|
【 2006年12月9日号 】
|
|
AKIBA PC Hotline!読者環境調査結果
|
第4回「AKIBA PC Hotline!読者環境調査」では、14,639人の方からご回答をいただきました。
アンケートにご協力いただきまして、ありがとうございました。
なお、調査中に回答いただきました「好きなマザーボードメーカー」と、「主に使用しているPCのマザーボードメーカー」の集計結果につきましては、12月28日号にて別途公開させていただきます。
※お詫び:12月28日号の掲載を予定しておりました「好きなマザーボードメーカー」と「主に使用しているPCのマザーボードメーカー」の集計結果につきましては、集計の遅れにより1月6日号の掲載とさせて頂きます。悪しからずご了承下さい。
□関連記事
【2006年7月1日号】 読者環境調査結果
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060701/enquete200606no1.html
【2005年12月10日号】読者環境調査結果
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20051210/enquete2005no2.html
【2005年5月21日号】読者環境調査結果
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050521/enquete2.html
PCの所有台数・種類 / PCの主な使用用途 / 主に使用しているOS / 主に使用しているPCのCPU / 主に使用しているPCのメモリ容量・規格 / PCに搭載しているHDD・ファイルサーバ(NAS)・外付けHDDの台数・総容量 / 主に使用しているPCに搭載しているビデオカード(機能)・規格 / 主に使用している光学ドライブの対応している機能 / 主に使用しているPCの電源容量 / 家庭内で使用しているネットワーク環境 / 興味のあるPCパーツ・周辺機器の分野 / ゲーム関連 / プレゼント
| 今回の調査結果 |  |
| 前回の調査結果(2006年6月) |  |
| 前々回の調査結果(2005年11月) |  |
▼ PCの所有台数・種類
所有台数、種類ともに、前回調査と比べ特に目立った変化は見られない。PCを2台~4台所有するユーザーが中心。
| PCの所有台数 | 票数 | 比率 |
| 1台 | 1,499票 | 10.2% |
| 1,155票 | 10.1% |
| 1,168票 | 9.9% |
| 2台 | 3,583票 | 24.5% |
| 2,633票 | 23.1% |
| 2,832票 | 24.1% |
| 3台 | 3,514票 | 24.0% |
| 2,595票 | 22.8% |
| 2,805票 | 23.9% |
| 4台 | 2,197票 | 15.0% |
| 1,822票 | 16.0% |
| 1,833票 | 15.6% |
| 5台 | 1,451票 | 9.9% |
| 1,213票 | 10.6% |
| 1,221票 | 10.4% |
| 6台 | 823票 | 5.6% |
| 655票 | 5.7% |
| 771票 | 6.6% |
| 7台 | 543票 | 3.7% |
| 410票 | 3.6% |
| 1,117票 | 9.5%(※7台以上の合計) |
| 8台 | 315票 | 2.2% |
| 276票 | 2.4% |
| -票 | - |
| 9台 | 198票 | 1.4% |
| 186票 | 1.6% |
| -票 | - |
| 10台以上 | 516票 | 3.5% |
| 461票 | 4.0% |
| -票 | - |
| 所持しているPCの種類 | 票数 | 比率 |
| 自作PC |
| タワー型 | 12,234票 | 83.6% |
| 9,500票 | 83.3% |
| 10,673票 | 90.9% |
| ノート型 | 1,231票 | 8.4% |
| 1,083票 | 9.5% |
| 459票 | 3.9% |
| キューブ型 | 2,151票 | 14.7% |
| 1,731票 | 15.2% |
| 1,848票 | 15.7% |
| デスクトップ型 | 2,118票 | 14.5% |
| 1,701票 | 14.9% |
| -票 | - |
| スリムタワー型 | 1,260票 | 8.6% |
| 1,075票 | 9.4% |
| -票 | - |
| ブック型 | 607票 | 4.1% |
| 504票 | 4.4% |
| -票 | - |
| その他 | 261票 | 1.8% |
| 228票 | 2.0% |
| 505票 | 4.3%(デスクトップ/スリムタワー/ブック型を含む) |
| メーカー製PC |
| タワー型 | 1,419票 | 9.7% |
| 1,171票 | 10.3% |
| 2,026票 | 17.2% |
| ノート型 | 8,637票 | 59.0% |
| 6,795票 | 59.6% |
| 7,117票 | 60.6% |
| キューブ型 | 142票 | 1.0% |
| 124票 | 1.1% |
| 177票 | 1.5% |
| デスクトップ型 | 1,323票 | 9.0% |
| 1,155票 | 10.1% |
| -票 | - |
| スリムタワー型 | 856票 | 5.8% |
| 717票 | 6.3% |
| -票 | - |
| ブック型 | 394票 | 2.7% |
| 344票 | 3.0% |
| -票 | - |
| その他 | 241票 | 1.6% |
| 179票 | 1.6% |
| 611票 | 5.2%(デスクトップ/スリムタワー/ブック型を含む) |
| ショップブランドPC |
| タワー型 | 936票 | 6.4% |
| 677票 | 5.9% |
| 703票 | 6.0% |
| ノート型 | 375票 | 2.6% |
| 252票 | 2.2% |
| 321票 | 2.7% |
| キューブ型 | 120票 | 0.8% |
| 81票 | 0.7% |
| 92票 | 0.8% |
| デスクトップ型 | 153票 | 1.0% |
| 113票 | 1.0% |
| -票 | - |
| スリムタワー型 | 93票 | 0.6% |
| 80票 | 0.7% |
| -票 | - |
| ブック型 | 38票 | 0.3% |
| 26票 | 0.2% |
| -票 | - |
| その他 | 19票 | 0.1% |
| 15票 | 0.1% |
| 32票 | 0.3%(デスクトップ/スリムタワー/ブック型を含む) |
| その他PC |
| その他 | 239票 | 1.6% |
| 213票 | 1.9% |
| 180票 | 1.5% |
▼ PCの主な用途
全体的に前回調査時から大きな変化はないが、「データ収集・保管」「仕事」といった項目は前回、今回と連続して減少。 今回新設した「ネットショッピング」は回答者の半数以上が利用していると答えた。同じく新設した「ベンチマーク」の20%未満という数字は、「ハイエンド系パーツの人気の高さからすると意外」とみるか、「実用性のないソフトにもかかわらず利用者が多い」とみるかは微妙なところといえそうだ。
自由解答で比較的多かったものとしては、馬券購入やネットバンキング、オークションなどがある。
| PCの主な使用用途 | 票数 | 比率 |
| Web閲覧 | 14,423票 | 98.5% |
| 11,210票 | 98.3% |
| 11,561票 | 98.4% |
| メール | 12,874票 | 87.9% |
| 10,184票 | 89.3% |
| 10,467票 | 89.1% |
| 動画鑑賞 | 9,842票 | 67.2% |
| 7,855票 | 68.9% |
| 8,163票 | 69.5% |
| ゲーム | 8,927票 | 61.0% |
| 7,232票 | 63.4% |
| 7,049票 | 60.0% |
| 音楽鑑賞 | 8,759票 | 59.8% |
| 6,490票 | 56.9% |
| 6,962票 | 59.3% |
| ネットショッピング | 8,203票 | 56.0% |
| -票 | - |
| -票 | - |
| 文書作成 | 8,078票 | 55.2% |
| 6,082票 | 53.3% |
| 6,724票 | 57.2% |
| データ収集・保管 | 7,604票 | 51.9% |
| 6,466票 | 56.7% |
| 7,090票 | 60.4% |
| 動画編集(エンコード含む) | 6,566票 | 44.9% |
| 5,355票 | 46.9% |
| 5,458票 | 46.5% |
| 仕事 | 5,927票 | 40.5% |
| 5,009票 | 43.9% |
| 5,414票 | 46.1% |
| 年賀状作成 | 5,854票 | 40.0% |
| 4,203票 | 36.8% |
| -票 | - |
| TV録画/視聴 | 5,691票 | 38.9% |
| 4,013票 | 35.2% |
| 4,255票 | 36.2% |
| 画像編集(フォトレタッチなど) | 4,846票 | 33.1% |
| 3,600票 | 31.6% |
| 3,894票 | 33.1% |
| チャット(文字) | 3,864票 | 26.4% |
| 3,074票 | 27.0% |
| -票 | - |
| ホームページ作成・編集 | 3,466票 | 23.7% |
| 3,311票 | 29.0% |
| -票 | - |
| プログラミング | 3,429票 | 23.4% |
| 2,631票 | 23.1% |
| 2,882票 | 24.5% |
| SNS(ソーシャルネットワークサービス) | 2,897票 | 19.8% |
| -票 | - |
| -票 | - |
| ベンチマーク | 2,758票 | 18.8% |
| -票 | - |
| -票 | - |
| Blog作成 | 2,602票 | 17.8% |
| -票 | - |
| -票 | - |
| サーバ運営 | 1,931票 | 13.2% |
| 1,486票 | 13.0% |
| -票 | - |
| CG・イラスト創作 | 1,583票 | 10.8% |
| 1,165票 | 10.2% |
| 1,096票 | 9.3% |
| 株取引 | 1,457票 | 10.0% |
| 1,128票 | 9.9% |
| -票 | - |
| チャット(音声) | 1,399票 | 9.6% |
| 1,099票 | 9.6% |
| -票 | - |
| CAD | 922票 | 6.3% |
| 646票 | 5.7% |
| -票 | - |
| 音楽創作 | 698票 | 4.8% |
| 563票 | 4.9% |
| 562票 | 4.8% |
| 映像創作 | 588票 | 4.0% |
| 440票 | 3.9% |
| 447票 | 3.8% |
| その他 | 158票 | 1.1% |
| 152票 | 1.3% |
| 316票 | 2.7% |
▼ 主に使用しているOS
現行のWindows XP系が増え、前世代のWindows 2000が減るという傾向は前回同様。秋葉原でパッケージ入りメディアも配布されたWindows Vista(ベータ版)だが、得票率は1%に満たなかった。
| 主に使用しているOS | 票数 | 比率 |
| Windows XP Professional | 9,122票 | 62.3% |
| 7,004票 | 61.4% |
| 7,167票 | 61.0% |
| Windows XP Home Edition | 2,557票 | 17.5% |
| 1,905票 | 16.7% |
| 1,762票 | 15.0% |
| Windows 2000 | 1,833票 | 12.5% |
| 1,752票 | 15.4% |
| 2,081票 | 17.7% |
| Windows XP Media Center Edition 2005 | 404票 | 2.8% |
| 239票 | 2.1% |
| 192票 | 1.6% |
| Windows XP Professional x64 Edition | 189票 | 1.3% |
| 137票 | 1.2% |
| 128票 | 1.1% |
| Windows Vista(ベータ版) | 137票 | 0.9% |
| -票 | - |
| -票 | - |
| Linux | 129票 | 0.9% |
| 131票 | 1.1% |
| 109票 | 0.9% |
| Windows 9x系(95,98,98SE,ME) | 103票 | 0.9% |
| 98票 | 0.9% |
| 140票 | 1.2% |
| その他 | 165票 | 1.1% |
| 140票 | 1.2% |
| 168票 | 1.4% |
▼ 主に使用しているPCのCPU
今回初登場ながら、デスクトップ向けのCore 2 Duoが10%強の得票率で3位に、モデル別ではCore 2 Duo E6600が一躍トップとなった。 ブランド別では、前回AMDがIntelに1.7%差まで迫ったものの、今回は“Core 2 Duo効果”で再びIntelが12.5%差と引き離す格好となった。
| CPU | 票数 | 比率 |
| Pentium 4 (Socket 478) | 2,812票 | 19.2% |
| 2,590票 | 22.7% |
| 3,196票 | 27.2% |
| Athlon 64 X2(Socket 939) | 1,733票 | 11.8% |
| 1,154票 | 10.1% |
| 747票 | 6.4% |
| Core 2 Duo(デスクトップ向け) | 1,597票 | 10.9% |
| -票 | - |
| -票 | - |
| Athlon 64(Socket 939) | 1,459票 | 10.0% |
| 1,620票 | 14.2% |
| 1,652票 | 14.1% |
| Athlon XP | 1,213票 | 8.3% |
| 1,277票 | 11.2% |
| 1,495票 | 12.7% |
| Pentium 4(LGA 775) | 826票 | 5.6% |
| 746票 | 6.5% |
| 802票 | 6.8% |
| Pentium D | 657票 | 4.5% |
| 507票 | 4.4% |
| 253票 | 2.2% |
| Pentium M | 485票 | 3.3% |
| 501票 | 4.4% |
| 529票 | 4.5% |
| Athlon 64 X2(Socket AM2) | 471票 | 3.2% |
| 49票 | 0.4% |
| -票 | - |
| Athlon 64(Socket 754) | 379票 | 2.6% |
| 430票 | 3.8% |
| 512票 | 4.4% |
| Pentium III | 327票 | 2.2% |
| 320票 | 2.8% |
| 400票 | 3.4% |
| Opteron | 313票 | 2.1% |
| 373票 | 3.3% |
| 242票 | 2.1% |
| Celeron D / Celeron(Socket 478) | 268票 | 1.8% |
| 224票 | 2.0% |
| 280票 | 2.4% |
| Core Duo/Solo | 251票 | 1.7% |
| 208票 | 1.8% |
| -票 | - |
| Xeon | 213票 | 1.5% |
| 176票 | 1.5% |
| 253票 | 2.2% |
| Celeron(Socket 370) | 200票 | 1.4% |
| 167票 | 1.5% |
| 190票 | 1.6% |
| Athlon 64(Socket AM2) | 127票 | 0.9% |
| 25票 | 0.2% |
| -票 | - |
| Athlon 64 FX | 112票 | 0.8% |
| 83票 | 0.7% |
| 73票 | 0.6% |
| Core 2 Duo(モバイル向け) | 111票 | 0.8% |
| -票 | - |
| -票 | - |
| Celeron D(LGA 775) | 109票 | 0.7% |
| 81票 | 0.7% |
| 74票 | 0.6% |
| Athlon | 104票 | 0.7% |
| 104票 | 0.9% |
| 162票 | 1.4% |
| Turion 64 / Turion 64 X2 | 103票 | 0.7% |
| 84票 | 0.7%(Turion 64) |
| 48票 | 0.4%(Turion 64) |
| Sempron(Socket 754) | 90票 | 0.6% |
| 96票 | 0.8% |
| 77票 | 0.7% |
| Pentium 4 その他 | 87票 | 0.6% |
| 62票 | 0.5% |
| 71票 | 0.6% |
| Celeron M | 73票 | 0.5% |
| 54票 | 0.5% |
| 45票 | 0.4% |
| Core 2 Extreme | 69票 | 0.5% |
| -票 | - |
| -票 | - |
| Sempron(Socket A) | 63票 | 0.4% |
| 77票 | 0.7% |
| 66票 | 0.6% |
| Pentium(4)Extreme Edition | 54票 | 0.4% |
| 68票 | 0.6% |
| 102票 | 0.9% |
| C3 / C7 | 49票 | 0.3% |
| -票 | - |
| -票 | - |
| Duron | 43票 | 0.3% |
| 44票 | 0.4% |
| 56票 | 0.5% |
| Geode NX | 27票 | 0.2% |
| 32票 | 0.3% |
| 40票 | 0.3% |
| Sempron(Socket AM2) | 20票 | 0.1% |
| 4票 | 0.0% |
| -票 | - |
| AMD系CPUその他 | 88票 | 0.6% |
| 95票 | 0.8% |
| 73票 | 0.6% |
| Intel系CPUその他 | 25票 | 0.2% |
| 34票 | 0.3% |
| 40票 | 0.3% |
| その他 | 81票 | 0.6% |
| 121票 | 1.1% |
| 168票 | 1.4% |
| CPUブランド別 | 票数 | 比率 |
| Intel製CPU | 8,164票 | 55.8% |
| 5,738票 | 50.3% |
| 6,235票 | 53.1% |
| AMD製CPU | 6,345票 | 43.3% |
| 5,547票 | 48.6% |
| 5,344票 | 45.5% |
| その他 | 130票 | 0.9% |
| 121票 | 1.1% |
| 168票 | 1.4% |
| 使用率上位15CPU | 票数 | 比率 |
| Core 2 Duo E6600 | 1,070票 | 7.3% |
| Athlon 64 X2 3800+(Socket 939) | 623票 | 4.3% |
| Athlon 64 X2 4400+(Socket 939) | 596票 | 4.1% |
| Athlon 64 3200+(Socket 939) | 444票 | 3.0% |
| Pentium 4 3GHz | 438票 | 3.0% |
| Athlon XP 2500+ | 390票 | 2.7% |
| Athlon 64 3000+(Socket 939) | 371票 | 2.5% |
| Athlon 64 3500+(Socket 939) | 365票 | 2.5% |
| Core 2 Duo E6300 | 345票 | 2.4% |
| Pentium 4 2.80C GHz | 281票 | 1.9% |
| Athlon 64 X2 4200+(Socket 939) | 264票 | 1.8% |
| Pentium 4 2.40C GHz | 256票 | 1.7% |
| APentium 4 2.60C GHz | 241票 | 1.6% |
| Pentium 4 3E GHz | 238票 | 1.6% |
| Core 2 Duo E6400 | 206票 | 1.4% |
| |
| 前回(2006年6月)使用率上位15CPU | 票数 | 比率 |
| Athlon 64 3200+(Socket 939) | 561票 | 4.9% |
| Athlon 64 X2 3800+(Socket 939) | 515票 | 4.5% |
| Athlon 64 3000+(Socket 939) | 465票 | 4.1% |
| Athlon XP 2500+ | 406票 | 3.6% |
| Pentium 4 3GHz | 406票 | 3.6% |
| Athlon 64 3500+(Socket 939) | 404票 | 3.5% |
| Athlon 64 X2 4400+(Socket 939) | 394票 | 3.5% |
| Pentium 4 2.80C GHz | 257票 | 2.3% |
| Pentium 4 3E GHz | 257票 | 2.3% |
| Pentium 4 2.40C GHz | 247票 | 2.2% |
| Pentium 4 3.20GHz | 204票 | 1.8% |
| Pentium 4 2.60C GHz | 190票 | 1.7% |
| Pentium 4 3.20E GHz | 170票 | 1.5% |
| Athlon 64 X2 4200+(Socket 939) | 169票 | 1.5% |
| Pentium 4 630 | 160票 | 1.4% |
|
▼ 主に使用しているPCのメモリ容量・規格
メモリ容量は前回と同じく「1GB~1.5GB未満」が最多で、1GB未満が減少、1.5GB以上が増加する傾向もこれまでどおり。 メモリ規格では、DDR2メモリに対応するCore 2 Duoの普及が進んだこともあり、上位ではDDR2 533/667/800が増加、DDR 400/333が減少する動きが見られた。
| メモリ容量 | 票数 | 比率 |
| 128MB未満 | 8票 | 0.1% |
| 14票 | 0.1% |
| 11票 | 0.1% |
| 128MB~256MB未満 | 55票 | 0.4% |
| 50票 | 0.4% |
| 53票 | 0.5% |
| 256MB~512MB未満 | 331票 | 2.3% |
| 331票 | 2.9% |
| 470票 | 4.0% |
| 512MB~1GB未満 | 2,364票 | 16.1% |
| 2,247票 | 19.7% |
| 2,755票 | 23,6% |
| 1GB~1.5GB未満 | 6,298票 | 43.0% |
| 5,069票 | 44.4% |
| 5,472票 | 46.6% |
| 1.5GB~2GB未満 | 966票 | 6.6% |
| 686票 | 6.0% |
| 640票 | 5.4% |
| 2GB~4GB未満 | 4,418票 | 30.2% |
| 2,866票 | 25.1% |
| 2,218票 | 18.9% |
| 4GB以上 | 199票 | 1.4% |
| 143票 | 1.3% |
| 108票 | 0.9% |
| メモリの規格 | 票数 | 比率 |
| PC 3200 DDR SDRAM (DDR 400) | 7,193票 | 49.1% |
| 6,914票 | 60.6% |
| 6,998票 | 59.6% |
| PC 2700 DDR SDRAM (DDR 333) | 1,693票 | 11.6% |
| 1,570票 | 13.8% |
| 1,870票 | 15.9% |
| PC2-5300 DDR2 SDRAM(DDR2 667) | 1,578票 | 10.8% |
| 506票 | 4.4% |
| 985票 | 8.4%(DDR2 667,DDR2 533,DDR2 400の合計) |
| PC2-4200 DDR2 SDRAM(DDR2 533) | 1,384票 | 9.5% |
| 833票 | 7.3% |
| 985票 | 8.4%(DDR2 667,DDR2 533,DDR2 400の合計) |
| PC2-6400 DDR2 SDRAM(DDR2 800) | 1,200票 | 8.2% |
| 92票 | 0.8% |
| -票 | - |
| SDR SDRAM(PC133,PC100,PC66) | 674票 | 4.6% |
| 615票 | 5.4% |
| 729票 | 6.2% |
| PC 2100 DDR SDRAM (DDR 200) | 637票 | 4.4% |
| 616票 | 5.4% |
| 817票 | 7.0% |
| その他 | 280票 | 1.9% |
| 260票 | 2.3% |
| 181票 | 1.5% |
▼ PCに搭載しているHDD・外付けHDD(NAS)の台数・総容量
前回からの大きな変化はなく、PCに搭載しているHDDの総容量では「300GB~500GB未満」が最多。外付けHDD、NASは「使用していない」が最多で4割以上を占める。
PCに搭載している HDDの台数 | 票数 | 比率 |
| 1台 | 3,541票 | 24.2% |
| 2,727票 | 23.9% |
| 2,892票 | 24.6% |
| 2台 | 5,320票 | 36.3% |
| 4,087票 | 35.8% |
| 4,169票 | 35.5% |
| 3台 | 2,816票 | 19.2% |
| 2,187票 | 19.2% |
| 2,276票 | 19.4% |
| 4台 | 1,729票 | 11.8% |
| 1,357票 | 11.9% |
| 1,349票 | 11.5% |
| 5台以上 | 1,233票 | 8.4% |
| 1,048票 | 9.2% |
| 1,061票 | 9.0% |
PCに搭載している HDDの総容量 | 票数 | 比率 |
| 50GB未満 | 357票 | 2.4% |
| 357票 | 3.1% |
| 386票 | 3.3% |
| 50GB~100GB未満 | 1,041票 | 7.1% |
| 924票 | 8.1% |
| 1,053票 | 9.0% |
| 100GB~200GB未満 | 2,043票 | 14.0% |
| 1,716票 | 15.0% |
| 2,146票 | 18.3% |
| 200GB~300GB未満 | 2,475票 | 16.9% |
| 2,027票 | 17.8% |
| 2,260票 | 19.2% |
| 300GB~500GB未満 | 3,342票 | 22.8% |
| 2,593票 | 22.7% |
| 2,623票 | 22.3% |
| 500GB~700GB未満 | 2,347票 | 16.0% |
| 1,641票 | 14.4% |
| 1,477票 | 12.6% |
| 700GB~1TB未満 | 1,510票 | 10.3% |
| 1,084票 | 9.5% |
| 928票 | 7.9% |
| 1TB~1.3TB未満 | 827票 | 5.6% |
| 557票 | 4.9% |
| 481票 | 4.1% |
| 1.3TB~1.5TB未満 | 209票 | 1,4% |
| 147票 | 1.3% |
| 98票 | 0.8% |
| 1.5TB~2TB未満 | 330票 | 2.3% |
| 225票 | 2.0% |
| 177票 | 1.5% |
| 2TB以上 | 158票 | 1.1% |
| 135票 | 1.2% |
| 118票 | 1.0% |
| 外付け(NASを含む)HDDの総容量 | 票数 | 比率 |
| 使用していない | 6,478票 | 44.3% |
| 100GB未満 | 1,045票 | 7.1% |
| 100GB~200GB未満 | 1,370票 | 9.4% |
| 200GB~300GB未満 | 1,579票 | 10.8% |
| 300GB~500GB未満 | 1,168票 | 8.0% |
| 500GB~700GB未満 | 810票 | 5.5% |
| 700GB~1TB未満 | 584票 | 4.0% |
| 1TB~1.3TB未満 | 625票 | 4.3% |
| 1.3TB~1.5TB未満 | 156票 | 1.1% |
| 1.5TB~2TB未満 | 383票 | 2.6% |
| 2TB以上 | 441票 | 3.0% |
▼ 主に使用しているPCに搭載しているビデオカード(機能)・規格
前回トップのGeForce 6000系が得票率を減らし2位に落ちたものの、代わって同じNVIDIAのGeForce 7000系が前回比12.3%増と大きく伸びてトップに。ATIのRADEON 9000系も得票率は減ったが前回同様3位となっている。
また、今回はAGPからPCI Expressへの移行がさらに進み、初めてPCI Expressの得票率がAGPを逆転している。
| ビデオカード(機能) | 票数 | 比率 |
| GeForce 7000系 | 3,389票 | 23.2% |
| 1,239票 | 10.9% |
| 435票 | 3.7% |
| GeForce 6000系 | 2,567票 | 17.5% |
| 2,470票 | 21.7% |
| 2,470票 | 21.0% |
| RADEON 9000系 | 1,875票 | 12.8% |
| 1,981票 | 17.4% |
| 2,553票 | 21.7% |
| オンボード | 1,392票 | 9.5% |
| 1,124票 | 9.9% |
| 1,000票 | 8.5% |
| RADEON X(X800~300)系 | 1,282票 | 8.8% |
| 1,192票 | 10.5% |
| 1,398票 | 11.9% |
| RADEON X1000系 | 1,104票 | 7.5% |
| 541票 | 4.7% |
| 51票 | 0.4% |
| GeForce FX(PCX)系 | 870票 | 5.9% |
| 898票 | 7.9% |
| 1,126票 | 9.6% |
| Matrox社製ビデオカード | 421票 | 2.9% |
| 426票 | 3.7% |
| 588票 | 5.0% |
| GeForce 8000系 | 102票 | 0.7% |
| -票 | - |
| -票 | - |
| Quadro系 | 101票 | 0.7% |
| 89票 | 0.8% |
| 96票 | 0.8% |
| FireGL系 | 41票 | 0.3% |
| 28票 | 0.2% |
| 36票 | 0.3% |
| GeForce系その他 | 934票 | 6.4% |
| 400票 | 3.5% |
| 564票 | 4.8% |
| RADEON系その他 | 432票 | 3.0% |
| 376票 | 3.3% |
| 606票 | 4.9% |
| その他 | 129票 | 0.9% |
| 87票 | 0.8% |
| 131票 | 1.1% |
ビデオカードの 接続インターフェイス | 票数 | 比率 |
| PCI-Express | 6,787票 | 46.4% |
| 3,955票 | 34.7% |
| 3,024票 | 25.7% |
| AGP | 6,160票 | 42.1% |
| 6,109票 | 53.6% |
| 7,480票 | 63.7% |
| オンボード | 1,487票 | 10.2% |
| 1,172票 | 10.3% |
| 1,050票 | 8.9% |
| PCI | 186票 | 1.3% |
| 155票 | 1.4% |
| 177票 | 1.5% |
| その他 | 19票 | 0.1% |
| 15票 | 0.1% |
| 16票 | 0.1% |
| SLIまたはCrossFireの使用 | 票数 | 比率 |
| 使用していない | 14,139票 | 96.6% |
| 11,042票 | 96.8% |
| 11,511票 | 98.0% |
| SLIを使用している | 419票 | 2.9% |
| 320票 | 2.8% |
| 225票 | 1.9% |
| CrossFireを使用している | 49票 | 0.3% |
| 34票 | 0.3% |
| 11票 | 0.1% |
| Quad SLIを使用している | 17票 | 0.1% |
| 5票 | 0.0% |
| -票 | - |
| MultiChromeを使用している | 10票 | 0.1% |
| 5票 | 0.0% |
| -票 | - |
| Native CrossFireを使用している | 5票 | 0.0% |
| -票 | - |
| -票 | - |
▼ 主に使用している光学ドライブの対応している機能
光学ドライブへのDVD±R DL記録機能の搭載はほぼ標準的となったこと、DVD-RAM記録対応モデルがさらに増えたことなどからか、DVD+R DL、DVD-R DL、DVD-RAMの得票率の増加が今回も目立った。
次世代光ディスクのBlu-ray Discは0.3%とほぼ前回同様の水準。まだあまり普及していないようだが、同じ規格を採用する家庭用ゲーム機のPLAYSTATION 3が先ごろ発売され、PC市場への影響が注目される。
| 光学ドライブの対応している機能 | 票数 | 比率 |
| DVD-R/-RW 書き込み | 12,702票 | 86.8% |
| 9,859票 | 86.4% |
| 9,853票 | 83.9% |
| CD-R/RW 書き込み | 12,481票 | 85.3% |
| 9,833票 | 86.2% |
| 9,973票 | 84.9% |
| DVD+R/+RW 書き込み | 11,840票 | 80.9% |
| 9,147票 | 80.2% |
| 8,800票 | 74.9% |
| DVD+R DL 書き込み | 9,014票 | 61.6% |
| 6,688票 | 58.6% |
| 5,827票 | 49.6% |
| DVD-R DL 書き込み | 8,727票 | 59.6% |
| 6,287票 | 55.1% |
| 5,055票 | 43.0% |
| DVD-RAM 書き込み | 8,345票 | 57.0% |
| 6,133票 | 53.8% |
| 5,470票 | 46.6% |
| Blu-ray 書き込み | 41票 | 0.3% |
| 9票 | 0.1% |
| -票 | - |
| その他 | 41票 | 0.3% |
| 45票 | 0.4% |
| 64票 | 0.5% |
| 書き込み機能無し | 202票 | 1.4% |
| 185票 | 1.6% |
| 230票 | 2.0% |
▼ 主に使用しているPCの電源容量
「400W以上500W未満」が最多で、その前後の400W未満が減少、500W以上が増加する傾向はこれまでと同様。「500W以上600W未満」の3.5%増は項目中最も大きい伸び率で、将来的にはここが最多となりそうな雰囲気だ。
| 電源の容量 | 票数 | 比率 |
| 100W未満 | 466票 | 3.2% |
| 376票 | 3.3% |
| -票 | - |
| 100W以上200W未満 | 317票 | 2.2% |
| 303票 | 2.7% |
| -票 | - |
| 200W以上300W未満 | 920票 | 6.3% |
| 822票 | 7.2% |
| 1,506票 | 12.8%(300W未満の合計) |
| 300W以上400W未満 | 3,134票 | 21.5% |
| 2,887票 | 25.3% |
| 3,445票 | 29.3% |
| 400W以上500W未満 | 5,555票 | 37.9% |
| 4,367票 | 38.3% |
| 4,627票 | 39.4% |
| 500W以上600W未満 | 3,178票 | 21.7% |
| 2,072票 | 18.2% |
| 1,767票 | 15.0% |
| 600W以上700W未満 | 778票 | 5.3% |
| 455票 | 4.0% |
| 319票 | 2.7% |
| 700W以上800W未満 | 185票 | 1.3% |
| 124票 | 1.1%(700W以上の合計) |
| 83票 | 0.7%(700W以上の合計) |
| 800W以上900W未満 | 45票 | 0.3% |
| -票 | - |
| -票 | - |
| 1,000W以上 | 52票 | 0.3% |
| -票 | - |
| -票 | - |
※今調査では900W以上1,000W未満の項目がかけておりましたが、次回より追加させて頂く予定です。
▼ 家庭内で使用しているネットワーク環境
これまでと同じく100Base-TXが微減、1000Base-TやIEEE 802.11a/g/bが微増の傾向にある。今回初登場の高速無線LAN規格であるMIMOとIEEE 802.11nはいずれも1%未満。
| 家庭内ネットワーク環境 | 票数 | 比率 |
| 100Base-TX | 10,317票 | 70.5% |
| 8,154票 | 71.5% |
| 8,471票 | 72.1% |
| 1000Base-T | 5,282票 | 36.1% |
| 3,998票 | 35.1% |
| 3,807票 | 32.4% |
| IEEE802.11g | 4,994票 | 34.1% |
| 3,658票 | 32.1% |
| 3,479票 | 29.6% |
| IEEE802.11b | 3,477票 | 23.8% |
| 2,595票 | 22.8% |
| 2,588票 | 22.0% |
| IEEE802.11a | 1,782票 | 12.2% |
| 1,273票 | 11.2% |
| 1,122票 | 9.6% |
| 各社独自規格によるMIMO | 133票 | 0.9% |
| -票 | - |
| -票 | - |
| IEEE802.11n(ドラフト) | 55票 | 0.4% |
| -票 | - |
| -票 | - |
| 無線LANその他 | 427票 | 2.9% |
| 217票 | 1.9% |
| 352票 | 3.0% |
| 有線LANその他 | 358票 | 2.4% |
| 347票 | 3.0% |
| 294票 | 2.5% |
▼ 興味のあるPCパーツ・周辺機器の分野
前回同様に「CPU」「マザーボード」「ビデオカード」「メモリ」といった自作PC関連の項目が人気。初登場の「地デジ・ワンセグ関連製品」も得票率が30%以上と比較的高い水準だった。AGEIAのPhysX搭載カードに代表される「物理演算カード」は10%強。
| 興味のあるPCパーツ・周辺機器の分野 | 票数 | 比率 |
| CPU | 12,818票 | 87.6% |
| 9,881票 | 86.6% |
| 9,130票 | 77.7% |
| マザーボード | 10,169票 | 69.5% |
| 8,182票 | 71.7% |
| 7,696票 | 65.5% |
| ビデオカード | 10,130票 | 69.2% |
| 7,544票 | 66.1% |
| 7,246票 | 61.7% |
| メモリ | 8,325票 | 56.9% |
| 6,476票 | 56.8% |
| 6,028票 | 51.3% |
| 3.5インチHDD | 7,101票 | 48.5% |
| 5,418票 | 47.5% |
| 5,229票 | 44.5% |
| ディスプレイ | 6,315票 | 43.1% |
| 4,746票 | 41.6% |
| 4,809票 | 40.9% |
| PCケース | 6,193票 | 42.3% |
| 4,719票 | 41.4% |
| 4,778票 | 40.7% |
| 静音パーツ | 5,476票 | 37.4% |
| 4,422票 | 38.8% |
| 4,678票 | 39.8% |
| 電源 | 5,296票 | 36.2% |
| 4,069票 | 35.7% |
| 4,103票 | 34.9% |
| CPUクーラー | 4,939票 | 33.7% |
| 3,844票 | 33.7% |
| 3,481票 | 29.6% |
| 地デジ・ワンセグ関連製品 | 4,831票 | 33.0% |
| -票 | - |
| -票 | - |
| マウス | 4,786票 | 32.7% |
| 3,221票 | 28.1% |
| 3,411票 | 29.0% |
| キーボード | 4,714票 | 32.2% |
| 3,461票 | 30.3% |
| 3,505票 | 29.8% |
| 光学ドライブ(Bul-ray/HD DVD) | 4,280票 | 29.2% |
| 3,674票 | 32.2% |
| -票 | - |
| 光学ドライブ(CD/DVD) | 4,023票 | 27.5% |
| 3,083票 | 27.0% |
| 4,288票 | 36.5%(Bul-ray等含む) |
| サウンド関連製品 | 3,998票 | 27.3% |
| 2,773票 | 24.3% |
| 2,387票 | 20.3% |
| キャプチャ関連製品 | 3,694票 | 25.2% |
| 3,202票 | 28.1% |
| 3,349票 | 28.5% |
| eSATA、Serial ATA関連製品 | 3,397票 | 23.2% |
| 2,365票 | 20.7% |
| -票 | - |
| ケースファン | 3,052票 | 20.8% |
| 2,377票 | 20.8% |
| 2,101票 | 17,9% |
| NAS関連製品 | 2,953票 | 20.2% |
| 2,363票 | 20.7% |
| -票 | - |
| ネットワーク関連製品 | 2,838票 | 19.4% |
| 2,218票 | 19.4% |
| 2,566票 | 21.8% |
| RAID関連製品 | 2,700票 | 18.4% |
| 2,080票 | 18.2% |
| -票 | - |
| 携帯オーディオ(動画)プレイヤー | 2,649票 | 18.1% |
| 2,044票 | 17.9% |
| 2,853票 | 24.3% |
| 水冷パーツ | 2,632票 | 18.0% |
| 2,215票 | 19.4% |
| 2,309票 | 19.7% |
| プリンタ・スキャナ | 2,478票 | 16.9% |
| 1,766票 | 15.5% |
| 1,933票 | 16.5% |
| 2.5インチHDD | 2,299票 | 15.7% |
| 1,650票 | 14.5% |
| 1,408票 | 12.0% |
| ゲーム関連製品 | 2,272票 | 15.5% |
| 1,491票 | 13.1% |
| 1,411票 | 12.0% |
| キューブ型自作PCキット | 2,017票 | 13.8% |
| 1,617票 | 14.2% |
| 2,153票 | 18.3% |
| そのほかの冷却関連パーツ | 1,891票 | 12.9% |
| 1,407票 | 12.3% |
| 1,221票 | 10,4% |
| フラッシュメディア | 1,872票 | 12.8% |
| 1,271票 | 11.1% |
| 1,224票 | 10.4% |
| そのほかの自作PCキット | 1,765票 | 12.1% |
| 1,010票 | 8.9% |
| 1,071票 | 9.1% |
| インターフェイスカード | 1,676票 | 11.4% |
| 1,166票 | 10.2% |
| -票 | - |
| 光学メディア | 1,623票 | 11.1% |
| 1,215票 | 10.7% |
| 1,535票 | 13.1% |
| ノート型自作PCキット | 1,515票 | 10.3% |
| 1,316票 | 11.5% |
| 1,376票 | 11.7% |
| 物理演算カード | 1,574票 | 10.8% |
| -票 | - |
| -票 | - |
| ケーブル類 | 1,314票 | 9.0% |
| 944票 | 8.3% |
| 975票 | 8.3% |
| SAS、SCSI関連製品 | 1,017票 | 6.9% |
| 836票 | 7.3% |
| -票 | - |
| 組み立て工具 | 888票 | 6.1% |
| 707票 | 6.2% |
| -票 | - |
| Webカメラ | 845票 | 5.8% |
| 624票 | 5.5% |
| 611票 | 5.2% |
| IEEE 1394関連製品 | 808票 | 5.5% |
| 594票 | 5.2% |
| -票 | - |
| 光モノ | 672票 | 4.6% |
| 468票 | 4.1% |
| 407票 | 3.5% |
| その他 | 198票 | 1.4% |
| 188票 | 1.6% |
| 251票 | 2.1% |
▼ PCで最近遊んでいる、または遊んだゲーム
オンラインゲームが大半を占めた。「FINAL FANTASY XI」「BATTLEFIELD 2」といったPCに比較的高いスペックが要求されるゲームが上位を占めているのも特徴的と言える。
▼ プレゼント
| プレゼント | 票数 | 比率 |
| Intel Core 2 Duo E6600 | 9,783票 | 66.8% |
| AMD Athlon 64 X2 5000+ | 4,856票 | 33.2% |
戻る
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|
|