ニュース

Cooler MasterのMini-ITXケース「MasterBox NR200P V2」が入荷、ツールフリー設計を採用

「MasterBox NR200P V2 White」

 Cooler MasterのMini-ITXケース2製品「MasterBox NR200P V2(NR200PV2-KCNN-PSE)」「MasterBox NR200P V2 White(NR200PV2-WCNN-PSE)」が登場。カラーは前者がブラック、後者がホワイト/グレー。

 店頭価格は順に19,880円、20,480円。TSUKUMO eX.では実機展示が始まっている。

2種類のサイドパネルが付属するツールフリーなMini-ITXケース

 これらはMini-ITXマザーボード(最大170×180mm)とSFX/SFX-L電源ユニットに対応したPCケース。Mini-ITXケース「NR200P」のアップグレード製品という位置付けで、コンパクトなデザインでありながら、大型のグラフィックスカードや水冷ラジエーターを搭載でき、優れたデザイン性と高度な機能性を両立させたとしている。

 強化ガラスサイドパネルと、通気孔を備えたスチールサイドパネルの2種類のパネルが付属するというのが特徴。ユーザーの志向に合わせてパネルを付け替えることができるとしている。スチールサイドパネルは新デザインとのこと。

 高負荷の冷却に対応するというのも特徴。240mm/280mm水冷クーラーを搭載できるとしており、また、底面に120mmファンを搭載した垂直エアフローレイアウトにより、GPUの効率的な冷却を可能にしたという。

 さまざまなGPUに対応するといい、専用にカスタマイズされたPCIe 4.0ライザーケーブルにより、垂直マウントに対応するとしている。また、長さ356mm、幅160mmまでのGPUに対応したサポートブラケットが付属するとのこと。

 上記のほか、工具を使わずに素早く内部にアクセスすることなどができる簡単ツールフリー設計、I/Oパネルに搭載する最大20Gbps対応のUSB 3.2 Gen2x2 Type-Cポートなどを特徴としている。

 製品寸法は372×185×292mm(突起部を含む)、360×185×274mm(突起部を除く)。体積は18.25L。拡張スロット数は3。3.5インチドライブベイ数は1(最大2、ボトムファン非搭載時)。2.5インチ/3.5インチドライブベイ(Combo)数は1。2.5インチドライブベイ数は1(最大2)。

「MasterBox NR200P V2」

 CPUクーラーのクリアランスは67mm。電源ユニットのクリアランスは130mm。グラフィックスカードのクリアランスは「フロントブラケット外につき出す場合」でL357mm(電源コネクタ含む)などとされている。

[取材協力:TSUKUMO eX.]