ニュース
AMDのHEDT向けCPU「Ryzen Threadripper 9000」シリーズが発売、最上位は約90万円
2025年8月1日 11:00
最大64コアのワークステーション向けCPU「Ryzen Threadripper 9000」シリーズがAMDから発売。
ラインナップは、64コア/128スレッドの「Ryzen Threadripper 9980X」、32コア/64スレッドの「Ryzen Threadripper 9970X」、24コア/48スレッドの「Ryzen Threadripper 9960X」で、店頭価格は269,500~905,000円。
Zen 5アーキテクチャになったワークステーション向けCPU
開発コードネーム“Shimada Peak”ことRyzen Threadripper 9000シリーズは、TSMC 4nmプロセスで製造される「Zen 5」アーキテクチャベースのHEDT向けCPU。
レンダリングや3Dコンテンツ作成、ビデオ編集、AI処理を駆使するクリエイターやAI開発者向けの製品としており、最大64コア/128スレッド、最大256MBのL3キャッシュ、4チャネルDDR5-6400メモリにより、究極のオーバークロック可能なデスクトップパワーを提供し、比類なきマルチコアパフォーマンスと広範なI/O接続性の実現をうたう。
対応ソケットはSocket sTR5で、前世代と比べてAVX-512サポートがフル512bitデータパスに強化されているほか、PCIe 5.0レーンが以前の48から最大80レーンへと拡張。最新のハイエンドGPUを最大限に活用できるとしている。
最上位のRyzen Threadripper 9980Xは、64コア/128スレッドで、256MBのL3キャッシュを搭載。店頭価格は905,000円。
32コア/64スレッドのRyzen Threadripper 9970Xは、128MB L3キャッシュ搭載で、店頭価格は452,500円。
24コア/48スレッドのRyzen Threadripper 9960Xは、128MB L3キャッシュ搭載で店頭価格は269,500円。
対応メモリはDDR5 RDIMM(最大6,400MT/s、ECC対応)。PCIe 5.0、ネイティブUSB 3.2 Gen2(10Gbps)、SATAなどをサポートする。
CPU名 | コア数 | スレッド数 | 最大ブーストクロック | ベースクロック | L3キャッシュ | デフォルトTDP |
---|---|---|---|---|---|---|
Ryzen Threadripper 9980X | 64 | 128 | 最大5.4GHz | 3.2GHz | 256MB | 350W |
Ryzen Threadripper 9970X | 32 | 64 | 最大5.4GHz | 4GHz | 128MB | 350W |
Ryzen Threadripper 9960X | 24 | 48 | 最大5.4GHz | 4.2GHz | 128MB | 350W |
[取材協力:パソコンショップ アークとツクモパソコン本店とオリオスペック]