  | ビデオカードの新製品 2005年9月23日号 |   |   
※このページにおける価格などは、Watch編集部が各ショップ店頭での表示を独自に調査したものです。  この価格で販売されることを保証するものではありません。  実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。 ※特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。  なお、店頭表記が税抜き表示のみの場合は、編集部で計算したものを掲載しています(1円未満切り上げ)。 
| 【ビデオカードの新製品】 |  | メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 | 
 
  |   |  | ビデオカード |   | 
  |  |●玄人志向 RDX800GTO-E128H (PCI Express x16,RADEON X800 GTO  ,DDR3メモリ128MB,DVI出力/TV出力付き  ,HDTV出力対応) | 19,770 | フェイス秋葉原本店 | 2F |  | 19,780 | TWOTOP秋葉原本店 |  | 20,700 | TSUKUMO eX. | 3F |  | 20,700 | ツクモパソコン本店II | B1F |  | 20,790 | カクタソフマップ | 
  |  |●玄人志向 RDX800GTO-E256H (PCI Express x16,RADEON X800 GTO  ,DDR3メモリ256MB,DVI出力/TV出力付き  ,HDTV出力対応) | 24,770 | フェイス秋葉原本店 | 2F |  | 24,780 | TWOTOP秋葉原本店 |  | 24,958 | クレバリー1号店 | 1F |  | 25,800 | TSUKUMO eX. | 3F |  | 25,800 | ツクモパソコン本店II | B1F |  
 
  RADEON X800 GTの上位モデル「RADEON X800 GTO」を搭載した初のビデオカード。発売元は玄人志向で、メモリ容量別に128MB/256MBの2モデルが発売されている。 RADEON X800 GTOの仕様は、ピクセルパイプ12本/メモリクロック最大1GHz(メモリバス幅256bit)などといったもの。RADEON X800 GTに比べると、ピクセルパイプが8本→12本に強化されている反面、コアクロックについては多くのRADEON X800 GT搭載品の400MHz台後半から400MHz(今回の製品)に落ちている。ちなみに、これまでに発売されたRADEON X800シリーズのビデオチップは、RADEON X800 GT、RADEON X800 SE、RADEON X800、RADEON X800 GTO、RADEON X800 PRO、RADEON X800 XL、RADEON X800 XTと合計7種類にも及ぶ。  今回発売された2製品の動作クロックは、128MB版の「RDX800GTO-E128H」がコア400MHz/メモリ700MHzで、256MB版の「RDX800GTO-E256H」がコア400MHz/メモリ1GHz。  RADEON X800 GTO搭載製品としては、今週、Connect 3Dの「Radeon X800 GTO 256mb GDDR III with DVI-I + VIVO」も発売されているが、両者では微妙に基板構成などが異なる。具体的な相違点は、「玄人志向版にはない電源入力コネクタがConnect 3D製品にはついている」などの点。 □RADEON X800 GTOプレスリリース(ATI Technologies) http://apps.ati.com/ir/PressReleaseText.asp?compid=105421&releaseID=756958 □関連記事 【2004年8月28日】RADEON X800 XT搭載PCI Express対応ビデオカードが4製品登場 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040828/etc_radx800xt.html 【2004年10月16日】ピクセルパイプが8本の「RADEON X800 SE」搭載カードが登場 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20041016/etc_rx800se.html 【1月15日】0.11μm Low-K製造のRADEON X800搭載ビデオカードが発売 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050115/etc_011x800.html 【1月22日】SAPPHIRE RADEON X800 XL(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050122/ni_i_vc.html#x800xl256
 
  [撮影協力:クレバリー1号店とツクモパソコン本店IIとTWOTOP秋葉原本店]
  | 
  |  |●Connect3D  Radeon X800 GTO 256mb GDDR III with DVI-I + VIVO (PCI Express x16,RADEON X800 GTO  ,DDR3メモリ256MB,DVI出力/TV出力付き  ,ビデオ入力付き,リテールパッケージ) | 23,800 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F,25日(日)から販売 | 
  |  |●Connect3D  Radeon X800 GTO 256mb GDDR III with DVI-I + VIVO (PCI Express x16,RADEON X800 GTO  ,DDR3メモリ256MB,DVI出力/TV出力付き  ,ビデオ入力付き,バルク) | 22,543 | クレバリー1号店 | 1F |  
 
 RADEON X800 GTの上位モデル「RADEON X800 GTO」を搭載した初のビデオカード。メーカーはConnect 3Dで、ビデオ入力機能も備えている。 RADEON X800 GTOの仕様は、ピクセルパイプ12本/メモリクロック最大1GHz(メモリバス幅256bit)などといったもの。RADEON X800 GTに比べると、ピクセルパイプが8本→12本に強化されている反面、コアクロックについては多くのRADEON X800 GT搭載品の400MHz台後半から400MHz(今回の製品)に落ちている。ちなみに、これまでに発売されたRADEON X800シリーズのビデオチップは、RADEON X800 GT、RADEON X800 SE、RADEON X800、RADEON X800 GTO、RADEON X800 PRO、RADEON X800 XL、RADEON X800 XTと合計7種類にも及ぶ。  RADEON X800 GTO搭載製品としては、今週、玄人志向ブランドの製品も発売されているが、両者では微妙に基板構成などが異なり、「Connect 3D製品には、玄人志向版にはない電源入力コネクタがついている」といった違いがある。 □RADEON X800 GTOプレスリリース(ATI Technologies) http://apps.ati.com/ir/PressReleaseText.asp?compid=105421&releaseID=756958 □関連記事 【2004年8月28日】RADEON X800 XT搭載PCI Express対応ビデオカードが4製品登場 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040828/etc_radx800xt.html 【2004年10月16日】ピクセルパイプが8本の「RADEON X800 SE」搭載カードが登場 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20041016/etc_rx800se.html 【1月15日】0.11μm Low-K製造のRADEON X800搭載ビデオカードが発売 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050115/etc_011x800.html 【1月22日】SAPPHIRE RADEON X800 XL(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050122/ni_i_vc.html#x800xl256
 
  [撮影協力:クレバリー1号店とT-ZONE. PC DIY SHOP]
  | 
  |  |●HIGHTECH INFORMATION SYSTEM  X800GT IceQ 128MB PCIe(HX80GTQ128-1TOEN) (PCI Express x16,RADEON X800GT,DDRメモリ128MB  ,DVI出力/TV出力付き,コンポーネント出力対応  ,隣接スロット占有) | 16,800 | 高速電脳 |  | 17,293 | クレバリー1号店 | 1F |  | 17,700 | TSUKUMO eX. | 3F |  | 17,700 | ツクモパソコン本店II | B1F |  
 
  隣接スロット占有型の大型クーラーを搭載したRADEON X800 GTビデオカード。メーカーはHIGHTECH INFORMATION SYSTEMで、DDRタイプの128MBメモリを搭載している。□関連記事 【9月10日】X800GT IceQ II(HX80GTQ256-3TOEN)(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050910/ni_i_vc.html#hisx800gt256
  [撮影協力:高速電脳とツクモパソコン本店II]
  | 
  |  |●GIGABYTE GV-R70256D (AGP,RADEON X700,DDRメモリ256MB  ,DVI出力/TV出力付き) | 13,270 | フェイス秋葉原本店 | 2F |  | 13,280 | TWOTOP秋葉原本店 |  | 13,500 | BLESS 秋葉原本店 |  | 13,650 | パソコンショップ アーク |  
 
  AGP対応のRADEON X700ビデオカード。メーカーはGIGABYTEで、メモリ容量は256MB。
 [撮影協力:BLESS 秋葉原本店]
  | 
  |  |●Leadtek  WinFast PX7800 GTX TDH MyVIVO Extreme (PCI Express x16,GeForce 7800GTX  ,DDR3メモリ256MB,Dual DVI出力/TV出力付き  ,ビデオ入力付き,コンポーネント出力対応  ,隣接スロット占有) | 65,770 | フェイス秋葉原本店 | 2F |  | 65,780 | TWOTOP秋葉原本店 |  | 66,118 | クレバリー1号店 | 1F |  | 66,800 | BLESS 秋葉原本店 | 売り切れ |  | 67,800 | TSUKUMO eX. | 3F |  | 67,800 | ツクモパソコン本店II | B1F |  | 67,800 | ドスパラ秋葉原本店 | 2F |  | 67,800 | パソコンショップ アーク |  | 68,800 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F,23日(金)~25日(日)各日限定1枚64,672円で販売 |  | 71,190 | USER'S SIDE本店 |  | 価格表示なし | ZOA 秋葉原本店 | 2F,売り切れ |  
 
  オーバークロック仕様のLeadtek製GeForce 7800GTXビデオカード。 独自設計の製品で、搭載クーラーは隣接スロットを占有するヒートパイプ採用品。動作クロックはコア490MHz、メモリ1,250MHz(標準スペックはコア430MHz、メモリ1,200MHz)で、先に発売されたASUSのオーバークロックモデル「Extreme N7800GTX TOP/2DHTV」(コア486MHz、メモリ1,300MHz)とは異なるチューニング。  コネクタ構成はDual DVI+ビデオ入出力。 □関連記事 【9月10日】OC版GeForce 7800 GTXカード2製品目はLeadtek、デモ中 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050910/etc_px78gtxex.html 【8月13日】OC仕様で2スロットのGeForce 7800 GTXカードがASUSから http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050813/etc_n78gtxtop.html
  [撮影協力:ツクモパソコン本店IIとBLESS 秋葉原本店とT-ZONE. PC DIY SHOPとパソコンショップ アーク]
  | 
  |  |●InnoVISION  6500-64Bit PCI-Express W/128MB DVI+TV (PCI Express x16,GeForce 6500,DDR2メモリ128MB  ,DVI出力/TV出力付き) | 8,368 | クレバリー1号店 | 1F |  | 9,230 | 高速電脳 |  
 
  GeForce 6500ビデオチップを搭載した2種類目のビデオカード。メーカーはInnoVISIONで、メモリ容量は128MB。□関連記事 【9月17日】GeForce 6500搭載ビデオカードが玄人志向から、6200TCの上位 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050917/etc_gf6500.html
  [撮影協力:クレバリー1号店]
  |   
 
 |  Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. | 
  ジャンル一覧に戻る
 | 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
 |