|  | 【 2011年2月11日号 】 | 
| Tegra並?の軽快なタブレット発売、2万8千円 | 
  - Android 2.2や静電式タッチパネルを搭載したタブレット「Dropad A8」が販売中だ。CPUはCortex A8ベースのSamsung製で、安価ながらTegraタブレットに近い軽快な操作感を持つのが特長。実売価格は28,500円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 - メーカーは「ノーブランド扱い」(販売しているaPad専門店(千代田区 神田和泉町1-7-13 SUZUKIビル 4階))。 
 ●静電式タッチパネルとCortex-A8 1GHz、Android 2.2を全て搭載
 Dropad A8はAndroid 2.2と7インチの静電容量方式タッチパネル、クロック1GHzのCortex A8を搭載したタブレット端末。これまでにもそれぞれを搭載したタブレットは発売されているが、これら3つを一度に搭載しているのは珍しい例だ。    
 左はGALAXY Tab  
 左はGALAXY Tab- 注目はTegraタブレットに近い軽快な操作感。同店で実機を試用したところ、ピンチによる拡大/縮小や、フリックによるスクロールといった操作時の反応・画面表示が速く、Flashも快適に再生できるのが確認できた。安価かつ高速なAndroidタブレットがほしい人にとっては注目の製品だろう。 - 同店によれば、主な搭載機能はHDMI、USB(ミニB端子、2ポート)、ヘッドホン端子、マイク、カメラ、microSDカードスロットで、「GPSやBluetoothは搭載されてない模様」という。重量は約500gとのこと。 - また、アプリ「Android System Info」でメモリ関連のスペックを表示させたところ、ストレージ容量2.92GB、全RAM容量322MB、空きRAM容量173MBといった内容だった。 [動画] Dropad A8を操作 / 35秒
 ※Youtubeで動画を視聴したい方はこちら
 □Dropad A8(aPad専門店)
 http://shop.apadjp.com/products/detail.php?product_id=67
 http://apadjp.com/apad-%E5%85%A5%E8%8D%B7%E6%83%85%E5%A0%B1/dropad-a8-samsung-cotex-a8-pv210-%E3%82%92%E5%85%A5%E8%8D%B7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82/- □関連記事 
 【2011年1月29日】Atom搭載のAndroidタブレットが発売
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110129/etc_redfox.html
 【2011年1月29日】MINIPAD S5PV210(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110129/ni_cminipad.html
 【2011年1月29日】SL-7(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110129/ni_csl7.html
 【2010年12月11日】ARCHOS ARCHOS 70 Internet Tablet(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101211/ni_car70.html
 【2010年11月20日】注目のAndroidタブレット「LuvPad」が抽選販売、土日各6台
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101120/etc_mcj.html
 【2010年11月13日】Tegra搭載のAndroidタブレット「LuvPad」が店頭デモ
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101113/etc_mcj.html  - Dropad A8 - [撮影協力:aPad専門店(千代田区 神田和泉町1-7-13 SUZUKIビル 4階)]