« 2006年09月23日 | メイン | 2006年09月26日 »

2006年09月24日

今週のPOPギャラリー
投稿者:Kotaro 23:54 カテゴリー:POP






 【正体不明の珍種捕獲!
(編注:UMAX製メモリなので……)】
パソコンハウス東映


 【状況!ガス!】
クレバリー1号店
 


 【トップを狙え特価】
フェイス秋葉原本店


 【ボランティアのメイドさん募集中】
BLESS 秋葉原本店
 


 【私は止めたんです。】
パソコンハウス東映


 【この光具合に、黒のテカり…】
ドスパラ秋葉原本店
 


 【貴方の大切な高額VGA、もしもの時……】
TSUKUMO eX.


 【テラドライブ現る!
(編注:80286と68000のI/Fって
結局どうだったんでしょう……)

ドスパラ秋葉原Prime館

「お化け探知用ストラップ」販売中
投稿者:Kotaro 14:34 カテゴリー:アイテム





 一昔前、「おばけ探知機能付きUSBメモリ」という大層謎な製品を出していたソリッドアライアンスですが、気がついたら同じ原理(?)の携帯用ストラップ「ばけたんストラップ」なんてものも出してました。販売してたのはクレバリー2号店

 やっぱり原理が謎な製品ですが、おばけを検出しても「バリアモード」で身を守れるそうなので安心?
価格は1,438円。

□関連記事
【2005年4月4日】幽霊探知機能付きUSBメモリを試す(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0404/solid.htm

「萌え」と電子パーツの融合グッズ?
投稿者:Kotaro 12:55 カテゴリー:アイテム




  PC・SHOP Wakamatsuでは、メイドのしゃべるマスコット「おしゃべりメイド」(880円)を販売中。

 これ、まぁだいたい名前の通りで、背中のボタンを押すと「お帰りなさいませ、ご主人様」から始まって、結構長々としゃべります。「萌え」だし、電子機器だし(?)、よく考えると結構「秋葉的」なのかも?

 種類は「ニャン2あゆタン」「ドジっこミキぴょん」「ラブリーめぐタン」の3種類。もちろんしゃべる内容も違うようです。
 

ゲームで体感できるCPUの頂上対決!君好みの「遅さ」はどっち?
投稿者:Kotaro 03:09 カテゴリー:その他

 TWOTOP秋葉原本店では、「ハイスペックPCでのゲーム環境を体感/比較して欲しい」(市川氏)というコンセプトで、ゲームのプレイアブルデモを実施中。

 デモされているPCはCore 2 Extreme X6800ベースとAthlon 64 FX-62ベースの2種類で、CPU以外の基本スペックはほぼ共通。ビデオカードももちろん両者共通で、Radeon X1950 XTXが使われてます。メモリは2GB。






 さて、この、うらやましいばかりのハイスペックPCで市川氏が「体感して欲しい」というのは、「ベンチマークでは判らない両者の違いと、お客さん自身の好み」だという。氏曰く、「ゲームのしやすさというのは、ベンチマークのスコアだけで分かるものじゃないし、そもそも“どっちを買っておけば間違いない”というわけでもない。CPU(やその他のパーツ構成)次第で、ゲームの(フレームレートの)“微妙な遅くなり方”=プレイ感が違ってくるので、そのプレイ感の違いを感じて、“どちらが好みなのか”というのを感じ取ってほしい」とのこと。

 「ハイエンドPC」というと、ついつい「どう速いのか?」を気にしちゃいがちだけど、確かに速いPCを買ったら買ったでよりよい解像度、よりよい描画設定でゲームをするわけで「確かになるほどね」と思った次第。もちろん店頭のゲームデモはそういう「ベスト設定」に調整されている様子。

 というわけで早速………なんて言いながら、昇竜拳さえ怪しいヌルゲーマーたる私もちょっと体験してみました。


 ………結果はといえば、確かにどっちがいいかは別として、「どちらが高性能」というよりは「質の違い」をちょっと感じます。市川氏によると「ゲームが遅くなる時の条件が違う」そうで、「ここでドリフトすると~」とか、「ここのマップの切り替えが~」とかいろいろ微妙な差がある模様。(念のためフォローしておくと、両者とも超ハイスペックPCなので、「遅くなる」といっても「言われてみれば……」というレベルの話。ただし、その程度の違いでも確かにプレイ感が変わってくるようです)

 ちなみに市川氏、かなりこのデモに力を入れてます。「ゲーム中で300kmも出せばいろいろ体感できると思うので、あまり長時間は困るけど、遊んでみるだけでも一度是非」とのこと。氏が暇なときなら「ゲーム中のどういう場面でどう違うのか」を解説してくれたりもするそうです。なかなか熱い語りが聞けるので、こちらも機会があれば是非どうぞ。

Copyright (c)2011 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.