  | そのほかのドライブベイ内蔵機器の新製品 2003年11月22日号(一部23日調査) |   |   
※このページにおける価格などは、Watch編集部が各ショップ店頭での表示を独自に調査したものです。  この価格で販売されることを保証するものではありません。  実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。 
| 【そのほかのドライブベイ内蔵機器の新製品】 |  | メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 | 
 
  |   |  | そのほかのドライブベイ内蔵機器 |   | 
  |  |●MATRIX ORBITAL  MX200/210/212(ファンコントロール対応版) (5インチベイ用液晶パネル,USB,キーパッド付き  ,白色/黒色,ファンコントロール機能付き) | 12,800 | USER'S SIDE本店 | 23日(日)調査分 | 
  |  |●MATRIX ORBITAL  MX220/230(ファンコントロール対応版) (5インチベイ用液晶パネル,USB,黒色  ,ファンコントロール機能付き) | 12,800 | USER'S SIDE本店 | 23日(日)調査分 | 
  |  |●MATRIX ORBITAL VK202-24-USB (5インチベイ用VFDパネル  ,ファンコントロール機能付き) | 14,800 | USER'S SIDE本店 | 23日(日)調査分 | 
  |  |●MATRIX ORBITAL TEMPARATURE PROBE (温度センサーユニット,MATRIX ORBITAL製品向け) | 1,480 | USER'S SIDE本店 | 23日(日)調査分 |  
 
 USBで接続するMATRIX ORBITAL製多機能表示パネルの新リビジョン。新機能としてファン速度制御機能と温度センサーの接続機能が追加されており、従来からの「任意の情報を表示できる」という機能も含め、全てをPC上のソフトから細かく制御できる。 追加されたのは温度センサー接続用端子×4個とファン接続用端子×3個。これらの端子は、様々なデータを変数として利用できる付属制御ソフト「LCDC」の機能内に取り込まれており、「温度センサーの検出結果をパネルに表示する」「温度センサーの検出値でファン速度を変更する」といった一般的な使い方はもちろん、「マザーボードのセンサーが検出した温度とファン速度を連動させる」「CPUの負荷率とファン速度を連動させる」、果ては「メールが着信したらファン回転」などといったユニークな設定までできるという。この変数はプラグインによる拡張もでき、標準で「天気予報サイトの情報取得用」「Winamp用」などのプラグインも用意されているため、可能性としては「天気とファン回転数を連動させる」などといったさらにユニークな制御もできると思われる。また、操作ボタンのあるモデルではボタン操作でのファン制御を行う設定もできるという。ファン制御方式はPWMで、対応ファンは12Vタイプ。温度センサーは別売で1個1,480円。  USER'S SIDE本店で発売されたラインナップはLCDタイプで操作ボタン付きのMX200、MX210、MX212と操作ボタンなしのMX220、MX230、VFDタイプのVK202-24-USB。いずれも同店がこれまで販売してきた製品と同型番だったため、入荷してしばらくは新機能に気がつかなかったそうだが、既に同社Webサイトでレビューを掲載しているほか、23日(日)から店頭デモも開始している。  このほか、「青色LCDモデルの表示が従来よりも見やすくなった」(USER'S SIDE本店)という違いもあるそうだ。 □究極のファンコン Matrix Orbital MX2(USER'S SIDE) http://www.users-side.co.jp/guide/press/mx2_review2.php □関連記事 【4月5日】USB接続の5インチベイ内蔵液晶パネルが発売に http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030405/etc_usblcd.html 【4月19日】BVF2021(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030419/ni_i_dx.html#bvf2021 【5月3日】MX200/210/220/230(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030503/ni_i_dx.html#mx200
 
  [撮影協力:USER'S SIDE本店]
  | 
  |  |●すまいる 楽々接続4(FC-4S4) (3.5インチ/5インチベイ両用前面コネクタパネル) | 1,480 | ZOA 秋葉原本店 |  | 1,780 | コムサテライト3号店 | 2F |  | 1,780 | テクノハウス東映 |  | 1,800 | パソコンCityパーツ館 |  | 1,879 | TSUKUMO eX. | 4F |  | 1,980 | LAOX PC・DO SHOP |  
 
 3.5インチ/5インチベイ用の前面コネクタパネル。 昨年10月に発売された「楽々接続3」と同じシリーズだが、従来可能だったケース外への外付け設置には対応していない。 □関連記事 【2002年10月5日】楽々接続3(FC-4S3)(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20021005/ni_i_dx.html#raku3
  [撮影協力:LAOX PC・DO SHOPとコムサテライト3号店]
  |  
 
 
 | Copyright (c) 2003 Impress Corporation  All rights reserved. | 
  ジャンル一覧に戻る
 | 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
 |