ニュース

80%レイアウトの薄型メカニカルキーボード「Keychron K1 Max」が入荷

「Keychron K1 Max QMK/VIA」

 世界最薄という「Keychron K1 Max QMK/VIA ワイヤレス カスタム メカニカルキーボード」(以下「Keychron K1 Max」と表記)が登場した。

 「白いバックライト」「RGBバックライト」「RGBバックライト(ホットスワップに対応)」の3つのバージョンと、「赤軸」「茶軸」の2つのスイッチオプションが用意されている。店頭価格は19,360円~22,990円。

仕事やゲームの生産性を向上させるという薄型キーボード

 Keychron K1 Maxは、GateronのロープロファイルMX 2.0メカニカルスイッチと、ロープロファイルダブルショットPBTキーキャップを搭載するキーボード。3つの接続方法(2.4GHz、Bluetooth、USB Type-Cケーブル)を用意し、2.4GHz接続で最高のゲームパフォーマンスを体験できるなどとしている。

 搭載スイッチは、従来のノーマルプロファイルスイッチよりも31%スリムという。また、本体の形状については「世界で最も薄いワイヤレスメカニカルキーボードのひとつ」としている。レイアウトは「TKL(80%)」。

 「内部吸音フォーム」もアピールしており、快適性を高めるというIXPEアコースティック・フォームと、優れた応答性、耐久性などを実現するというラテックス・フォームを採用したとしている。

 ホットスワップ対応オプションについては、はんだ付けをすることなく、数秒で簡単にスイッチのホットスワップを行い、タイピングエクスペリエンスをカスタマイズすることができるとしている。

 発光機能については、RGBの色相、彩度、明るさ、エフェクトスピードを簡単に微調整できるとしている。

 寸法は346×118.5mm。キーキャップなしの高さ(前面)は7.72mm。キーキャップなしの高さ(背面)は14.7mm。キーキャップを含む高さ(前面)は18.2mm。キーキャップを含む高さ(背面)は24.1mm。重量は608g。

 キー数は87。フレーム素材はABS+アルミフレーム。ポーリングレート(有線モード)は1000Hz。ポーリングレート(ワイヤレス)は90Hz。バッテリー容量は2000mAh(充電式リチウムポリマーバッテリー)。BT作業時間(バックライトオフ)は最大166時間。Bluetoothバージョンは5.1。対応システムはLinux、macOS、Windows。

 付属品はUSB Type-Cケーブル、USB Type-A to Type-Cアダプター、USB Type-A 2.4GHzレシーバー、スイッチプラー(ホットスワップバージョンのみ)、キーキャッププラー。

[取材協力:パソコンショップ アーク]