ニュース
スーファミのゲームが高画質で楽しめる!! RGB 21ピン - HDMI変換アダプタがサンコーから登場
RGB 21ピンケーブルも同時発売、セガサターンやプレステ用もあり
2017年10月18日 08:05
レトロゲーム機などで採用されているRGB 21ピンコネクタをHDMIに変換するアダプタが登場、サンコーから「RGB21-HDMI変換アダプタ(RGBHDADP)」が発売された。
店頭価格は税抜き4,612円(税込4,980円)で、販売ショップはサンコーレアモノショップ秋葉原総本店。
このほか、レトロゲーム機向けのRGB 21ピンケーブルも販売中。スーパーファミコン用、セガサターン用、PlayStation 1/2用の3種類が販売されており、店頭価格はいずれも税抜き1,834円(税込1,980円)。
RGB 21ピン信号をHDMI信号に変換するアダプタ
RGB21-HDMI変換アダプタ(RGBHDADP)は、RGB 21ピン信号をHDMI信号に変換するアダプタ。コンポジット接続よりも高画質な映像出力ができるRGB 21ピンに対応した製品で、同社では「コンポジット接続時よりも文字の輪郭がはっきりとし、鮮明な映像が楽しめる」とうたっている。
本体のボタンを押すことで画角設定も可能になっており、4:3表示や16:9表示、フルスクリーン表示、4:3エクスパンド表示、16:9エクスパンド表示に対応している。
電源は付属のACアダプターから給電する仕組みで、オーディオ出力ポートも用意されている。本体サイズは幅84×奥行き73×高さ28mm、重量は138g。HDMIケーブルは別売り。
なお、同社のWebサイトには本製品について、高橋名人へのインタビュー記事が掲載されている。
[撮影協力:サンコーレアモノショップ秋葉原総本店]