights reserved. | 
 ![[Back]](../../map/image/back.gif) ジャンル一覧に戻る | 
  
 
  
 
  
 
  
 |