【 2005年7月16日号 】
Thermaltakeがトールスピーカー風など新型水冷キットを展示
サーマルキャンプ2005 in 秋葉原Symphony
RhythmTai-Chi
Tai-ChiTide Water
Volcano 4008 AEMuse
Power Station 520WBach
 ThermalTakeの新製品を紹介するイベント「サーマルキャンプ2005 in 秋葉原」が17日(日)にLinux Cafe di PRONTO 秋葉原店(ブロックD2-[e2])で行われた。会場はCOMPUTEX TAIPEI 2005やCeBIT 2005で公開された未発売製品の展示や、AMDやIntelのCPUなどが当たる抽選会などのイベントが用意され、多くの来場者で盛り上がりを見せた。

 会場入り口でまず目を引いたのは、トールスピーカーのような外観のホームシアターPC向け水冷キット「Symphony」だ。高さ1100mm×幅150mm×奥行き105mmという巨大なラジエーターに2つのポンプと5つの12cmファン(回転数1,400rpm、動作音16dB)を搭載した水冷キット。会場では液晶テレビと一緒に展示されていたこともあり、一見しただけでは単なるスピーカーにしか見えなかったが、音声の出力機能はなく、あくまでもCPUの冷却のみを目的とした仕様となっている。発売日は8月5日(金)で、予価は39,800円前後。ちなみに製品版にラジエーターは1本しか付属しないため、スピーカーのように2本の設置は出来ないので要注意。

 ホームシアターPC向け水冷キットとしてはSymphony以外に、DVDプレイヤーの様な外観のラジエーターと水タンクとポンプが一体化したモデル「Rhythm」も展示されていた。こちらは内部に12cmファンを2基内蔵した製品で、背面には水量確認用のインジケータも用意されている。発売時期や予価は未定。

 このほか水冷キットでは、拡張スロットに装着するATI/NVIDIA製ビデオチップ専用モデル「Tide Water」や、サイドパネルに水冷キットを標準搭載したアルミ製PCケース「Tai-Chi」、メンテナンスフリーの完成品水冷キット「Silent Water」、アルミ製フィンとヒートパイプを組み合わせた大型CPU水冷ヘッド採用モデル「Volcano 4005」「Volcano 4008 AE」、5インチベイ内蔵用のAquaBay M1/M2/M3(順にインジケータ/ラジエーター/水タンク+ポンプ)、PCケースの上にも設置できる外付けモデル「Tribe」など、非常に多くの製品が展示されていた。

 水冷キット以外にも多数の未発売製品が展示され、来場者の注目を集めた。電源関連で注目を集めていたのは「不思議な電源装置」(会場掲示のPOP)として紹介されていた「Power Station 520W」。電源本体から着脱式電源ケーブルの接続用コネクタ類を分離した製品で、マザーボード接続用以外の電源コネクタは「5.25”P.S.T」と呼ばれる5インチベイユニットと「Mini P.S.T」と呼ばれるコンセント風ユニットに分けて用意されている。これらのユニットは光学ドライブやHDD、冷却ファンの近くへ自由に設置できるため、「ケース内の電源ケーブル配線が整理され、ケース内のエアフローが改善される」(同社)としている。発売時期や予価は未定。

 会場ではこのほかにも、アクセスランプ機能付きアナログメーターを搭載した外付けHDDケース「Muse」やホームシアター向けデスクトップケース「Bach」「Mystic」、ヒートパイプ付きBTX対応CPUクーラー「Silent BTX」、同社のBTXケースを採用したショップブランドPCなどが展示され、来場者の注目を集めた。


□サーマルキャンプ2005 in 秋葉原(日本サーマルティク)
http://www.thermaltake.com/japan/event/event050624.html
http://www.thermaltake.com/japan/event/event050717.html
【2005年7月9日】ThermalTakeのお得なキャンペーン開始、来週にイベント
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050709/etc_thermaltakecc.html

 (Thermaltake製品)

[撮影協力:日本サーマルティク]

※特記無き価格データは税込み価格(税率=5%)です。

[前の記事]: Pentium XEのガス冷オーバークロックデモ、瞬間4.5GHz達成
[次の記事]: 「nVIDIA EXPERIENCE DAY」開催、ゲーマー中心に盛況

[ Back ]戻る  

Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company.All rights reserved.