ニュース
Switchプロコンの問題点を解決した改造基板、iPadでも使えるクリエイター向け片手デバイス、“マシン語がさっぱり分からない人”向けの同人誌、GAME基地展示 ほか
秋葉原の気になるニュース(3月4日~10日分)
2024年3月11日 08:05
先週の気になる記事をピックアップ。
Switchプロコンの問題点を解決した改造基板が入荷、ドリフトが発生しないホールセンサースティック採用
Nintendo Switch Proコントローラーに組み込めるホールセンサースティック搭載のゲームパッド基板「FireBird For Pro-Controller v2.0 【プロコン型基板】」が家電のケンちゃんに入荷。(続きを読む)
iPadでも使えるクリエイター向け片手デバイス「CreatorPad」が遊舎工房に入荷
つまみ、ジョグを搭載し、iPadでも使えるクリエイター向け片手デバイス「CreatorPad」の販売を遊舎工房が開始した。カラーはスノウホワイト、インクブラックの2種類。スタイルはIllust、Video、無刻印の3種類。(続きを読む)
8K60 HDR10パススルー対応のPCIeキャプチャ「Elgato Game Capture 4K Pro」
8K60fps HDR10パススルー、4K60fps HDR10キャプチャ対応を謳うElgatoブランドのPCleキャプチャカード「Game Capture 4K Pro」が発売。(続きを読む)
CORSAIRのピラーレスケース「6500X/2500X Tempered Glass」が発売
ピラーレスデザインを採用したCORSAIR製PCケースの「6500X Tempered Glass」と「2500X Tempered Glass」が発売された。前者はE-ATXマザーボード対応で、後者はmicroATXマザーボードに対応している。(続きを読む)
USB4対応のNVMe SSDケースがAOTECHから、最大3,800MB/s
USB4接続対応のM.2 NVMe SSD用外付けケース「AOK-M2NVME-USB4」がAOTECHから8日(金)に発売。(続きを読む)
「MSX BASIC+マシン語でゲームを作ろう!」が店頭入荷、“マシン語がさっぱり分からない人”向け
初心者を対象にMSX BASIC+マシン語・アセンブラの使い方を著したという同人誌「MSX BASIC+マシン語でゲームを作ろう!」(著:ニャオニャオ21世紀・余熱、編:余熱)が登場した。価格は880円。(続きを読む)
家庭向けゲーム専門ブース「GAME基地」、TSUKUMOで展示スタート
家庭向けゲーム専門ブース「GAME基地」シリーズの取り扱いをツクモパソコン本店IIが開始した。ラインアップは幅2,000×奥行き1,606×高さ1,800mmの「GAME基地」、幅1,800×奥行き900×高さ1,800mmの「GAME基地-MINI-」、幅2,000×奥行き1,310×高さ1,800mmの「GAME基地-LIGHT-」の計3種類。(続きを読む)