« 同人誌向け(?)PC販売中、「間に合いそうなイベントリスト」付き | メイン | ラジオ会館恒例の抽選会実施中、名称は「萌える」に変更 »
2006年11月25日
Linux CafeがWindows Vistaにジャックされた?
秋葉原のPCパーツマニアにとってはイベント会場としておなじみのCAFE SOLARE Linux Cafe秋葉原店が、まるでWindows Vistaカフェに衣替えしたのか?と思わせる状態になっている。
入り口の左半分を塞ぐようにWindows Vistaロゴ付きの壁が設置され、正面右側の円柱部分もWindows Vistaロゴですっかり覆われている。普段は「Linux Cafe Gateway to the Open Source Community CAFFE SOLARE」と書かれた正面入り口上側の看板も、緑から白へのグラデーションのかかった幕で覆われ、そこには「Windows Vista」と書かれてある。
実はこれ、25日(土)~26日(日)に行われるWindows Vistaのイベント「Windows Vistaマニアックス」の会場として使うための装飾。24日(金)深夜の段階でほぼ会場はできあがっており、なかなか外から見てもインパクトのある装飾になっている。
Linuxという名前がつく場所でWindowsのイベントをやるとは、なかなか挑戦的だが、やるなら徹底的にLinux色を排除しようということなのか、この会場の外観をここまで全面的に変えた例は過去にない。OSの世界で言えば「スキンで外観をすっかり変えました」といったところか。ちなみに、24日(金)深夜の段階では、会場左側壁にペンギンマーク付きのLinux Cafeロゴがまだ残っていた。
イベントは25日(土)~26日(日)に行われ、Windows Vistaに関する最新製品を展示するほか、マイクロソフト、Intel、AMDらによるプレゼンテーションが行われ、ライター笠原一輝氏によるトークショーもある。
興味がある人は、Windows Vistaカフェ…じゃなかった(笑)、Linux Cafeへ足を運ぼう。
□Vistaマニア
http://www.vista-mania.com/
□関連記事
【2006年11月18日】「Windows Vistaマニアックス」が来週末に開催予定
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061118/etc_vstmania.html