AMD主催のユーザーイベント「AMD 秋の大収穫祭」が18日(土)に開催された。会場はカフェ ソラーレ リナックスカフェ秋葉原店(ブロックD2-[e2])。
イベント内容はRadeon HD 4000シリーズやAMD 790GXの紹介、さらにはGPGPU対応ソフトのデモなど。
|
| | | GPUセッションでは 省電力をアピール | | | | | | | |   |
●GPUセッションでは省電力性をアピール
 |
 |
 |
 |
 【HIS】 |
 【GAINWARD】 |
 【Sapphire】 |
 【Sapphire】 |
AMDのGPUセッションでアピールされたのは省電力性。
ボードレベルの消費電力はRadeon HD 4670が59W、Radeon HD 4550/4350が20Wと解説、それでも(それぞれの競争相手とされる)GeForce 9500 GT/9400 GTよりもパフォーマンスが1~2倍ほど上であることを強調。また、想定している電源ユニットとして、Radeon HD 4600シリーズが400W電源を、Radeon HD 4500/4300シリーズが300W電源をターゲットしていることを明らかにした。
また、続く各社のセッションでは、HIS、Gainward、Sapphireの各国内代理店が製品をアピール。HISは同社独特の外排気構造「IceQ」が静音性/冷却性の双方で優位なことを、Gainwardはオリジナル基板/オリジナルクーラーの採用やオリジナルOCソフトの添付を、SapphireはGPGPUを採用した動画編集ソフト「Super LoiloScopre」が添付されたRadeon HD 4670ビデオカード(近日発売予定)を説明している。
なお、オリジナル基板のRadeon HD 4870 X2を発売するというGainwardが「Radeon HD 4870 X2はメーカーさんの方針でなくなりつつあるという話なので……」と発言、MCの佐藤氏が思わず「そのへんは…」と微妙にはぐらかす一幕もあった。
□AMD 秋の大収穫祭(日本AMD)
http://www.amd.co.jp/shukaku/
 | (AMD製品) |
[撮影協力:日本AMD]