 |
 |
【パッケージ】 | 【Opteron 244】 |
 |
 |
【付属CPUクーラー】 | 【約11万円】 |
AMDのサーバー向けCPU、Opteronの244モデルがリテールパッケージ品で登場した。現時点で発表済みのOpteronでは、この244が最上位モデルとなる。
実売価格は99,800円~108,000円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
●実クロックは1.8GHz
Opteron 244の動作クロックは1.8GHz。1次キャッシュ128KB、2次キャッシュ1MBといったスペックは既に発売されている242、240と同じで、動作クロックのみが引き上げられたモデルだ。また、モデルナンバーの1桁目の「2」が示すとおり、2Way構成にも対応している。
パッケージは242、240と同じデザインのブリスターパッケージを採用しており、付属するCPUクーラーにもとくにこれといった変更点は見当たらない。パッケージに動作クロックが記されていないのも同様だ。
●下位モデルとの価格差は小さい
244は現時点でOpteron最上位モデルとなるだけに値段もそれなりに張るとはいえ、Opteron 242との価格差は小さく、パフォーマンス第一のユーザーには注目の製品だろう。
□Opteron(AMD)
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_8825,00.html
□関連記事
【2003年5月3日】Opteron対応マザー第2弾としてRIOWORKS「HDAMA」発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030503/etc_hdama.html
【2003年4月26日】Opteronの店頭販売がスタート、マザーボードも発売に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030426/opteron.html
 | (AMD Opteron 244) |
[撮影協力:ぷらっとホーム]