| GPU/メモリコントローラ統合の「Pine Trail」版Atomを搭載したFOXCONN製マザーボード。メーカーはFOXCONNで、デュアルコア+HyperThreadingのAtom D510(クロック1.66GHz、2次キャッシュ1MB、TDP 13W)を搭載している。
  新型Atomは開発コード「Pine Trail」の名前で呼ばれていたIntelの廉価CPU。従来のAtomでは、Intel 945GC ExpressチップセットにGPUとDDR2メモリコントローラが搭載されていたが、新型Atomではこれら2機能をCPUに統合している。  組となるチップセットは、PCI ExpressやEthernet、Serial ATA(3Gbps対応)などを内蔵した「Intel NM10 Express」で、CPUと合わせて計2チップ構成。Intelでは、消費電力の大幅な削減や低コスト化をウリとしており、平均消費電力は従来の Atomプラットフォーム比(CPU/MCH/ICHによる3チップ構成)で約20%低下したという。  マザーボードのスペックは、スロット数がPCI×1、DIMM×2(シングルチャンネルDDR2 800/667、最大4GB)、主な搭載機能がVGA出力、1000Base-T LAN、5.1chサウンド、Serial ATA(2ポート)、USB 2.0など。
 □Atomプロセッサー/インテル NM10 Expressチップセット/プレスリリース(インテル)http://www.intel.com/jp/products/processor/atom/
 http://www.intel.com/jp/products/Internet_device/chipsets/NM10/NM10-overview.htm
 http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2009/091221.htm
 
 □関連記事【2009年12月21日】Intel、グラフィックス/メモリ機能を統合した新Atom(PC Watch)
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091221_338355.html
 【2008年9月20日】デュアルコアAtomマザーが発売に、1.1万円
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080920/etc_intel.html
 【2008年6月7日】Atomマザーが発売に、Intel製/Mini-ITXで8千円
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080607/etc_atomcpu.html
 
 |