個人のための!Windows 10 Proのツボ

自分だけの「秘密USBメモリ」作れます

“自動ロック解除”で手間も最小限 text by 阿久津 良和

DPS版Windows。Homeのほうが5,000~7,000円ほど安いが、後からProにしようとすると税込13,000円以上かかる。

 Windows 10はコンシューマー向けに「Home」「Pro」と2つのエディションがある。

 この2つは対応ハードウェア(*1)や様々な機能が異なるが、「家で使うならHomeで十分」と言われることも多い。それは間違いではないし、Homeの方が若干安価なため「家で使う=Home」と考えてHomeを導入する人もいるだろう。しかし、個人利用でも「かゆいところに手が届く」便利さがあるのがProエディション。

 そこで、Homeで十分か、またはProにするべきかを検討できるよう、「Proを個人で使う」ことにフォーカスした集中連載を掲載したい。年末年始、PCを新調する人も多いと思うが、Windows 10のエディションを選ぶ際、参考にして貰えれば幸いだ。

*1 利用できる物理メモリ容量の違い(64bit版Homeは128GBで同Proは2TB、32bit版はどちらも4GB)や、最大CPUソケット数(Homeは1、Proは2)など。

その3「自分しか使えないUSBメモリ」を作る方法

 「自分しか使えないUSBメモリ」が欲しいと思ったことはないだろうか?

 「他人に見られたくない」「落としたら困る」など理由はいくつかあると思うが、Windows 10 Proにある暗号化機能「BitLocker To Go」を使えば、OSの標準機能として「自分専用USBメモリ」を作成できる。

 このBitLocker To GOは、前回紹介したBitLockerと同じ目的の機能だが、BitLockerはPCの固定ドライブの保護を目的とし、TPMを使うのが原則になっているのに対し、BitLocker To Goはリムーバブルメディアが対象で、TPMには対応していない。これは異なるPC上で相互に利用することを想定しているからだ。

 BitLocker To Go設定時に意識すべきは、暗号化モードの選択である。Windows 10 バージョン1511以降はXTS-AESによる暗号化に対応しているが、こちらはWindows 8.1以前のOSからアクセスできないため、出先のPCがWindows 7などの場合、リムーバブルドライブにアクセスできないので注意しよう。

ホストドライブ(OSドライブ)と固定(データ)ドライブはBitLocker、リムーバブル(データ)ドライブはBitLocker To Goを利用する
暗号化方法もリムーバブルドライブは「互換モード」を利用する
<その他のオプション>から自動ロック解除を有効にできる

 なお、こうしたUSBメモリをPCに入れると、ロック解除のためのパスワード入力を促される。

 そこで便利なのが、<その他のオプション>を展開することで現れる、自動ロック解除設定だ。これを設定したPCでは自動的にロックが解除されるため、利用の際に面倒な手間が無い。

 常時使うPCではオンにしておき(複数でも可能)、そうでないPCでは都度パスワードを入れるようにする、という使い方をすれば、利便性を落とさずにセキュリティを向上させる、ということが可能になる。

筆者も常にUSBメモリーを持ち歩き、外出先のちょっとしたデータ保存などに用いるが、ともすれば出先に忘れそうになってしまう。BitLocker To GoでUSBメモリーを常に暗号化しておけば、紛失時の心配を最小限にできる。

[制作協力:菱洋エレクトロ]