パワレポ連動企画
Platinum認証の常識を覆す低ノイズ・抜群の安定性!Cooler Master「XG750 PLUS PLATINUM」
DOS/V POWER REPORT 2023年冬号の記事を丸ごと掲載!
2023年6月20日 10:05
Cooler Master Technology XG750 PLUS PLATINUM
Platinum認証の常識を覆す!低ノイズ・抜群の安定性
| 型番 | 出力 | 奥行き | 実売価格 |
|---|---|---|---|
| XG850 PLUS PLATINUM | 850W | 16cm | 32,000円前後 |
| XG750 PLUS PLATINUM | 750W | 16cm | 27,000円前後 |
| 消費電力 | アイドル時:53W/高負荷時:376W |
| 動作音 | アイドル時:36.7dB/高負荷時:37dB |
ファンだけでなくサイドパネルまで七色に輝くゲーミングPC用電源。しかもサイドパネルには、温度やファンスピード、電源負荷まで表示できる。しかも9枚羽根の13.5cm大型静音ファンで内部をしっかり冷却してくれる。
部品にもこだわっていて、1次、2次ともにすべて日本メーカー製、もしくは国産基準のコンデンサを採用。エアフローをよく考えたパーツレイアウトも好印象だ。
フルプラグイン方式でケーブルマネジメントもスッキリ。コネクタ裏にはバイパスコンデンサも搭載され、安定性を強化している。
またマザーボードとUSBコネクタで接続することでサイドパネルと同等の情報を取得できるだけでなく、すべてのライティングをカスタマイズ可能。電源としてのパフォーマンスもハイレベルで文句なし!
| CPU | AMD Ryzen 9 5900X(12コア24スレッド) |
| マザーボード | MSI MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFI(AMD X570) |
| メモリ | Kingston HyperX Savage DDR4 HX430C15SBK2/16(PC4-24000 DDR4 SDRAM 8GB×2) |
| ビデオカード | NVIDIA GeForce RTX 3090 Founders Edition(1,000W環境で利用)、ZOTAC GAMING GeForce RTX 2080(NVIDIA GeForce RTX 2080、750W環境で利用) |
| SSD | Solid State Storage Technology Plextor M8Se(G)シリーズ PX-512M8SeG[M.2(PCI Express 3.0 x4)、240GB] |
| OS | Windows 11 Pro |
| 室温 | 20℃ |
| 暗騒音 | 34.8dB |
| アイドル時 | ベンチマーク終了10分後の値 |
| 高負荷時 | 3DMarkを実行中の最大値 |
| 動作音測定距離 | ファンから約15cm |
| 電力計 | Electronic Educational Devices Watts Up? PRO |
| 電圧計測方法 | 三和電気計器 PC-20を3台使用し、各コネクタの電圧を計測 |
| リプル計測方法 | Pico Technology PicoScope2204を使用しアイドル時に計測 |
最新号「DOS/V POWER REPORT 2023年春号」は絶賛発売中!
今回は、DOS/V POWER REPORT「2023年冬号」の記事をまるごと掲載しています。
なお、最新号「DOS/V POWER REPORT 2023年春号」では、予算別にバランスが取れたパーツを厳選してご紹介する「コスパ最強自作術」のほか、徹底比較で選んだ「お宝マザーボード8選」など盛りだくさん!是非ご覧ください!


