また新たな“光モノ”登場、今度は3色のLEDが光る8cm角ケースファン
この製品は、先週発売された同社製の電源ユニット「True480」と同じく、ファンのフレーム周囲にLED付きのフィルム状ケーブルが巻きつけられ、動作させると回転する羽にLEDの光が映り込んで輝くというもの。羽の部分からフレームまで、全体がクリアパーツで構成されているのも印象的だ。
そして、一番の特徴といえるのが「True480」では青一色だったLEDを「80mm TriLight Fan」では青、赤、緑の3色に“パワーアップ”した点。インパクトの強さでは「True480」以上ともいえ、実際に動作中の製品を見れば、そのあまりのカラフルな輝きに「これがPC用のパーツか?」と疑ってしまうだろう。
ケースファンとしての基本仕様は、サイズが縦80mm×横80mm×厚さ25.4mm、ファン回転数が2,600rpm、風量が34cfmといったところ。動作時の音量は30dBとしており、“超静音”とはいかないまでもうるさいというレベルではなさそうだ。静音PCや温度にシビアなPCでもなければ、性能的にも十分置き換えの利く製品といってよいだろう。
ただ、綺麗に輝くとはいえ、ファンをPCケース内部に収めてしまうと隙間から光がもれるといったことはあるにしても、純粋に輝きを堪能できなくなってしまうというのも事実。「80mm TriLight Fan」を用いて効果的な“演出”ができるかどうかはユーザーの腕にかかっているといってもよいかもしれない。
なお、同社製品には「True480」と同様にLEDが青一色のケースファン「80mm BLUE LED Fan」もラインナップされており、CUSTOMでは来週入荷する予定があるという。
□Antec
http://www.antec-inc.com/
□関連記事
【2002年6月1日】“光モノ”ブームはどこまで続くのか?今度は青く光る電源が発売に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020601/etc_true480.html
【2002年6月1日】光モノブームに乗って3色に光るケース用8cm角ケースファンも近日登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020601/etc.html#ledfan
(Antec 80mm TriLight Fan) |
[撮影協力:USER'S SIDE本店とCUSTOM]
[↑前の記事]: | KingstonからPC1066-32規格のRIMMが発売に、256MBと128MB |
[↓次の記事]: | 高画質チップ搭載のLowProfile対応TVキャプチャカード発売、PROLINK製 |
Copyright (c) 2002 impress corporation All rights reserved.
E-Mail:akiba-pc-info@impress.co.jp