|  | 【 2011年8月3日 】 | 
| iPhoneに直結できるUSBメモリが登場 DockコネクタとUSBコネクタを両搭載 | 
  - iPhoneのDockコネクタに直結、そのまま読み書きできるUSBメモリ「i-FlashDrive」が発売された。メーカーはPhotoFast。専用アプリを用いて異なるiPhone間でファイルをやりとりすることもできる。 - メモリ容量は8GBで、実売価格は9,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。代理店のサントラストでは、「8月中旬に16GBモデルと32GBモデルを発売する予定」としている。 
 ●iPhoneにも直結できるUSBメモリ
 iPhoneでは専用アプリで利用可能
 i-FlashDriveはDockコネクタとUSBコネクタの両方を備えた小型フラッシュメモリ。iPhoneやiPad、iPod TouchのDockコネクタに接続し、iPhoneなどのデータをメモリにコピーしたり、逆にメモリ内のデータをiPhoneなどにコピーしたりといったことができる。  - PCやネットワークを介さずに、異なる機器間でファイルをやりとりすることも使用可能。iPhoneからメモリにファイルをコピーしたあと、別のiPadに接続してメモリからファイルをコピーするといったこともできる。 - もちろん、PCに挿して普通のUSBメモリとして使用することも可能。PCからメモリに音楽ファイルやドキュメントファイルなどをコピーしたあと、ファイルをiPhoneにコピーすることも可能だ。 - iPhoneなどでファイルのコピーなどを行なう際には専用アプリ「i-FlashDrive」を使用(App Storeで無料公開中)。アプリには、メモリ内のExcel/Word/PDFファイルなどが閲覧できる機能や、フォルダ作成機能、テキストファイル作成機能、ボイスレコーダーなども搭載されている。 - ただし、iPhoneとPCに同時に接続して、Dockケーブルの代わりとして使うことはできないとのこと。また、専用アプリではiOSがサポートするファイル形式のみ管理できるとしている。 - 本体サイズは50×20×92mm。データ転送速度はUSB接続時が10MB/s、Dockコネクタ接続時が100KB/s。対応機器はiPhone 4、iPad 2、iPad、第4世代iPod touch。対応OSはiOS 4.2、Windows XP/7、Mac OS X。 
 □i-FlashDrive(PhotoFast/サントラスト)
 http://www.photofast.tw/comboproducts.asp?pid=13
 http://www.sun-trust.net/pickup/index.html
 □専用アプリ(iTunes App Store)
 http://itunes.apple.com/tw/app/i-flashdrive/id440631990?mt=8  - PhotoFast i-FlashDrive - [撮影協力:TSUKUMO eX.]