| ビデオカードの新製品 2011年7月30日号 | | ※このページにおける価格などは、編集部が店頭表示を独自に調査したものです。 この価格で販売されることを保証するものではありません。 実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。 ※特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。
メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 |
| | ビデオカード | | | |●SAPPHIRE TERA HD6870 1G GDDR5 PCIE DVI2/HDMI/DP(SAHD687-1GD5TERA) (PCI Express x16,Radeon HD 6870,GDDR5メモリ1GB ,デュアルDVI出力/HDMI出力/DisplayPort出力付き ,隣接スロット占有) | 19,970 | ZOA 秋葉原本店 | 2F | 19,970 | フェイス 秋葉原本店 | 19,980 | TSUKUMO eX. | 3F,期間限定で表示価格から5%引き | 19,980 | TWOTOP秋葉原本店 | 19,980 | クレバリー インターネット館 | 19,980 | ツクモパソコン本店 | B1F,期間限定で表示価格から5%引き | 19,980 | ドスパラパーツ館 | 1F,期間限定で表示価格から5%引き | 20,470 | パソコンショップ アーク | 20,980 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 | 1F,期間限定で表示価格から7%引き | 20,980 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 6F,期間限定で表示価格から7%引き | | |●SAPPHIRE TERA HD6770 1G GDDR5 PCIE HDMI/DVI-I/DP(SAHD677-1GD5TERA) (PCI Express x16,Radeon HD 6770,GDDR5メモリ1GB ,DVI/HDMI/DisplayPort出力,隣接スロット占有) | 12,780 | TSUKUMO eX. | 3F,期間限定で表示価格から5%引き | 12,780 | ZOA 秋葉原本店 | 2F | 12,780 | ツクモパソコン本店 | B1F,期間限定で表示価格から5%引き | 12,970 | フェイス 秋葉原本店 | 12,980 | TWOTOP秋葉原本店 | 12,980 | クレバリー インターネット館 | 売り切れ | 12,980 | ドスパラパーツ館 | 1F,期間限定で表示価格から5%引き | 13,380 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 | 1F,期間限定で表示価格から7%引き | 13,380 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 6F,期間限定で表示価格から7%引き | 13,470 | パソコンショップ アーク | MMORPG「TERA」のパッケージを採用したSAPPHIRE製のRadeon HD 6870/6770ビデオカード。TERAのマニュアル付きインストールDVDと、特典アイテムセットがもらえる引換券が同梱されている。 両モデルとも同社オリジナルクーラーを搭載している点も特徴。搭載メモリはどちらもGDDR5 1GB。 □関連記事 【6月25日】ELSA GLADIAC GTX 550Ti 1GB TERA(GD550-1GERTIT)(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110625/ni_cg550ti.html 【6月18日】MSI R6950 Twin Frozr III PE OC(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110618/ni_cr6950twin3.html
| | |●XFXHD-687A-ZDFC (PCI Express x16,Radeon HD 6870,GDDR5メモリ1GB ,デュアルDVI出力/HDMI出力/デュアルMini DisplayPort出力付き ,隣接スロット占有) | 20,970 | パソコンショップ アーク | オリジナルデザインのクーラーを搭載したXFX製のRadeon HD 6870ビデオカード。搭載メモリはGDDR5 1GB。
| | |●XFXHD-677X-ZNLC (PCI Express x16,Radeon HD 6770,GDDR5メモリ1GB ,DVI/HDMI出力付き,隣接スロット占有) | 12,770 | パソコンショップ アーク | オリジナルデザインのクーラーを搭載したXFX製のRadeon HD 6770ビデオカード。搭載メモリはGDDR5 1GB。
| | |●GIGABYTEGV-R677D5-1GD (PCI Express x16,Radeon HD 6770,GDDR5メモリ1GB ,DVI/HDMI/DisplayPort出力,隣接スロット占有) | 11,280 | ドスパラパーツ館 | 1F | 10cmファン搭載のオリジナルクーラーを採用したRadeon HD 6770ビデオカード。メーカーはGIGABYTE。10cmファンを搭載する冷却クーラーは珍しい。 クーラーの一部が基板からはみ出しているため、搭載時は注意が必要。 搭載メモリはGDDR5 1GB。
| | |●PowerColorAX6770 1GBD5-PPV (PCI Express x16,Radeon HD 6770,GDDR5メモリ1GB ,デュアルDVI/HDMI/DisplayPort出力 ,隣接スロット占有,オーバークロック仕様) | 14,880 | ドスパラパーツ館 | 1F | 14,980 | TWOTOP秋葉原本店 | オーバークロック仕様/オリジナルクーラー搭載のRadeon HD 6770ビデオカード。メーカーはPowerColorで、搭載メモリはGDDR5 1GB。 コアクロックのみ900MHzにクロックアップされているモデルで、搭載クーラーは「手動でFANの傾斜を変更できる」(代理店のCFD販売)という。 □関連記事 【7月16日】PowerColor AX6950 2GBD5-PPVG2(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110716/ni_cax6950.html
| | |●InnoVISIONN57V-1DDN-J5KW (PCI Express x16,GeForce GTX 570 ,GDDR5メモリ1280MB ,デュアルDVI出力/Mini HDMI出力 ,隣接スロット占有) | 30,970 | パソコンショップ アーク | GeForce GTX 480のリファレンス品にそっくりなGeForce GTX 570搭載ビデオカード。メーカーはInnoVISION。 外観はGeForce GTX 480とほぼと同じで、カード本体を見ただけでは判別不能なほど。搭載クーラーはリファレンス品のGeForce GTX 480に採用されているものと思われる。搭載メモリはGDDR5 1,280MBで、電源ピンは8ピン+6ピン仕様。 なお、GeForce GTX 570とGeForce GTX 480は、動作クロックや、メモリ容量/バス幅などが異なる。
| | |●SUNIXVGA2718 (USBビデオアダプタ,USB 3.0,VGA出力対応) | 6,970 | パソコンショップ アーク | USB 3.0に対応したビデオアダプタ。メーカーはSUNIX。ビデオアダプタのUSB 3.0対応品はこれが初めて。 VGA2718はアナログ出力(D-sub)対応モデルで、同社はUSB 3.0対応のメリットとして、「USB 2.0対応品より表示性能が高く、CPUへの負荷が低減した」とうたっている。 表示モードは、PC本体の映像出力とあわせて表示領域を拡張する「Extend Mode」、両方で同じ内容を表示する「Mirror Mode」、画面を90度、180度、270度に回転する「Screen Rotation Mode」の3種類。また、本体は最大4台まで同時使用が可能で、最大4基のディスプレイに出力できる。 本体サイズは幅56×高さ22×奥行き87mm。最大対応解像度は2,048×1,152ドットで、1,920×1,200ドットや1,920×1,080ドットなどにも対応する。 なお、今回は販売を確認していないが、DVI-I対応モデルの「VGA2728」と、HDMI対応モデルの「VGA2788」もラインナップされている。 □関連記事 【2011年3月29日】SUNIX、USB 3.0対応のディスプレイアダプタ(PC Watch) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110329_435835.html 【2009年1月24日】USB接続のHDMIアダプタが登場、サウンドも同時出力 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090124/etc_grandtec.html 【2007年7月28日】DVI-I出力のUSBビデオアダプタが発売に http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070728/etc_ratoc.html 【2004年7月3日】初のUSB接続VGAアダプタ「サインはVGA」が発売に http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040703/etc_uvga.html
|
|