  | Socket AM2マザーボードの新製品 2006年7月29日号 |   |   
※このページにおける価格などは、Watch編集部が各ショップ店頭での表示を独自に調査したものです。  この価格で販売されることを保証するものではありません。  実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。 ※特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。  なお、店頭表記が税抜き表示のみの場合は、編集部で計算したものを掲載しています(1円未満切り上げ)。 
| 【Socket AM2マザーボードの新製品】 |  | メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 | 
 
  |   |  | Socket AM2マザーボード |   | 
  |  |●ASUS CROSSHAIR (nForce 590 SLI,ATX,8ch Sound(付属カード形式)  ,Dual 1000Base-T LAN,IEEE 1394  ,3Gbps Serial ATA II-RAID(SiI 3132)  ,PCI Express(x1)1,PCI3,PCI Express(x16)2  ,PCI Express(x4)1,DDR2 DIMM4  ,背面POSTコードLCD/マザーボード発光機能付き  ,SLIブリッジ付属) | 35,980 | BLESS 秋葉原本店 |  | 35,980 | パソコンショップ アーク |  | 36,800 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F,売り切れ |  | 36,800 | TSUKUMO eX. | 3F |  | 36,800 | ドスパラ秋葉原本店 |  | 38,770 | フェイス秋葉原本店 |  | 38,780 | TWOTOP秋葉原本店 |  
 
  オーバークロックユーザーやゲームユーザーに向けたド派手で高機能なマザーボード。I/OパネルにつけられたPOST表示用LCDをはじめ、様々なギミックが用意されている。メーカーはASUSで、チップセットはnForce 590 SLI。 「派手さ」という意味で用意されたギミックは、I/Oパネル部のPOST表示用LCDや青く光るELパネルを備えたI/Oパネル、基板各所に用意された青色LEDなど。  機能面では、オーバークロック時の安定性を向上させるという低発熱電源回路や、CPUを取り囲むように配置されたひときわ大振りなチップセット/電源回路放熱機構、基板上に用意された電源スイッチ、リセットスイッチ、CMOSクリアスイッチなどが特徴。このほか、サウンド用のコーデックチップ(AD1988B)を付属のPCI Express x1接続カード「SupremeFX」に分離することで、S/N比100dB超を実現したという音質の高さもウリとしている。  3Dグラフィックスのベンチマークソフト「3DMark06 Advanced Edition」が付属するのも目立った特徴。  マザーボードとしての搭載デバイスは先述の付属カードを組み合わせた8chサウンド機能や2チャネルの1000Base-T LAN、IEEE 1394、追加2チャネルの3Gbps Serial ATA-RAIDなど。  ASUSでは、こうしたオーバークロック/ゲームユーザー向けの製品を「R.O.G.」(Republic of Gamers)シリーズとして展開していくことをアナウンスしている。
  [撮影協力:T-ZONE. PC DIY SHOPとTSUKUMO eX.とフェイス秋葉原本店]
  | 
  |  |●ASRock AM2V890-VSTA (K8T890CF(VT8237A),ATX  ,8ch Sound(HD/HDMI出力用ヘッダピン付き),LAN  ,PCI Express(x16)1,PCI Express(x1)  ,PCI Express(x4/エッジフリー),PCI3,DDR2 DIMM4) | 10,470 | フェイス秋葉原本店 |  | 10,480 | TWOTOP秋葉原本店 |  
 
  HDMI対応ビデオカード向けのSPDIFヘッダピンを備えることで「HDMI Ready」だとうたうASRock製マザーボード。チップセットはK8T890CF+VT8237A。 搭載している「HDMI Ready」用SPDIFヘッダピンは、5月に発売されたLGA775用マザーボード「775Dual-VSTA」と同じもので、対応ビデオカードのヘッダピンと内部接続する、というもの。ただし、現在唯一購入できるHDMI対応ビデオカード「RADEON X1600 PRO HDMI」はこうしたヘッダピンを必ずしも必要とせず、マザーボードバックパネルの同軸デジタルサウンド出力からブラケット経由でサウンド入力できる仕組みになっている。  マザーボードのオンボードデバイスは8chサウンドとLANで、拡張スロットはPCI Express x16×1本とPCI Express x1×1本、PCI Express x4(エッジフリー)×1本、PCI×3本を備えている。 □関連記事 【5月20日】「HDMI Ready」をうたうマザーが発売、S/PDIFを利用 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060520/etc_775dual.html 【7月8日】HDMI対応のRadeon X1600 Proビデオカードが発売に http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060708/etc_rx16hdmi.html
  [撮影協力:TWOTOP秋葉原本店]
  |   
 
 |  Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. | 
  ジャンル一覧に戻る
 | 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
 |