パワレポ連動企画
パワレポがオススメする最新スタンダードPC
~組み立て編その4 電源とマザーボードを取り付ける~
【自作PC再入門(42)】
(2016/4/20 20:05)
こだわりの自作PC専門誌「DOS/V POWER REPORT」の特集をほぼまるごと紹介するこのコーナーでは、「2016年5月号」の総力特集「10年前、5年前とはもはや別物! もう一度、PCをイチから作る。」を掲載する。
第42回目では電源とマザーボードの取り付けを解説する。マザーボードを固定するスペーサーは、必ず穴の位置に合わせて設置しよう。余分なスペーサーを付けると、マザーボードとショートして電源が入らなくなるときがある。
本特集が掲載されているDOS/V POWER REPORT 2016年5月号は全国書店、ネット通販にて3月29日(火)に発売。総力特集のほか、コストパフォーマンスに優れたCPUクーラー定番のブランドを比較「超ハイコスパブランド品のデスマッチ! サイズ製CPUクーラー最強位決定戦」、ここの予算を抑えて別のパーツに回したいのが人情「このご時世、ここでコストを抑えたい アンダー1万円で探すお買い得電源」、サービス内容を確認して用途に合ったものを選ぼう「“どれでも一緒”は損します フォトストレージ、どれ使ってる?」など、特別企画も満載。人気の連載記事、髙橋敏也氏による「髙橋敏也の改造バカ一台」や本Web連載中のAKIBA限定!わがままDIY+の本編「わがままDIY」も掲載だ。
今号の特別付録は2大小冊子。そのままでも、アレンジしても大満足!最新パーツはこう組み合わせろ!!「即戦力・自作PC作例集」と便利な資料、豆知識、自作カレンダーなどをいつも手元に「自作手帳2016 Googleカレンダー対応版」だ。
-もう一度、PCをイチから作る。-
PCケースに電源ユニット・マザーボードを取り付ける~PC自作再入門マニュアル その4~
経験者のあなたに読んで欲しい
PC自作再入門マニュアル
STEP 4 PCケースに電源ユニットを取り付ける
ここからは、PCケースに各パーツを取り付ける作業に入る。
まずはPCケースのサイドパネルなどを外した後、電源ユニットの取り付けを行なう。
【電源の装着位置や向きはケースによって違う】
昔のPCケースは上部に電源ユニットを装着するものが多かったが、最近は底面に装着するものが主流。
また、ケース底面に吸気口が設けられており、電源ファンが下になる向きに装着するものが多いが、吸気口がないケースも。その場合は電源ファンを上(ケース内部)に向けて設置する。
STEP 5 PCケースにマザーボードを取り付ける
次にマザーボードをPCケースに取り付ける。マザーボードの取り付けは、今回のPCケースのようにスペーサを用いる方法が一般的だが、独自方式の場合もあるので、マニュアルでよく確認したい。
なお、バックパネルシールドを正しく取り付けないと、マザーボードのネジ穴とスペーサの位置が合わなくなることもあるので要注意だ。
[Text by 滝 伸次]
【DOS/V POWER REPORT 2016年5月号は3月29日(火)発売】
★総力特集「10年前、5年前とはもはや別物! もう一度、PCをイチから作る。」
★特別企画「超ハイコスパブランド品のデスマッチ! サイズ製CPUクーラー最強位決定戦」「このご時世、ここでコストを抑えたい アンダー1万円で探すお買い得電源」「“どれでも一緒”は損します フォトストレージ、どれ使ってる?」
★連載「最新自作計画 ~ガラスとLEDで“内部を見せる”マシン~」「自作初心者のための[よくある質問と回答]」「New PCパーツ コンプリートガイド」「激安パーツ万歳!」「髙橋敏也の改造バカ一台」「PCパーツ スペック&プライス」「全国Shopガイド」「DOS/V DataFile」
★ 特別付録「そのままでも、アレンジしても大満足!最新パーツはこう組み合わせろ!! 即戦力・自作PC作例集」「自作手帳2016 Googleカレンダー対応版」(雑誌のみ別途付録、電子版では本誌巻末に収録)
★ 雑誌を買うと電子版(PDF)を無料ダウンロード可能
★ 毎月700円(税込)で最新号が読める 直販電子版 月額プランも受付中
http://book.impress.co.jp/teiki/dvpr/2016-03-22-0940.php
【電子販売ショップ】