【 2004年6月19日号 】
プロセッサ・ナンバー採用の「Celeron D」がフライングで登場
Celeron DCeleron D
Celeron DCeleron D
 Socket 478対応でプロセッサ・ナンバを採用した新型Celeron「Celeron D」が19日(土)に突如販売スタートとなった。Intelからの正式発表はまだ行なわれていないため、これはいわゆる“フライング”ということになる。

 販売されているのはリテールパッケージ品で、実売価格は335(動作クロック2.80GHz)が14,980円、330(同2.66GHz)が11,800円、325(同2.53GHz)が9,990円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。ワンネスでは325が完売で、また店頭の価格表には未発売の320(同2.4GHz)も掲載されている。

 90nmプロセスルールで製造されるCeleron Dは、従来のNorthwoodコアCeleronの強化版とも言えるもので、FSBが400MHzから533MHzへ、2次キャッシュ容量が128KBから256KBへそれぞれ増加したのが主な特徴。最大動作電圧はPrescottコアPentium 4と同じ1.4Vとなっている。S-Specは335が「SL7C7」、330が「SL7C6」。

 パッケージは表面の絵柄が若干変更された点を除いてほぼ従来どおり。Celeron Mのリテールパッケージ品のような、CPUの表面が見られる透明窓は備えていない。

 PrescottコアPentium 4に比べればスペックは劣るものの、FSBと2次キャッシュ容量の増加で、従来のCeleronを上回るパフォーマンスが期待できる。BIOSなどマザーボードの対応状況には要注意だが、コスト重視派の有力な選択肢となるのは間違いないだろう。

□インテル
http://www.intel.co.jp/
□関連記事
【2004年6月12日】プロセッサ・ナンバ採用のCeleron Mが登場、1.5GHzの340
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040612/etc_celeronm.html

 (Intel Celeron D)

[撮影協力: ワンネス]

※特記無き価格データは税込み価格(税率=5%)です。

[前の記事]: アナログ丸メーター付きケースが発売に、COOLER MASTER製
[次の記事]: 未発表のPentium Mシリーズ下位モデル715と725がデビュー

[ Back ]戻る  

Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.
E-Mail:akiba-pc-info@impress.co.jp