パワレポ連動企画

著者座談会 切捨御免! その2
~新プラットフォームの価格は上昇傾向~

【マザーボード100選 2016(7)】

DOS/V POWER REPORT 2016年1月号

 こだわりの自作PC専門誌「DOS/V POWER REPORT」の特集をほぼまるごと紹介するこのコーナーでは、「2016年1月号」の総力特集「価格帯別・最強マザーをここに決定 マザーボード100選 2016」を掲載する。

 今回は本誌DOS/V POWER REPORTの執筆陣が本音で語り合うマザーボード座談会の2回目をお送りする。

 本特集が掲載されているDOS/V POWER REPORT 2016年1月号は全国書店、ネット通販にて11月28日(土)に発売。人気と実用性を兼ね備えたお薦めマザーボードを決定する総力特集をはじめ、ASUSのプロ向け資料を限定公開!読み方も解説したダウンロード特典「ASUSTeKレビュアーズガイド マザーボード&ビデオカード編 英語版」、ネット配信の嵐が日本上陸!サービス内容や使いやすさも比較した「ネット配信端末が地上波を駆逐する? Fire TV vs. 第4世代Apple TV」、いつの間にやら豊富なラインナップ「こんなにあるって知ってました!? Amazonベーシック特選品」、スマホ使いなら持っていると便利、マジお勧め「容量・サイズ・機能で選べる 最新モバイルバッテリ28選」など、特別企画も満載。人気の連載記事、髙橋敏也氏による「髙橋敏也の改造バカ一台」や本Web連載中のAKIBA限定!わがままDIY+の本編「わがままDIY」も掲載だ。

 今号の特別付録は「ドカンと大レビュー!マザーボード&ベアボーン超図鑑 2016」。……えっ、この厚みで付録なんですか!?


-マザーボード100選 2016-
価格帯別・最強マザーをここに決定


著者座談会 切捨御免! その2 ~マザーボードの価格が高い~

写真左から竹内亮介氏、滝 伸次氏、佐々木修司(本誌編集長)、鈴木雅暢氏、加藤勝明氏
参加者紹介 .1
加藤勝明
最新のビデオカードやディスプレイなど、ゲーマー視点でのシビアな製品解説に定評がある。本誌イベント「自作PCまつり」でも人気の登壇者

X99プラットフォームはもともと魅力的なんです!

[佐々木] 最近のマザーボードは全体的に少し価格が高くなってるので、これまでとは選び方も変わってきそうですね。

[竹内] 今回評価していて、ローエンドにお得なモデルが少ないのが気になりました。以前だとミドルクラスのチップセットを搭載したモデルもローエンドにあったんですが、今回はH110やB150を搭載した製品ばかりなんです。しかも、それが1万円を超えているという。ローエンドで1万円を超えてしまうのって、やはり心理的に抵抗があるんですよね。

[佐々木] チップセットの話だけではなく、9シリーズチップセットの製品には、1万円以下でも自作を意識した楽しめるモデルがありましたからね。それに、2万円もあれば、機能全部入りのマザーボードが買えて楽しめました。それが、今2万円以下だと機能全部入りというのは見当たらなくて、3万円は出さないと……。

[鈴木] そうですね。必要な機能とそうでない機能をきちんと見きわめて買わないといけなくなりました。

[竹内]  私は、昨年に比べてマザーボードが5,000円くらい高くなっていると思うんですけれども。

[佐々木] やっぱりそうですよね。組み合わせるCPUのほうもだいぶ高くなりましたから、さらに吟味して選ぶ必要があります。DDR4メモリが安いのは唯一の救いですね。

[加藤] 為替の影響もあるんじゃないですか。

[佐々木] と思いきやSSDなどは下がっているわけで、必ずしも為替の影響ばかりとは言えなさそうです。SSDはもともと利幅が大きかったのかもしれませんが、MicronやSamsung、SanDiskなどライバル同士の競争もありますし、適切な市場原理が働いています。とくにCPUの価格が上がってきているのは、ライバル不在で競争原理がうまく働いていないこととも関係しているように思います。

[竹内]  Mini-ITXだと、もうちょっと安い製品が増えてほしいですね。みんな、Z170ばかりで高いです。H170でできないはずはないんですが。

[鈴木] 確かに、Mini-ITXのフォームファクターだと機能を増やせる場所も少ないですし、あえてZ170を搭載するメリットってOCくらいしかないですからね。H170やB150で十分です。

[佐々木] Z170を採用したマザーボードやSkylakeの価格が上がってきたせいかもしれませんが、ここに来て、X99プラットフォームの魅力が相対的に増してきたように感じます。

[加藤] もともとあれは魅力的ですよ! バスも太くて、NVMeストレージを使っても帯域を占有しませんし、マルチGPU環境も余裕を持って構築できます。

[鈴木] システムの価格的にもSkylakeと近くなりましたしね。OCをする人も減っているので、Z170搭載マザーボードが高過ぎると、今まで以上にオーバースペックに感じてしまいます。12フェーズ以上のVRMなどを搭載していても、OC以外ではあまり必要ないですし。

[竹内]  そう言えば加藤さんは2万円以上のマザーボードは買わないとおっしゃっていたのに、今回はASUSTeKのZ170-A(実売2万3,000円前後)を買われましたよね(笑)。

[加藤] いや、それはですね、Skylake発売時のCPU同時購入クーポンを使ったので、2万円は超えていないんです(笑)。

再評価されるX99プラットフォーム
Z170マザーボードとSkylakeコアのCPUが高価格化したことにより、X99プラットフォームのバランスが再評価され始めている
DDR4メモリの低価格化も、魅力を後押ししている

DOS/V POWER REPORT 2016年1月号は2015年11月28日(土)発売】

★総力特集「読者&執筆陣の投票でメーカー戦々恐々!? 価格帯別・最強マザーをここに決定 マザーボード100選 2016」
★ダウンロード特典「プロのみに渡されていた資料を本誌限定公開 「ASUSTeKレビュアーズガイド マザーボード&ビデオカード編 英語版」
★ダウンロード特典連動企画 ASUSTeKレビュアーズガイドはこう読めっ!
★特別企画「ネット配信端末が地上波を駆逐する? Fire TV vs. 第4世代Apple TV」「こんなにあるって知ってました!? Amazonベーシック特選品」「容量・サイズ・機能で選べる 最新モバイルバッテリ28選」
★連載「最新自作計画」「自作初心者のための[よくある質問と回答]」「New PCパーツ コンプリートガイド」「激安パーツ万歳!」「髙橋敏也の改造バカ一台」「PCパーツ スペック&プライス」「全国Shopガイド」「DOS/V DataFile」
★ 特別付録「ドカンと大レビュー!マザーボード&ベアボーン超図鑑 2016」(紙版のみ別途付録、電子版では本誌巻末に収録)

★ 紙版を買うと電子版(PDF)を無料ダウンロード可能
★ 毎月700円(税込)で最新号が読める 直販電子版 月額プランも受付中
http://book.impress.co.jp/teiki/dvpr/2015-11-22-0000.php

【電子販売ショップ】

(AKIBA PC Hotline!編集部)