|  |  | 
PCIスロット用初のGeForce2 MX搭載TwinView対応ビデオカード登場
|  |  | 
|  |  | 
いずれの製品も、メーカーはInno3Dブランドで知られるInnoVision Multimedia。メモリはSDRAM 32MBを搭載している。出回り始めたのは「TORNADO GeForce2 MX PCI」という製品で、D-Sub15ピンのVGAコネクタが2つ搭載されたモデルと、VGAコネクタとDVIコネクタを搭載したモデルの2種類がある。ただし、コネクタの搭載方法に違いがあり、前者はシングルVGAのカードに増設ブラケットを取り付ける構造のため、スロットを2本占有するかたちになる。後者は1つのブラケットにVGAとDVIコネクタが同居しているため、スロットは1つしか占有しない。
単純にGeForce2 MXを搭載したPCIバス対応のビデオカードというのはこれまでにもあったが、さらにTwinViewにも対応した製品というのは、今回の製品らが初めて。これで、現在最も人気のあるビデオチップGeForce2 MXとマルチディスプレイのTwinView機能がPCIオンリーのPCでも使えるようになったわけだ。
実売価格も13,980円~16,500円と比較的安く(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)、PCI対応のビデオカードを探している人にはとっては注目株だ。なお、製品はリテールパッケージ入りで、WinDVD 2000とPhotoDeluxeなどのソフトが同梱されている。
□TORNADO GeForce2 MX PCI(InnoVision Multimedia)
http://www.inno3d.com/product_mx_2.html
|  | (Inno3D TORNADO GeForce2 MX PCI Version(Twin View)) | 
[撮影協力:PCiN秋葉原とコムサテライト3号店]
| [↑前の記事]: | DDR SDRAMとFSB 266MHz対応のマザー「GA-7DX」がようやく発売 | 
| [↓次の記事]: | 17mmの薄型HDD「531DX」がMaxtorから登場、新趣向の仕様に注目 | 
![[ Back ]](../../map/image/back.gif) 戻る
戻る
 Copyright (c) 2001 impress corporation  All rights reserved.
E-Mail:akiba-pc-info@impress.co.jp
 
|  |