中古パソコンのおすすめ品やセール情報を紹介 - 中古PC Hotline!

横河レンタ・リースの中古PC販売サイト「Qualit」、半期決算セールを開催中――9月30日(火)まで

“即戦力“が期待できるセール特価品が多数販売中

「半期決算セール」の会場はこちら

 高品質中古PCの販売でおなじみのQualitでは現在、半期に一度の「半期決算セール」が開催中だ(9月末まで)。一段とお買い得になった同サイトの製品のクオリティは、もちろんいつものQualit品質。リースアップの中古PCとは思えない、ハイクオリティなアイテムが、今回も多数セール対象となっている。

 本稿では、そんな「半期決算セール」の対象製品の中から、特に気になる商品を編集部でピックアップしてご紹介する。2万円台の格安ノート&デスクトップ、3万円台で購入できる有名ブランドの人気機種、中古PCとしては比較的最近の世代と言える第10世代Core搭載モデルなど、今回も魅力的な商品が多数セール対象となっている。

本稿は9月19日時点の在庫状況に基づき作成しています。一部在庫僅少商品も含まれており、記事閲覧時の販売状況によっては 在庫切れ・販売終了となっている場合があります。あらかじめご了承ください。また、最新の在庫状況については、Qualitの販売ページでご確認ください

 Qualitでは、現在販売中のWindows PCはすべてWindows 11に対応(Windows 11プリインストール、またはWindows 11に移行可能なスペック)。Windows 10のサポート終了への対策にも利用できるので、Windows 11 PCへの移行を考えている人も、その乗り換え先としてチェックしてみていただきたい。

2万円台で入手可能!仕事や在宅学習の即戦力になるノートPC

 まずは、Windows 11対応の“即戦力”ノートPCを3つピックアップする。ポイントと考えたのは、PC上での作業の見やすさに影響の大きいモニターのサイズと解像度、近年オンライン会議などでの使用頻度が高いWebカメラの2点。いずれも、後から増強するとなると “外付け”で別途デバイスを購入するしかなく、ノートPCとしては機動力が犠牲になってしまう。最初から必要十分なスペックのものを搭載していれば手間もスマートさも犠牲にならない。候補は多数あったのだが、ここでは“3万円以下”にフォーカスして絞り込んでみた。

DELL Latitude 5500

 DELL「Latitude 5500」は、Intelのモバイル向け第8世代Core、Core i5-8365U(1.6GHz、最大4.1GHz)を搭載した2019年モデルだ。商品ランクはB(良品)、セール中の価格は28,600円。液晶サイズは15.6型で、表示解像度はフルHD(1,920×1,080ドット)なので、画面の広さと高精細な表示のバランスがよく、オフィスアプリやWebブラウジングでの見やすさや作業効率にプラスとなるだろう。HD解像度(1,280×720ドット)のWebカメラをモニター上部に内蔵する。

 また、商品ランクC(並品)の商品も販売中で、こちらの価格は27,500円。

DELL Latitude 5590

 DELL「Latitude 5590」同じくIntelのモバイル向け第8世代Coreを採用する2019年モデルだが、こちらはCore i5-8350U (1.7GHz、最大3.60GHz)を搭載する。ほぼ同時期のPCだが、本機に搭載されているCPUは、同じ第8世代でも“前期型”となる。その分お値段はさらにお買い得になっており、商品ランクC(並品)でセール価格は24,200円。フルHD表示の15.6型液晶、Webカメラ内蔵といったポイントは本機もしっかり押さえている。

 両機種ともメモリが8GBと今どきのPCとしては控えめだが、空きメモリスロットがあるので増設が可能。また、作業の難易度はメモリよりも少々難しいがSSDを大容量のものに換装すれば実用性はさらにアップする。いずれもメーカーが交換手順の情報を提供しているので、チャレンジする際は参照していただきたい。

 このほかセール対象のノートPCを見渡すと、液晶の解像度をHD(1,366×768ドット)に妥協すると、激安、またはほかの部分のスペックが向上する選択肢も出てくる。気になったものを2商品ほど紹介する。

NEC VersaPro タイプVX VKT16/X-2

 「VersaPro タイプVX VKT16/X-2」は、NECの企業向けノートPC、VersaProの2018年モデル。注文時に一部の仕様カスタマイズが可能な製品だが、今回のセールで“激安”になっているモデルは、CPUがCore i5-8250U(1.6GHz、最大3.40GHz)、15.6型HD液晶、メモリ8GB(空きスロット1基)、SSD 128GBをそれぞれ搭載する。商品ランクはC(並品)、セール中の価格は22,000円と非常にお買い得。OSは現状Windows 10 Proがプリインストールされているが、Windows 11 Proへの無償アップグレードが可能だ。

DELL Latitude 3500

 DELL「Latitude 3500」は、Intelのモバイル向け第8世代Core、Core i5-8265U(1.6GHz、最大3.9GHz)を搭載した2019年モデルだ。ポイントはSSDで、格安ノートPCの多くが128GBであるのに対し、本機は256GBのSSDを搭載している。液晶は前述のとおりHD解像度だが、Webカメラや有線/無線LAN、Bluetoothは完備で、必要な装備は揃っている。商品ランクはC(並品)、セール中の価格は28,600円。

ノートPCの人気シリーズや第10世代Core搭載マシンもセールに登場

 古くからのノートPCファンはもちろん、幅広いユーザーに知られるノートPCの一大ブランド、ThinkPad。中でも「ThinkPad X1 Carbon」は、薄型・軽量かつ頑丈な設計、操作性に優れたキーボード&トラックポイント、精悍なデザインなど、長く人気のシリーズだ。今回のセールでは、そんな人気モデルもセール対象となっている。

Lenovo ThinkPad X1 Carbon (2018年モデル)

 Lenovo「ThinkPad X1 Carbon (2018年モデル)」は、シリーズとしては6世代目にあたる製品。CPUはCore i5-8350U (1.7GHz、最大3.60GHz)、14型フルHD液晶を搭載し、本体重量は約 1.13kg(製品発表時のメーカー公称値)。メモリは8GB、SSDは128GBと控えめだが、ビジネスなどの現場で使うモバイル機として、その軽量さを活かせるだろう。メモリ増設は不可だが、SSDの換装は可能だ。

 また、商品ランクC(並品)の商品も販売中で、こちらの価格は33,000円と1,000円少々お買い得となっている。

 Qualitの中古PCで数が多いのは第8世代~第9世代Coreを搭載したモデルだが、最近は第10世代Coreを搭載したPCも手頃な価格になってきている。セール対象からは以下の商品を見つけた。

DELL Latitude 3510

 DELL「Latitude 3510」は、フルHD液晶とWebカメラを搭載する、前述の“即戦力”な仕様だ。CPUは第10世代のCore i5-10210U(1.6GHz、最大4.20GHz)、SSDは256GBと基礎能力は高い。メモリは8GBだが、空きスロットが1基あるので増設が可能。CPUの世代も1~2世代新しいので、メモリを増やせばPCの使用感が大幅に改善し、作業効率がさらに向上するはずだ。メモリ増設の手順は、ほかのDELL製品と同様に同社のWebサイトで情報提供されている。

 商品ランクは、外観ランクA~C相当ではあるものの詳細な外観判定を省略し、その分価格を安く設定している“バリュー品”。セール価格は34,100円。プリインストールのOSはWindows 10 Proだが、本機ももちろんWindows 11 Proへの無償アップグレードが可能だ。

ビジネス向けを中心にデスクトップPCも多数販売中

 ここまでノートPCを中心に気になる商品を紹介してきたが、QualitではデスクトップPCももちろん取り扱っている。低価格かつコンパクトなこちらはいかがだろうか。

HP ProDesk 600 G5 SF

 「HP ProDesk 600 G5 SF」は、第9世代のCore i5-9500(3.0GHz、最大4.40GHz)を搭載する、いわゆるブックシェルフ型のコンパクトデスクトップPCだ。モバイル向け第8世代Coreよりも、CPUの処理能力に大きく影響する物理コア数が多く、動作クロックも高いため、基本的な性能はワンランクより上だ。

 商品ランクはバリュー品、セール価格は何と20,900円と激安だ。メモリが8GB、ストレージがHDDなので、AKIBA PC Hotline!読者の皆さんに多くいるであろう「PCの中身を自力でメンテナンスできる知識と経験」をお持ちの方にオススメしたい。

 当面買ったままで使いたい、ということであれば、CPUは1世代前のCore i5-8500(3.0GHz、最大4.10GHz)になるが、256GBのSSDを搭載する「HP ProDesk 600 G4 SF」もセール対象として販売中だ。価格はこちらも20,900円で、商品ランクはバリュー品(販売ページはこちら)

 このほか、在庫数は多くなく本稿ではピックアップしなかったが(記事掲載時には売り切れてしまう可能性が高いため)、容量1リットルクラスの超小型PC、上位CPUであるCore i7を搭載したデスクトップPCもセール対象となっていた。

セールは9月末まで。お宝商品はまだまだあるぞ!

 まだまだ残暑が厳しい中だが、そうこうしているうちにあっという間にWindows 10のサポートが終了する10月、多くの人が仕事や学業で忙しくなる12月になる。新しいPCをお迎えするなら、9月という時期は、環境移行を落ち着いて済ませるにはちょうどいいタイミングかもしれない。

 Qualitでは、本稿で紹介した商品以外にも多くの製品が「半期決算セール」の対象商品として販売されている。セール期間も中盤から終盤に差し掛かりつつあるが、まだまだ掘り出し物があるかもしれないので、ぜひご自身でも探してみていただきたい。