【 2006年9月30日号 】
Radeon X1950 CrossFireデモ中、3D Mark06は参考記録7,681
Radeon X1950 XTX CrossFire Radeon X1950 XTX CrossFire
Radeon X1950 XTX CrossFire Radeon X1950 XTX CrossFire
Radeon X1950 XTX CrossFire Radeon X1950 XTX CrossFire
Radeon X1950 XTX CrossFire Radeon X1950 XTX CrossFire

 ATI製ハイエンドGPUのRadeon X1950 CrossFire Editionを搭載したPCI Express x16対応ビデオカードのサンプルがTSUKUMO eX.T-ZONE. PC DIY SHOPに入荷し、TSUKUMO eX.では30日(土)からCrossFire環境で動作させるデモが始まっている。

 デモ機の構成は、Athlon 64 X2 4800+/メモリ1GBにRadeon X1950 CrossFire EditionとRadeon X1950 XTXとのCrossFire環境。ただし、30日(土)の段階ではまだ調整が完全ではない状態で、デモ機にも「X1950 CrossFireEdition いちおう取り付けましたが ちゃんと動いていません。ごめんなさい。ツクモex.」と書かれた貼り紙が付けられている。

 具体的な状況は、ディスプレイをDVI接続した場合に3D Mark06とFINAL FANTSY XI オフィシャルベンチマークソフト(FFベンチ)ともに実行中に画面がブラックアウトする、アナログ接続だとFFベンチは正常動作するものの3D Mark06は実行途中でハングアップする、というもの。こうした状況で本来の性能がどれだけ出ているかは不明だが、3D Mark06のスコアは7,861となっていた。

 Radeon X1950 CrossFire Edition搭載カードは、2枚のビデオカードを用いるCrossFire環境においてプライマリ側として動作する製品で、ブラケット部にRadeon X1950 XTX搭載カードにはないCrossFire用コネクタ(DMSコネクタ)が装備されているのが特徴。GPUのクロックは両者とも同じだ(コア650MHz、メモリ2GHz)。CrossFireで動作させるには、このほかにセカンダリ側となるRadeon X1950 XTX搭載カードと、CrossFire Xpress 3200などの対応チップセットを搭載したマザーボードが必要になる。

 なお、すぐ隣ではAthlon 64 FX-62/メモリ1GBとGeForce 7950 GX2搭載カード2枚を用いたQuad SLI環境のデモ機も動作しており、こちらの3D Mark06スコアは8,355となっていた。Radeon X1950デモ機がまだ調整段階である点と、両デモ機ではCPUが違う点に注意したうえで参考にしたいところだ。

 T-ZONE. PC DIY SHOPでは、早ければ来週にもSAPPIRE製のRadeon X1950 CrossFire Edition搭載ビデオカードが入荷するという。また、BLESS秋葉原本店でも、同製品が10月3日(火)に入荷する予定としている(すでに予約分で完売)。


□Radeon X1950 XTX(ATI Technologies)
http://www.ati.com/products/RadeonX1950/
□関連記事
【2006年9月16日】Radeon X1950 XTX/X1650 Pro搭載カードが発売に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060916/etc_rx1950.html
【2006年9月16日】Radeon X1950 XTXのデモ開始、3DMark05のスコアは9,857
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060916/etc_r1950.html
【2006年3月4日】CrossFire Xpress 3200搭載マザーが早くも登場、ASUSから
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060304/etc_cfx3200.html
【2006年2月4日】RADEON X1900のCrossFire Editionを搭載したカードが発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060204/etc_r19cfe.html

 (ATI Radeon X1950 XTX)

[撮影協力:TSUKUMO eX.]

※特記無き価格データは税込み価格(税率=5%)です。

[前の記事]: Intelイベントで早くもクアッドコアCPUをプレゼン
[次の記事]: バッファロー製USBワンセグチューナーのデモは中止

[ Back ]戻る  

Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.