PC-8801を32インチで!
フリージア映像館(ブロックD1-[e3])では、往年の8ビットパソコン「PC-8801MC」を32インチ液晶TVに出力して店頭デモ中。この世代のパソコンは水平周波数15kHzに対応できるディスプレイでないと利用できない場合が多く、最近のディスプレイではほとんど対応品がないんですが、これは同店が15kHz出力可能なことを独自検証して見つけたんだとか。
TV側の入力コネクタはVGAで、PC-8801MC側の出力はもちろんアナログRGB。そして間にはたくさんの変換アダプタが挟まってます。そういや私、デジタルRGBをアナログRGBに変換するアダプタ、なんてーのを持ってますが、これを使えばウチのX1F(注:これも往年の8ビットパソコンです)を大画面TVに出力する、なんてのもできるのかな………
ちなみにこの液晶TVはアイ・オー・データのFTV-321Hで、同店の価格は99,800円。ただし、「15kHzは公式サポートされていないため、ロットが違うと写らない可能性がある」(同店)ので要注意。
そうそう、PC-8801MCは店員氏の私物だそうです。これはもちろん非売品。
いきなり読者アンケート:Vista深夜販売に望むこと
既報の通り、今回のWindowsも深夜販売されることになりました。「OSの深夜販売」というとWindows XP以来、そしてWindows XPの時は全体的に静かな展開………ということで、せっかくの機会です。深夜販売に関するあなたの願望/アイデアを弊誌で募集します。
頂いたご意見は弊誌でまとめ、深夜販売を実施する秋葉原のPCパーツショップとマイクロソフトにお伝えする予定です。ただし、このアンケート、あくまでも弊誌が勝手に始めたものなので、お送りいただいたアイデアがどの程度実現するか、あるいはまったくしないかは不明ですので、その旨悪しからずご了承ください(準備期間も短いですし)。また、頂いた主なアイデアは深夜販売後に掲載させていただく予定です。
募集期間は18日(木)22時まで。
応募用フォームはこちら。
募集は締め切らせていただきました。
SDHCカードの8GBタイプが1万円割れ間近
128MB~2GBを中心に値下がりが続いているフラッシュメモリ関連製品だが、昨年末から容量4GB/8GBのSDHCカードの値動きが活発になってきている。13日(土)時点の最安値は4GB CLASS2が6,480円、同CLASS6が7,960円、8GB CLASS2が10,760円(共にメーカーはADATA)。
特に8GBタイプの値下がりは激しく、昨年11月に登場したTranscend製品(価格26,800円)と比較すると、わずか2ヶ月の間で約6割の値下がり、昨年末のADATA製品の価格(13,800円)と比較しても約3,000円の値下がりとなっている。
SDHCカードは対応機種が少ないため、安くなっても利用用途が限られるという難点もあるが、今回の値下がりは他の大容量フラッシュメディアの価格にも影響すると思われるだけに、今後の展開にも注目したいところだ。
「Quadroオンボード」のマザーボードが店頭デモ中
昨年末に発売された「Quadroオンボード」マザーボード「K9NBPM2-FID」がTWOTOP秋葉原本店でデモされてます。このマザーボードのチップセットである「Quadro NVS 210S」は、NVIDIAの名目としては「ビジネス用」。でも「名前はQuadroだしなぁ」(担当U氏)ということで、ショップとしては描画性能に期待をかけている面もある様子。
デモ初日となった13日は「とりあえずFFベンチ」(同氏)を動かしていましたが、できればレンダリング系ソフトのデモもやってみたいとのこと。
気になる方はのぞいてみるのも良いかもしれません。
2007年01月13日
熱伝導グリスの売れ筋ランキング
T-ZONE. PC DIY SHOPに掲示されていた熱伝導グリスのランキング(2006年12月集計分)。CPUクーラーや電源、キーボードといったメインパーツのランキングは結構見かけますが、グリスのランキングというのはかなり珍しいかも。
ちなみに、同店ではグリスと一緒にグリス用クリーナーも買う人が多いんだとか。
2007年01月12日
冬の行列
ソフマップ14号店の店頭で見かけた光景。「チアフル」という美少女ゲームのプロモーションCDを配布しているようです……。
「男用」と「女用」
これは、フェイス秋葉原本店で売ってるメモリ用ヒートシンク(350円)の販売風景。そして店員氏曰く「“男用”と“女用”なので、メモリに性別をつけたい方にどうぞ」とか。
ブツそのものは珍しくもないわけですが、こうして並べてそれっぽいことを言われると「確かに……」とか思っちゃう弱い私(苦笑
そういや昔、こんなのが売ってたこともありましたが、これはさしずめ「女メモリ」ということでしょうか。
※これ、その後赤だけ売り切れになってました。理由についてはいくつか憶測がありますが………さて?(1/13追記)
2007年01月11日
中央通りのペナントがVistaモードに
ふと気がつくと、中央通りにある街路灯のペナントがVistaのものになってます。意外と気がつきにくい所ですが、とりあえず秋葉原はVistaモードになる様子。
Windowsのメジャーアップデートといえば、もう約5年ぶりになるわけで、マイクロソフトとしても気合いが入っているようです。
2007年01月07日
今週のPOPギャラリー
【あけおめことよろ】 BLESS 秋葉原本店 |
【物欲初め】 パソコンハウス東映 |
|
【元祖不幸袋 今年もやります!】 クレバリー インターネット館 |
【ツートップ新聞】 TWOTOP秋葉原本店 |
|
【瞬間、板、重ねて】 ドスパラ アキバ店 |
【←の全景】 ドスパラ アキバ店 |
|
【でら安っ!】 パソコンハウス東映 |
【今週のキーボード売れ筋】 クレバリー2号店 |
Xeon占い?いやいやこれは……
USER'S SIDE本店では、Xeon購入先着1名にXeonロゴが入った水晶玉風ボールがついた不思議なオブジェをプレゼント中。ぱっと見て「Xeon占いでもするのかな……」と思っいきや、さにあらず。ボールの裏には万年カレンダーがついてました。
なぜ水晶玉風デザインなのかは謎ですが………
前の10件 1 2 3 4 5 次の10件