ニュース
WQHD/湾曲パネル採用の27型液晶「AORUS CV27Q」が発売、165Hz駆動
フルHDタイプのAORUS CV27Fも入荷
2019年9月6日 06:05
曲面VAパネルで165Hzのリフレッシュレートに対応したGIGABYTEの27インチゲーミングディスプレイが登場、画面解像度が異なる2モデルが発売された。店頭価格はWQHD解像度の「AORUS CV27Q」が税抜き62,800円、フルHD解像度の「AORUS CV27F」が税抜き48,000円。
販売ショップはツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店。ツクモ各店では、AORUS CV27Qの購入者にGIAGBYTE製ヘッドセット「AORUS H5」をプレゼントするキャンペーンを実施している。
人間の目に近い1,500Rの曲面ディスプレイ
これらは、ノングレアタイプのVAパネルを採用したゲーム向けの27インチディスプレイ。どちらも人間の目の曲線に近いという曲率1,500Rでカーブしたパネルを採用しており、フラットパネルや1,800Rのパネルに比べ、より没入感が得られるとしている。パネルは応答速度1ms、リフレッシュレート165Hz、DisplayHDR 400をサポート。AMD FreeSync 2に対応しており、NVIDIA G-SYNCへの対応についても認証テストであるG-SYNC Compatibleに申請中としている。
ゲーム向け機能として、FPSゲームでの射撃の反動による映像のブレを軽減するのに役立つ「エイムスタビライザー」や、暗い部分を見やすくする「ブラックイコライザー」、本体にマイクを接続することで、周囲のノイズをキャンセルしてチャットなどが行なえる「アクティブノイズキャンセリング」を搭載。特にAORUS CV27Qは、他の表示領域に影響を与えずにより自然に暗い部分を明るくする「ブラックイコライザー 2.0」、より高音質なヘッドホンアンプを採用し、600Ωのヘッドホンをサポートした「アクティブノイズキャンセリング 2.0」に対応している。
そのほかの主なスペックは、表示色数1,670万、輝度400cd/平方メートル、応答速度1ms(MPRT)、コントラスト比3,000:1、視野角178度(水平/垂直)。色域はDCI-P3 90%を再現する。
インターフェイスはDisplayPort 1.4×1、HDMI 2.0×2、USB 3.0×2、イヤホンジャック×1。スタンドを含むサイズは幅614×高さ532×奥行き260mm。スタンドは高さ調節(130mm)のほかチルト、スイベルに対応する。また、100×100mmのVESAマウントを備えており、アームの取り付けや壁掛けも可能。ディスプレイ背面にはデジタルRGB LEDが装備されており、RGB Fusion 2.0アプリからイルミネーションのカスタマイズができる。
付属品は電源ケーブル、DisplayPortケーブル、HDMIケーブル、USBケーブルなど。
[撮影協力:ツクモパソコン本店II]